スマートフォン専用ページを表示
Loading
野田村社会福祉協議会/ボランティアセンター
岩手県九戸郡野田村 野田村社会福祉協議会と、社協が運営するボランティアセンターのブログです。
ボランティアの皆さんの活動の様子や、社会福祉協議会と関係団体の活動などを掲載しています。
«表札作成&お茶会ボランティアinしもあっか
|
Main
|
お盆期間中の社協・ボランティアセンターの活動について»
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
野田村社協 (65)
ボランティアセンター (36)
活動の報告 (80)
お知らせ (14)
その他 (14)
野田村共募委員会 (5)
最新記事
野田村社協ホームページ&令和2年度「野田村地域支え合い活動助成」
平成30年度「野田村地域支え合い活動助成」
11/3(土)野田村総合文化祭で「カンバッジ募金」行います!
野田村社協のホームページができました!
「赤い羽根+のんちゃん」カンバッジ募金を行っています
「平成28年熊本地震義援金」第3回送金、「平成28年4月地震大分県被災者義援金」送金を行いました
「平成28年熊本地震義援金」第2回送金を行いました
「平成28年熊本地震義援金」受付窓口設置しています+第1回送金を行いました
野田村ボランティアまつり(その3)
野田村ボランティアまつり(その2)
最新コメント
野田村社協/復興VC
⇒
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。
(02/06)
くろしゅけ
⇒
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。
(09/26)
野田村社協/復興VC
⇒
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。
(09/02)
くろしゅけ
⇒
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。
(08/24)
野田村社協/復興VC
⇒
4月は出会いと変化の月。
(04/27)
野田村社協/災害VC
⇒
3月は別れの季節。
(04/19)
野田村社協/災害VC
⇒
ここから1年。
(04/19)
六戸町社会福祉協議会 J
⇒
4月は出会いと変化の月。
(04/10)
くろしゅけ
⇒
3月は別れの季節。
(04/04)
匿名
⇒
3月は別れの季節。
(04/01)
プロフィール
社会福祉法人野田村社会福祉協議会
プロフィール
ブログ
リンク集
久慈市社協:復興支援VC
盛岡市社協:復興支援VC
宮古市社協:生活復興支援VC
山田町社協:地域支え愛センター
大槌町社協:ボランティアセンター
釜石市社協:生活ご安心センター
大船渡市社協:復興VC
陸前高田市社協:災害VC
野田村の洋食屋みなみの日々是楽食日記
野田村 まるきん大沢菓子店ブログ
野田村 生活情報発信ブログ
野田村通信ブログ(岩手県野田村観光協会)
野田村商店街サポーターズクラブ
青森県 三沢市社協
チーム北リアス
津軽三味線の響きをありがとう!
[2013年08月13日(Tue)]
8月6日(火)。
青森県五所川原市「学校法人舘田学園 五所川原第一高等学校」
津軽三味線部の皆さんが、
野田村で演奏会を開催してくださいました。
会場は満員御礼!
来場された方々には、リンゴジュースのプレゼントもありました。
三味線体験コーナーでは、
大人から子供まで、三味線部の皆さんに教わりながら、
最後は「かえるのうた」を合奏。
思わず来場者を含め全員から大きな拍手が起こっていました。
素晴らしい演奏の後に、
代表で野田村の岩岡良太郎さんからご挨拶をいただきました。
岩岡さんは歌人であり、歌集も出版しておられます。
この日も演奏を聴いての短歌を詠まれ、
生徒の皆さんに差し上げておられました。
また、野田村にゆかりのある、
津軽三味線の第一人者・初代高橋竹山さんのお話を
皆さんに聞かせてくださいました。
五所川原第一高等学校 津軽三味線部の皆さん、
ありがとうございました!
そしてご挨拶いただいた岩岡さん、ありがとうございました!
【ボランティアセンターの最新記事】
大学生のみなさんと紙芝居。
「バッタリ沢の狐とはったり茶話のつね」
「ボランティアセンターからのお知らせ」更..
「復興支援ボランティアセンター」から「ボ..
野田祭り片付け&草取りボランティア。
Posted by 野田村社協/VC担当 at 13:44 |
ボランティアセンター
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/archive/196
コメントする
コメント