スマートフォン専用ページを表示
山科醍醐こどものひろばの「のびのび」の活動のブログです。
小学生・中学生と一緒に、勉強や食事などの平日の夜の生活をサポーターと過ごす活動をしています。
日頃のできごとをゆるゆる綴ってます。
2012年01月31日
1月31日(火)らいふの報告です

もう一月も終わりですね(/_;)早いなぁ〜
さて、今日は中2の男の子が来る日
17時以降
しばらくしても来ないので
電話してみると・・・
どうやら彼はゲームセンター

学校のともだちと遊んでいる最中だったようで
らいふに来るか
う〜ん・・・と迷いつつ
「行く行く!」と元気に電話を切りました
電話を信じ待っていると
ともだちとの遊びを中断して
らいふに来てくれました

らいふでは、今日もおしゃべりな彼

いろいろと私たちを笑顔にさせてくれます

そして、先週の予言通り
数学のプリントをすることに

最初は順調な姿↓
だんだんこんな感じ↓
なかなか慣れない勉強なので
「しんどいー」と言いつつ
学生サポーターがそばにいてくれるので
とっても頑張ってましたよ〜

やっぱり
そばで見てくれる人がいると
「もう少し頑張ってみようかなぁ」
って思えるんですね

誰かが必ず横にいてくれるのが
楽習サポートのびのびのいいところ

学生サポーターさん
今日もありがとう

(ふじこ)
posted by
のびのび at 20:15|
Comment(0)
|
らいふ報告
2012年01月27日
1月27日(金)
今日のらいふの報告です

夕食の様子
今日のメニューは
カレー

みんなもくもくと食べています

あれ?!
よく見ると
どこかで見覚えがある人が

ズーーーーーーム
たぬさんだぁ

※たぬさんとは・・・
約1年前のセンター職員さん
子どもがとっても大好きな
笑顔が素敵な自称”たぬき”さん

センターを退職された後も
行き付けのお店に募金箱を置いて
ひろばの寄付に協力してくださったり
たまに顔を出してくださります

今日は久しぶりに会った子どもに
「大きくなったなー」
「大人びた!!」
と喜びの声

子どもの方も
「たぬきぃぃぃー」
と歓喜

そして、
利用している子ども2人
という一年前と比べて
ほぼ毎日子どもが来て
活気づくらいふに
喜んで帰られました

懐かしい人も
気軽に集える場所に
これからもしていきたいですね

(ふじこ)
posted by
のびのび at 19:11|
Comment(0)
|
らいふ報告
2012年01月26日
1月24日水曜日のらいふ報告です

最初元気のなかった男の子・・・
でも
ご飯を食べて
オセロをして
ボールで遊んで
野球して(室内だけど(笑))
少しづついつもの元気良さを
取りも度してくれました

プロレスだってしちゃうし
ダンスだってしちゃう

最後は白熱した
ばばぬきをして
今日のらいふは終えました

なんだかちょっぴりしんどいな〜
というときにも
みんなと遊んで
みんなとおしゃべりして
らいふで笑ってふっとばせー


(ふじこ)
posted by
のびのび at 16:33|
Comment(0)
|
らいふ報告
プロフィール
のびのび
検索
リンク集