• もっと見る
« 2021年10月 | Main | 2021年12月»
ニッセの森でクリスマス木工作を楽しもうクリスマスツリー [2021年11月30日(Tue)]
澄んだ空気が心地よい冬の森♪ゆっくり散策をしながら、お気に入りの森の素材を集めてクリスマス飾りを作ってみませんかサンタ

針葉樹の葉っぱや木の実でリースを作ったり、生木を削り馬やナイフで削ってサンタさんもできますよ。

火起こしもして、森の整備の残材を燃やしながら、焚き火であたたまりましょう。焼きりんごや焼きマシュマロクッキーサンド(s’more)のおやつも作りますドキドキしているハート

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますにこにこ

12月19日(日)※雨天中止

10:00集合 12:00解散

参加費:お一人(0歳〜)300円 作品により別途材料費100円〜かかります

詳細はこちら
2a68fcf90679cd93578edb71c53cea2b.png

7461a05b7074d2dc869beac526189a25.jpg


本プログラムは、国土緑化推進機構 緑の募金を通した『ファミリーマート夢の懸け橋募金』の助成を受けて実施いたします。

国土緑化推進機構によるこちらのガイドラインに基づいて、感染症対策を行います。

https://www.moridukuri.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/c209326db926592e21bf097a52d3eeab.pdf



お申し込みは、子育て支援ステーションニッセまで

@参加される皆様のお名前 Aお子様の年齢 B電話番号 C当日の交通手段をお伝えください。

電話1(プッシュホン)043-386-6037

メールするnisse@nn-clinic.com



お問い合わせ、当日の連絡先は、
電話3090-8879-4037(代表 中村)

メールするnisse@nn-clinic.com



雨雨天中止の場合は、当日8時までにニッセのホームページにてお知らせいたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja


第4土曜日はおもちゃ図書館の日 [2021年11月29日(Mon)]
毎月第4土曜日の午後はニッセにおもちゃ図書館がやってきます!
この日はニッセのフロアにたくさんのおもちゃが並び、登録をすれば一人一点、好きなおもちゃを一か月間無料で借りることができます。

木のおもちゃ、音のなるおもちゃ、お人形などをはじめ、
トランポリンやジャングルジムなどの大型おもちゃもあります。
S__115441672.jpg

S__115441670.jpg

S__115441669.jpg

S__115441668.jpg

人気のおもちゃは予約を入れることもできます。

ちばおもちゃ図書館代表のキャサリンはおもちゃコンサルタントマスターの資格もお持ちなので、おもちゃの選び方などを相談することもできますよ。
S__115441666.jpg


ちばおもちゃ図書館では、近々おもちゃの入れ替えを行う為、貸し出しを終了するおもちゃをご希望の方にお譲りする予定だそうです。ご興味のある方は、次回以降のおもちゃ図書館でキャサリンにお問い合わせください。

12月はおもちゃ図書館の日が第3週の12月18日(土)14~16時になります。

お問い合わせは、ちばおもちゃ図書館へ♪
代表 齋藤雅代(キャサリン)
電話1(プッシュホン)090-4531-9246

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

ニッセの森で♪秋の森を満喫しよう枯れ葉 レポート [2021年11月27日(Sat)]
足元には落ち葉のじゅうたんがひろがり、葉が色づいた木やはだかんぼの木が風に揺れている秋のニッセの森で、森のおしごとと森あそびをしました。今回の活動も、国土緑化推進機構 緑の募金を通した『ファミリーマート夢の懸け橋募金』の助成を受けて実施いたしました。
S__115277890.jpg

まずは森のお手入れです。
みんなで落ち葉を集めてコンポストに運び、栄養たっぷりの土を作ります。
落ち葉の色がそれぞれ違う事に気づいたり、秋になると葉っぱが落ちることを不思議に思ったりしている子もいましたよ。
危ない枝も拾って、虫のおうち「バグハウス」に入れました。
S__115277886.jpg

S__115277861.jpg

落ち葉の下に根がでているどんぐりを見つけて、目を輝かせていたお友達も。
S__115277872.jpg

後半のお楽しみ、焼き芋を焼くための準備です。
かまどの火をつけるための火おこしはなかなか難しい!
みんな根気よくチャレンジして、火をつけられた子もいましたよ。
InkedS__115277889_LI.jpg

S__115425283.jpg

お芋は新聞を巻いてぬらし、アルミホイルで包みます。
何個も何個もやってくれたお友達も。
S__115277887.jpg

S__115277881.jpg

冬の間の小鳥さんのごはん、バードフィーダーづくり。
木の実を袋の中で砕いて、ピーナツバターでくっつけます。
S__115277885.jpg

S__115277884.jpg

S__115277867.jpg

みんな、「どこにつけたら小鳥さんが見つけてくれるかな?」とよい枝を探してぶら下げていました。「また巣箱に卵を産んでくれるといいね。」と親子で小鳥さんの暮らしに思いを馳せている姿が印象的でした。
S__115277863.jpg

おしごとをがんばっているうちにお芋が焼けました!
火の番をしてくださった大人の方々、ありがとうございました。
S__115277862.jpg

ふーふーアチチ!焼きたてのお芋、とってもおいしいね。
S__115277859.jpg

S__115277854.jpg

そのあとは自由に森あそび。
森のブランコやスラックライン、虫探しに木の実拾い、落ち葉遊び、火おこし、ハンモックなど。
大人も子どもも思い思いに楽しいひと時を過ごしました。
S__115277846.jpg

S__115277856.jpg

S__115277835.jpg

S__115277848.jpg

S__115277843.jpg

S__115277858.jpg

S__115277851.jpg
ご参加のみなさまからは、
・子どもが、慣れないくまでを使って落ち葉かきを頑張っていました。
・子どもが、ママパパ・お兄さんお姉さんががんばっているのを見ていました。いろんな年代の方と協力すること、チャレンジしてみることを森活動では学べて、毎回森活動のあとはなんとなく一回り成長しているよう。
・おいしくやきいもをたべる人がいることで、わたしたちがやることでだれかをえがおにすることができるということをしりました。しったことでがんばることができました。

といったお声をいただきました。

ご参加のみなさま、ありがとうございました!
S__115277841.jpg

次回のニッセの森は12月19日(日)10~12時、冬の森でクリスマス木工作などを予定しています。みなさまのご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

親子の絆づくりプログラム〜赤ちゃんがきた!〜(BP1)2021.10月期 レポート [2021年11月24日(Wed)]
親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(BP1)が4週連続で行われました。

2〜5ヵ月の赤ちゃんをはじめて育てているママたちが集まって、子育ての喜びや、他のお母さんに聞いてみたいことなどを話し合ったり、DVDやテキストを使って少し先の子育てについて学んだりする参加型のプログラムです。

シートに記入したものを見ながら自由にお話します。
みんなはじめての子育て中なので、話も弾みます。
IMG_3692.JPEG

親子の触れ合いタイムでは、ママと一緒に隣のあかちゃんにこんにちは!
IMG_3684.jpeg

IMG_3686.JPEG

ご参加の方々からは、
・同じくらいの月齢の赤ちゃんと触れ合えてよかったです。
・コロナ禍で閉塞感があったけれど、外に出るきっかけにもなり、参加できてよかったです。
・我が子も他の子も、1ヶ月の間にずいぶん成長したのを見られてうれしかったです。
・このプログラムに参加しなければ考えなかったようなことを考えることができました。他のママたちの考えも知ることができてよかったです。

といったご感想をいただきました。

毎回和やかでとてもあたたかい雰囲気でした。またニッセにも遊びに来てくださいね♪
IMG_3695.JPEG


次回は2022年1月26日、2月2日、9日、16日の水曜日に4週連続で行います。
対象の目安は2021年7月27日〜12月26日生まれの第1子の赤ちゃんとママです。
(詳しいご案内はこちらのページをご覧ください。)
BP2021-04b7e-thumbnail2.png

↓お申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/3TYq1HvDf6FHJuDAA

お電話でも受け付けています。

電話1(プッシュホン)043-386-6037  メールする nisse@nn-clinic.com

お問い合わせは、電話3 090-8879-4037 (中村)まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

ニッセの森で♪秋の森を満喫しよう枯れ葉 [2021年11月07日(Sun)]
ニッセの森でも木の葉が色づき始め、生き物たちが冬支度を始める頃になりました

植物の種に陽の光が届くように落ち葉かきをしたり、小鳥たちの冬のエサとなるバードフィーダーを作ったり、みんなで楽しみながら寒い季節を迎える準備を一緒にしましょう。

もちろん、いつものように森でのお楽しみもたくさんありますよにこにこ集めた落ち葉や枝で作品を作ったり、火起こしをして焼き芋をしたり♪ロープワークでスラックラインやブランコの設営も♪

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますドキドキしているハート

11月23日(火・祝)※雨天中止

9:30〜12:00

参加費:お一人(0歳〜)300円


詳細はこちら


217c9ebb9a5f2b0759404a9cf42e0b40.png

D98CB351-810B-4247-8BD8-733BCCDD36E1.jpeg

本プログラムは、国土緑化推進機構 緑の募金を通した『ファミリーマート夢の懸け橋募金』の助成を受けて実施いたします。

国土緑化推進機構によるこちらのガイドラインに基づいて、感染症対策を行います。

https://www.moridukuri.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/c209326db926592e21bf097a52d3eeab.pdf



お申し込みは、子育て支援ステーションニッセまで

@参加される皆様のお名前 Aお子様の年齢 B電話番号 C当日の交通手段をお伝えください。

電話1(プッシュホン)️043-386-6037
メールする️nisse@nn-clinic.com


お問い合わせ、当日の連絡先は、
電話3090-8879-4037(代表 中村)
メールする️nisse@nn-clinic.com


雨雨天中止の場合は、当日8時までにニッセのホームページにてお知らせいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja


ハロウィンTrick or Treat!!2021 レポート [2021年11月02日(Tue)]
今年も「ハッピーハロウィーン!」と元気なお友達がたくさん遊びに来てくれました。
ニッセオリジナルハロウィンスタンプのトリートバッグを作って、お菓子をもらいに行こう!
S__114237530.jpg

S__114237462.jpg

S__114237504.jpg

今年はニッセのこべやのお兄さんお姉さんたちが作ったハロウィンゲームでも遊びました!

パタパタあおいでおばけをたおそう!
♪バイバイおばけちゃん♪
S__114237521.jpg

S__114237447.jpg

S__114237487.jpg

たくさんピンをたおせるかな?
♪ハロウィンキラキラボウリング♪
S__114237515.jpg

S__114237477.jpg

ジャコランタンにごはんをあげよう!
♪パンプキンポイポイ♪
S__114237456.jpg

S__114237489.jpg

ゲームをしたら「トリックオアトリート!」合言葉を言ってお菓子をもらいました。
S__114237482.jpg

S__114237478.jpg

素敵な衣装で、いつもの遊びもなんだか不思議な雰囲気に♪
S__114237519.jpg

S__114237466.jpg

S__114237464.jpg

S__114237493.jpg

帰りにも「トリックオアトリート!」
S__114237509.jpg

S__114237512.jpg

ハロウィンフォトスタジオでも素敵な写真がたくさん撮られていました。
S__114237505.jpg

S__114237495.jpg

また来年、お会いしましょう♪
S__114237465.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja