• もっと見る
« 2022年07月 | Main | 2022年09月»
【8月】あそまめ創作教室のご案内四つ葉 [2022年08月23日(Tue)]
8月のあそまめ創作教室は、木の実のけん玉作りです♪
どんな木の実を使うのかな?どうやって遊ぶのかな?楽しみですねにこにこ

手指を動かして素敵なけん玉を作って遊んでみましょうきらきら



8月26日(金)

@14:00〜14:20

A14:30〜14:50

B15:00〜15:20

C15:30〜15:50

定員 各回2組

参加費 100円 (ニッセパスポートをお持ちでない方は入館料がかかります)
09eab42741edac48f17b0d87c37df169.png


お申込み・お問い合わせはニッセカウンターまたは、

電話1(プッシュホン)043-386-6037 までリボン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

ニッセの森🌲夏のお楽しみDAY!!レポート [2022年08月18日(Thu)]
8月11日(木)、草木が青々と生い茂る夏の森。カマキリや、幸運を運んでくると言われているアオスジアゲハもお出迎え🦋
子どもたちは森に到着するなり、虫とり網や虫かごを持って、元気いっぱい駆け出しましたにこにこ
299856956_2267227716758486_1724841760131213224_n.jpg

299844553_2267227766758481_507488079122911758_n.jpg

今回の活動も、緑の募金を通した「ファミリーマート夢の架け橋募金」の助成を受けて、木育の普及啓発事業として開催しました。
299943762_2267227796758478_4154004429466069111_n.jpg

みんなが揃ったところで、周りの樹々を弱らせてしまうツルを取るおしごとをしました。誰が1番長いツルを取ってこられたか比べっこ。みんなのツルを並べて掛けたら、素敵な緑のカーテンになりました。
太いツルでは立派なリースもできましたよにこにこ
300024404_2267227823425142_9179389141194616487_n.jpg

300175411_2267227863425138_3372055962809331281_n.jpg

300295816_2267227900091801_8202257333501943861_n.jpg

299799060_2267227953425129_7213781564986973138_n.jpg

のこぎりを使って、積み木作りにもチャレンジきらきら
300052219_2267227966758461_2895403005656312548_n.jpg

299852390_2267228010091790_9181344571275554397_n.jpg

300185080_2267228050091786_2915553118663363427_n.jpg

休憩タイムには、美味しいコーヒーでホッと一息。木陰でヨーヨー釣りやシャボン玉、冷たいかき氷もみんなで楽しみましたかき氷
300104413_2267228076758450_260558488410859820_n.jpg

300150601_2267228103425114_5278705812499520050_n.jpg

299977954_2267228140091777_8764984335769381456_n.jpg

最後は、水風船大会!小中学生のお兄ちゃんたちが決めるルールのもと大盛り上がり!落ちた風船を拾うところまでみんな全力でしたきらきら
299887010_2267228176758440_8714747836102380560_n.jpg

300233743_2267228210091770_2279340082794216189_n.jpg

みんなのはじける笑顔でいっぱいのニッセの森でした勝ち誇り
ご参加の皆さまありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

こどもまつりを開催しました♪ [2022年08月18日(Thu)]
8月7日(日)、こどもまつりを開催いたしましたきらきら
(国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」の助成を受けて行いました)
いつもとは違うニッセの様子にみんなわくわくドキドキ光るハート可愛い浴衣や甚平で遊びに来てくれたお友だち、お祭りデビューの小さなお友だちもいましたよ♪
299955993_2267214663426458_7295601499614474158_n.jpg

お祭りを企画・準備したのは、土曜日の午前中にニッセで活動している「ニッセのこべや」の小中学生。
前日から集い、ゲストさんたちを迎える準備をしました。
300186708_2267214696759788_5764678042979258122_n.jpg

「うれしい、楽しい、わくわく、元気がいっぱい出るような気持ちをゲストさんに届けたい!」「まだ遊びたい、また来たい、帰りたくない!と思ってほしい」と話し合いを重ね、そのためには「小さな子も、みんなが楽しめるコーナーを作ろう!」「きれいなかざりつけもしよう!」とお祭りのイメージをかためていきました。

300147188_2267214770093114_1003964190843204771_n.jpg

300001913_2267214733426451_7340031487370891479_n.jpg

みんなで意見を出し合い、何度も内容を練り直しながら出来上がった「ヨーヨーつり」「さかなつり」「ボーリングタワー」「おばけがり」「コップ貝がら探し」の5つのコーナー。
当日は小さなゲストさんたちが楽しむ様子に、実行委員たちもとても誇らしそうでしたにこにこ

300050716_2267214830093108_941110598389911611_n.jpg

300169396_2267215000093091_3325253980219982713_n.jpg

299944224_2267214796759778_5551832519783932260_n.jpg

299877482_2267214893426435_2893589649917423980_n.jpg

299805685_2267214876759770_2884736438720810354_n.jpg

ご来場の皆さまからは、
・おまつりデビュー、どのコーナーもたのしかったです!
・なかなか夏祭りに連れていってあげられない中、参加できてうれしかったです。
・はじめてのゲームばかりでワクワクがたくさんでした。夏のおもいでをありがとう!
・小さい子の目線に合わせて説明や声かけをしてくれてとても楽しめました!
・おにいさんおねえさんがやさしくしてくれてうれしかったです。
・けいひん、たいせつにするよ。
・ありがとう。らいねんまたくるよ!
といったご感想・メッセージもいただきました。

299814414_2267214930093098_1671070289080923656_n.jpg

299858027_2267214966759761_1258124888204627110_n.jpg

ニッセでは、これからも異年齢での交流や子どもたちが主体となって輝ける場を大切にしていきたいと思っています。ご参加の皆様、ありがとうございました🥰

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

シュタイナー教育星座(おひつじ座)お話会のご案内 [2022年08月09日(Tue)]
シュタイナー教育お話会の第3回目のご案内です四つ葉

今回のテーマは、クリエイティブなしつけ~子どもの生きる力を育むために親ができる大切なこと〜です。

子どもにしてほしいこと、してほしくないこと学んでもらうにはどうしたらよいのか…日々悩みは尽きませんね。シュタイナー教育で実践する発達段階に応じた「創造的なしつけ」について、お話を聞きにいらっしゃいませんかにこにこ

スピーカーは、元シュタイナー幼稚園教師・アートセラピストのチェシャさん(須長千夏さん)です。イギリスのシュタイナー幼稚園でのご経験や、素敵な子育てのヒントをたくさん教えてくださりますきらきら

8月19日(金)10:30〜12:00

参加費 大人お一人1200円(森のサークルタイムや、チェシャさんのアートクラスをご受講の方は800円)※ニッセパスポートをお持ちでない方は別途入館料がかかります。


シュタイナー教育にご関心のある方どなたでもご参加いただけます。

※教育的な観点より、3歳以上のお子様のご同伴はご遠慮いただいています。



お申込みはこちらのGoogleフォームより

詳しくはこちら↓↓
95fb554ee2becb69c1414c8f6b897611-1.png

a6321cbf8be603d686dfd571e5bd8ac1-1.png

お問い合わせは、子育て支援ステーションニッセ

メールするnisse@nn-clinic.com

皆さまのご参加をお待ちていますリボン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

きょうだいが生まれた(BP2) 参加親子募集! [2022年08月05日(Fri)]
あかちゃんのお誕生おめでとうございます! ご家族が増えての育児はいかがですか? 戸惑いや心配なことはないですか?
BP2写真候補.png

赤ちゃんと一緒に子育ての喜びや困りごと、就学前の上の子との関わり方、しつけに対する迷いなどを話し合ったり、ママ同士楽しく交流しながら、子育てに必要な知識が学べる時間を一緒に過ごしてみませんか?


【日程(全5回)】
第1回 11月4日(金)
第2回 11月11日(金)
第3回 11月18日(金)
第4回 11月25日(金)
第5回 12月2日(金)
時間:10時半〜12時半


【対象の目安】
第1子が幼児年代で、第2子以上の2022年5月5日〜2022年9月4日生まれの赤ちゃんとママ
(上のお子さんをお連れの場合は、別のお部屋で一時保育をいたします。別途料金1回1000円がかかりますので、お申し込みの際にその旨ご相談ください。)

【参加費】
初回に1500円 (テキスト代を含む)がかかります。

【持ち物】
バスタオルまたはおくるみ・必要な方はミルクとお湯・いつもの赤ちゃんとのお出かけセット



BP2021.png

※感染予防対策は十分して行います。三密を避けるため、定員を6組とさせていただきます。
※最少催行組数は6組です。
※新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、日程や内容の変更・プログラム中断となる場合があります。


途中で赤ちゃんが泣いても心配ありません。抱っこや授乳をしながら参加できるよう、ゆったりとした雰囲気で進めていきます。みんなで楽しく話しながら、お母さん同士のつながりを深め、互いに助け合っていく子育てを一緒にしていきましょう♬

↓お申込みはこちらから↓
https://forms.gle/Q7ogL1cc2V37i35M7

お電話でも受け付けています。
子育て支援ステーションニッセ 
電話1(プッシュホン)043-386-6037
メールする nisse@nn-clinic.com

お問い合わせは、phone to 090-8879-4037 (中村)まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja