2011年3月11日。
東日本大震災の発災から、2年が経ちました。
村では追悼式が行われ、
社協職員も出席させていただきました。
震災で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
ご遺族の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
亡くなられた方の中には、
社協でお世話になった方々もおられました。
いつか皆さんに「野田はこんなによくなったんだよ」と
胸を張って言えるような福祉活動をしていけたら・・・。
これからの社協の目標を、改めて思い起こす日でもありました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして夜。
今この時間、愛宕参道広場と、
国道から少し入ったところにあるガレキ置き場で、
「夢灯り」が開催されています。
少しですが様子を。
(コンパクトデジカメじゃこれが限界・・・)
まずは愛宕参道広場。


次にガレキ置き場の様子。
近づいてみるとガレキの様子がわかります。

少し離れると、灯りがとてもきれい。
カメラでは写せませんでしたが、
灯りといっしょに星もきれいに見えます。

ガレキ置き場の夢灯りは国道沿いなのですが、
国道側からはあまり見えないかもしれません。
愛宕参道方面に向かってみて下さい。
寒い中ですが、今!開催されております。
お時間のある方は、ぜひ見にいらしてください。