• もっと見る
«災害復興VC活動報告 | Main | 災害復興VC活動報告と数字の「?」»
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
野田村社協/復興VC
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (02/06) くろしゅけ
「ボランティアセンターからのお知らせ」更新しました。 (09/26) 野田村社協/復興VC
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (09/02) くろしゅけ
7月21日:いろいろたくさんのボランティアさん。 (08/24) 野田村社協/復興VC
4月は出会いと変化の月。 (04/27) 野田村社協/災害VC
3月は別れの季節。 (04/19) 野田村社協/災害VC
ここから1年。 (04/19) 六戸町社会福祉協議会 J
4月は出会いと変化の月。 (04/10) くろしゅけ
3月は別れの季節。 (04/04) 匿名
3月は別れの季節。 (04/01)
プロフィール

社会福祉法人野田村社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nodashakyo-vc/index2_0.xml
被災公民館に座布団をいただきました。 [2011年12月16日(Fri)]
被災地支援チーム「SAVE IWATE」様より、
津波で被災した北区(きたく)地区、南浜(みなみはま)地区、下安家(しもあっか)地区の
各公民館に、物資として座布団をいただきました!

北区地区分は直接地区の方に受け取っていただきました。
こちらは公民館の中まで津波が入り込みましたが、
現在改修を行っています。

他2地区は、公民館が津波で全壊しました。
地区で集まれる場所がなく困っていましたが、
どちらにも12月に仮設の公民館ができました。
この2地区分はいったん社協でお預かりし、
役場の物資と一緒に運び込んでもらう予定です。

「SAVE IWATE」からはお2人が来てくださいました。
盛岡から野田村まで運んできてくださり、
これからまた盛岡へお帰りになるそうです。
道路状況が悪くなってきているので、
気を付けてお帰り下さい、とお見送りしました。
盛岡までの道中、どうぞご無事で!

「SAVE IWATE」の皆様、そして座布団をご提供くださった皆様、
ありがとうございました!!
Posted by 野田村社協/VC担当 at 16:26 | その他 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント