• もっと見る
« おもちゃ図書館 | Main | BP»
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
やってみよう!土壌改良と植樹🌲ひまわり [2023年02月20日(Mon)]
毎年春を迎える頃に、ニッセの森では新しい苗木を植樹していますにこにこ

今年も森林インストラクターのたっしーをお迎えし、樹が元気に育つ土壌改良と植樹の方法を教えて頂きます。
土と樹の関係、生き物との繋がりなどなど、目からウロコなお話もたくさん
きらきら

皆様のご参加をお待ちしています!

3月12日(日) ※雨天の場合は19日(日)に延期
9:30〜12:00
参加費 お一人(0歳〜)300円

お申し込みは こちらのGoogle フォーム よりお願いいたします


2023年3月12日土壌改良と植樹チラシ サイズダウン.png


本プログラムは、国土緑化推進機構 緑の募金を通した『ファミリーマート夢の懸け橋募金』の助成を受けて実施いたします。

お問い合わせは
メールするnisse@nn-clinic.comまで

当日の連絡先は
電話3090-8879-4037(代表 中村)まで



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=
ニッセの森の間伐材で小鳥の巣箱を作ろう!鳥🌲レポート [2023年02月14日(Tue)]
小さな陽だまりが心地良い2月の森🌲
ニッセの森の間伐材を使って、小鳥の巣箱作りを行いました。
今回も緑の募金を通した「ファミリーマート夢の懸け橋募金」の助成を受けて開催いたしました。
IMG_2408.JPG

ここ数年の間、森の巣箱では春になるとシジュウカラたちが棲みついて卵を産み、子育てをしています。今年はどうかな?とみんなわくわくしながら巣箱作りのスタートです!

使う材はニッセの森で4年前に間伐したスギの木です。時間をかけてゆっくり自然乾燥をした後、昨年の11月に東金市の製材所で板になり、ニッセの森に戻ってきました。
のこぎりで材を切り分けたら、いよいよ組み立てです。
丈夫な巣箱になるように、材の「木表」「木裏」を観察しながら、家族ごとに協力しながら組み立てていきました。
IMG_2409.JPG

IMG_2410.JPG

森のあちこちで、小さな大工さんたちがコンコンカンカン♪リズム良く釘を打つ音が心地良く森に響きます。

組み上がったらヤスリで磨き、中に雨が溜まらないように、底には手回しドリルで穴も開けました。屋根は蝶番で取り付けました。
IMG_2411.JPG

IMG_2412.JPG

IMG_2414.JPG

完成した巣箱は、小鳥たちが使いやすい高さは?向きは?と考えながら、森の中に掛けました。
IMG_2415.JPG

IMG_2416.JPG

最後は振り返りシートに今日の体験を綴り、みんなでシェアタイムにこにこ
「くぎうち、さいごまでがんばったよ!」
「パパと、(手回しドリルを)ぐるぐるしたのがたのしかったよ!」
「家族で話し合って試行錯誤しながら作るのがとても楽しいひとときでした。」
「大人が手を出さなくても、思っていた以上に子どもたちが作業できていたことに驚きました。」
「製材所で目の前で製材されているのを見たり、自分でのこぎりをひいたり、釘を打ったりして、とても愛着のわく巣箱になりました。」
とのお声をいただきました。本当にありがとうございましたドキドキしているハート
IMG_2417.JPG

さて、今年の巣箱では、どんなことが起こるでしょうか?森に来る楽しみがまた増えましたねきらきら
ニッセの森では、伐って→作って→使って→植えて→育てて→伐って→作って…という森林循環を、体験を通して学べることを大切にしています。
次回は3月12日(日)に植栽を予定しています🌲
皆様のご参加をお持ちしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=
ニッセの森の間伐材で小鳥の巣箱を作ろう!鳥🌲 [2023年01月17日(Tue)]
4年前にニッセの森で間伐したスギの材が、製材所できれいな板になってニッセの森に帰ってきます♪

その板で、森に遊びに来る小鳥たちの巣箱を作りましょうにこにこ


のこぎり、やすりがけ、釘打ち、様々な木工体験ができます。完成したら、ニッセの森の好きな木にかけてみましょう🌲(ご希望の方は、おうちにお持ち帰りもできます)



一昨年、昨年の巣箱では、春にシジュウカラが卵を産んで子育てをしましたよ鳥

今年の巣箱には、どんな小鳥がやってくるでしょうか。楽しみですねきらきら

6a6d8e4c1d231cee7a85d05d1e0a8e65.jpg



2月11日(土・祝) 10:00〜12:00

参加費:お一人300円(0歳〜) 別途、巣箱キット1セットにつき500円(1家族2セットまで)


雨天の場合は、子育て支援ステーションニッセ館内で開催いたします。



お申し込みは、こちらのGoogle フォーム よりお願いいたします。

詳しくはこちら↓↓
ca334b474dad431cd8a2fe6004ce2f3d-1.png


本プログラムは、国土緑化推進機構 緑の募金を通した『ファミリーマート夢の懸け橋募金』の助成を受けて実施いたします。



お問い合わせは メールするnisse@nn-clinic.comまで

皆さまのご参加をお待ちしていますにこにこ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=
ニッセの森サークルタイム〜シュタイナー幼児教育によるParent&Child Group〜冬春タームがはじまります🐇 [2023年01月12日(Thu)]

0〜3歳のお子様とママパパ向けのニッセの森のサークルタイム四つ葉

1月25日(水)より、冬春タームがはじまりますきらきら

シュタイナー教育が大切にしている「想像力」「生活のリズム」「くり返しと模倣による学び」が自然と身につくプログラムで、てしごと(自然素材や羊毛を使ったクラフト)やおやつ作り、季節の歌やお話をみんなで楽しみましょう星座(おひつじ座)

グループリーダーは、イギリスでシュタイナー幼児教育を学ばれ、シュタイナー幼稚園に勤務されたご経験をお持ちの須長千夏先生(チェシャさん)ですにこにこ



日時:隔週水曜日(全5回)1/25 ・ 2/8 ・ 2/22 ・ 3/8 ・ 3/22 10:30〜12:15

場所:第1回・第2回・第3回は、子育て支援ステーションニッセ館内

   第4回・第5回は、ニッセの森(若葉区中田町2409)

参加費:親子お一組 6000円/5回

お子様および保護者様2人目からは+500円/1回

プログラム上、5回連続でご参加いただくことをおすすめいたしますが、単発でのご参加(1500円/1回)も可能です。


※キャンセルは1月24日まで承ります。25日以降はキャンセル料が全額発生いたしますのでご了承くださいませ。



お申込みは こちらのGoogle フォーム よりお願いいたします。



プログラム詳細はこちら↓↓
663F17FE-A0EA-422D-ABBD-64399721F1C3.png


79EC0DB1-95DE-44C1-B878-EE28742487DA.png



皆様のご参加を心よりお待ちしております光るハート



お問い合わせは子育て支援ステーションニッセ

メールするnisse@nn-clinic.com まで





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=
Posted by nisse at 12:15 | ニッセの森 | この記事のURL | コメント(0)
千葉県より『里山アワード ちば里山いいね賞』をいただきました! [2023年01月12日(Thu)]
本日、千葉県より『里山アワード ちば里山いいね賞』をいただきました!

「木育によるニッセの森づくり活動」
に対して、その独自性と効果性が評価されたと知らされ、ドキドキして表彰式に出向きました。
受賞理由は、
子育て支援に「木育」を取り入れた地域コミュニティづくりを進めており、幼児から高齢者まで幅広い世代が参画していること。
また、ニッセの森において、親子での森林体験活動を定期的に実施することで、里山の保全に留まらず、子育て環境の充実や地域の福祉に繋げる優良な事例として評価できる取り組みである
からとのことでした🌲

県が、森づくりの最も川下にいるような私たち子育て支援団体の活動に光星2をあててくださったことに感動しています。いただいた賞に相応しい活動を今後も進めて行かねばなと身が引き締まる思いでした。

この6年間のそれぞれの時期に関わってくださった千葉森づくりの会のみなさま、ちばきこりーずのひでさんたっしー、グリーンウッドワーク協会のおのちゃんばきちゃん、東金の鈴木製材所さま、木材市場の小安さん、木振協の田渕会長。
また、これまで森づくりにご参加くださった方、いつも応援してるよと声をかけてくださった方、ご寄付でサポートしてくださった方、そして何よりも森に足を運んで共に木育を進めてくださったスタッフの皆さんに心から感謝いたします平謝り🏻‍♀️
皆でこの賞の喜びを分かち合いたいです光るハートキャラクター(万歳)
そしてこれから先も、ずっとずっと森づくりは続きます。豊かな時間を森でご一緒できたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします🤗四つ葉

325237150_870675137386713_7705482045554154396_n.jpg

325321562_1753485145086120_8321943455981272479_n.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

見てみよう!きこりさんのおしごと レポート [2023年01月10日(Tue)]
2023年最初のニッセの森の活動は、「見てみよう!きこりさんのおしごと」からスタートきらきら
6年前のニッセの森立ち上げの頃よりお世話になっている「千葉きこりーず」のひでさん&たっしーをお迎えし、伐倒の様子を20組程の親子で見学しました。

今回も緑の募金を通した「ファミリーマート夢の懸け橋募金」の助成を受けて、開催いたしました。

まずはじめに、ひでさんとたっしーから伐倒に使う道具を紹介していただきました。
「本物のチェンソー?すごい!」「こんなにいろんな道具を体に付けて登るの?重そう!」など驚きと憧れの声があちこちからにこにこ


75E75A1C-86EB-464C-8477-0C22F3697799.jpeg

0DBF08A7-2418-4987-87F6-145B8DB0750D.jpeg

E6C2397B-0917-4C72-8706-B140B06D41C2.jpeg

それから、森の奥へ🌲
今回伐倒する木は「溝ぐされ病」にかかり、危険木とされるスギの木の中から一本選びました。その木に触れながら、最後のごあいさつ。これまで私たちや森の生き物たちを見守ってくれたお礼を伝えました。

FDCDA08C-8462-48B3-8B60-01CBA1F6F93E.jpeg

B7615537-495C-40DE-95A8-F0C5563ACC76.jpeg


高さがあるスギだったので、登りながら少しずつ伐る「段切り」という方法を見せてくださることになりました。(一度に根元から伐倒してしまうと、倒れたときにまわりの樹々や植物を傷めてしまう可能性もありました。)


たっしーの指示を仰ぎ、安全な距離をとりながら見学です。どんどん登り、遠く小さくなっていくひでさんをみんなで応援しました。
まずは枝が払われ、そして段伐りを繰り返しながら徐々に低くなっていくスギの木。
伐り倒しても良い高さになったところで、定めた方向に倒れるよう根元に「受け口」を作りました。
たっしーが電動ウィンチでコントロールをしながらいよいよ伐倒です!


538AB37E-C1EF-4DD8-AA9C-4D4B66FCB1D0.jpeg

F5C1EBD4-8110-4061-AF8B-520275734D88.jpeg

9A840D13-EC61-4E24-B1DE-9C3FCD987A98.jpeg

BD19FD83-CE10-4434-8771-4CFF5325B296.jpeg


めきめきという音が森に鳴り渡り、最後はドーンと地響きを立てて倒れました。
一瞬静まり返った後、みんなわらわらと倒木に駆け寄って、切り口を観察したり、年輪を数えたり目

D7E6D0A6-9171-4BB8-B570-3562515EF25B.jpeg

508DA34F-E885-44E1-B378-2ED9A4E37189.jpeg

46936590-9550-4978-8F49-2EEDA65362BD.jpeg

切り口にツルが立っているのは、安全に上手く伐倒できた証拠。このツルが蝶番のような役割を果たして、定めた方向に安定して倒れるそうです。
子どもたちが目を凝らして数え、樹齢は65年〜70年くらいのスギだったことが分かりました。

倒木は、登って遊べるモニュメントや切り株の遊具に変身したり、スツールや鍋敷きとしてみんなのおうちへのお土産にしたり🌲
皮を剥き、ヤスリで磨き、つるつるの立派なスツールを仕上げたお父さんもいらっしゃいましたきらきら
伐倒した後も、こうしてまだまだ私たちに素敵な楽しみを与えてくれ、まさに「木は二度生きる」ですねにこにこ

FEFB3003-4490-4759-AF92-33FD3F7D2966.jpeg

50E137A8-A2B2-4572-A482-6EEEC704742F.jpeg

06406D1D-FD3E-476F-8C2C-C39D4D9365FB.jpeg

2ECF918A-EBB4-4139-806E-32E1F322C9E9.jpeg

おやつには、たっしーが作ってくれた切り株のスウェーデントーチでぜんざいや焼きリンゴをいただきましたりんご火おこし隊も一生懸命がんばってくれました!みんなであれこれ知恵を出し合いながらの森でのおやつ作りは、笑顔溢れるあたたかなひとときでした。

791073A7-DD01-47DF-ADD4-B84CF40633E3.jpeg

E963FA5B-9187-45D7-B446-C90E187006C3.jpeg

ご参加の皆様、そしてひでさん&たっしー本当にありがとうございました光るハート

次回は2月11日(土)。ニッセの森で4年前に伐倒した木を使っての巣箱作りです。11月の製材所見学に参加された方対象のプログラムとなりますが、参加されていない方もぜひご相談ください(僅かですが材の在庫がございます)にこにこ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

Posted by nisse at 12:29 | ニッセの森 | この記事のURL | コメント(0)
ニッセの森でアドベントガーデンフェスティバル レポート [2022年12月19日(Mon)]
12月17日、ニッセの森でアドベントガーデンフェスティバルを開催しましたりんご
320333183_720767912800234_1078404652102410079_n.jpg

アドベントガーデンとは、1年で1番夜が長いこの時期にシュタイナー教育で親しまれている行事のひとつです。みんなで作るりんごろうそくに光を灯し、静かに心の内側を見つめる、美しく静粛な儀式です。

サークルタイムやお話会でお世話になっているシュタイナー教育のチェシャさんが企画してくださり、ニッセの森では初めての試みでしたにこにこ

午後のまだ明るい時間に集まり、準備からみんなで楽しみました。
森の恵みで素敵なアドベントキャンドルを作ったり、トランスパレントペーパーで作ったお星さまをモミの木に飾ったり星2
320652937_2841242556007455_7734569224940237755_n.jpg

320947786_1316291902549247_1575907566011060270_n.jpg

チェシャさんと一緒に、針葉樹の葉や木の実を渦巻の形に並べ、メインプログラム「アドベントスパイラル」の準備をしてくれた子どもたちもいましたよ。
320854205_543460977696027_7021716090899134209_n.jpg


それから1人1つ、りんごろうそくを作りましたりんご

ふきんでピカピカに磨いたりんごの芯をくり抜き、そこにミツロウ粘土でデコレーションしたろうそくを挿しました。
葉っぱや赤い実、星型の名札も一緒に飾って完成です。
320769819_459135629745330_6924797343332276923_n.jpg

320977678_560649208806864_4992122924233341135_n.jpg

「こんなろうそく初めて〜!」と目を輝かせ、大事そうに手で包み込んでいた子どもたちにこにこ
320869837_863182098158052_1128859139616854975_n.jpg

319936135_646220453964997_1750750744378599513_n.jpg

おしごとの後は、みんなで温かいコーヒーやココアをいただきましたカップ
320974897_1186936282029554_8220321286924826721_n.jpg

心も体もぽかぽか温まった後は、輪になってクリスマスのお歌を合唱したり、パペットショーを楽しんだりしました。
小さな可愛らしいお人形たちを見守りながら、チェシャさんが語るイエス様誕生の物語にみんな聴き入っていましたよ星座(おひつじ座)
320929526_2213000738902368_4413713482276802009_n.jpg

320921215_964247384553533_6512648328867257963_n.jpg

320917340_681627410338387_5505298756397295944_n.jpg

そして、いよいよアドベントスパイラルの時間です。
はじめに、渦巻の中心にあるろうそくにチェシャさんが「天の火」を灯しました。
クリスマスのお歌とグロッケンの音色に包まれながら、子どもたちは自分のりんごろうそくを持って、一人ずつ天の火のところを目指してゆっくりと進みます。
320774143_555070636119292_4407130066929466686_n.jpg

そして、りんごろうそくに光をもらい、その光を道の途中に置いて戻ってくるという儀式です。
螺旋の中をぐるぐると進んでいくのは、モミの木を登っていくイメージなのだそうですよ。
最後の子が戻ってくると、美しい光の渦巻が出来上がりました🕯
320942129_922079849175850_9002078358966015101_n.jpg

暗い森の中で優しい火の揺らめきを感じ、いつものクリスマスとは一味違う、新しい文化に触れることのできた特別なひとときとなりましたクリスマスツリー
ご参加の皆様ありがとうございましたリボン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

アドベントガーデンフェスティバルを開催しますりんご🕯 [2022年11月24日(Thu)]
シュタイナー教育のチェシャ先生と一緒に、ニッセの森でクリスマスのお楽しみ“アドベントガーデンフェスティバル”を開催することになりましたクリスマスツリー

アドベントガーデンフェスティバルとは、シュタイナー幼稚園や学校でも親しまれているクリスマスの催しのひとつです。1年で1番暗いこの季節に、みんなで作るりんごろうそくに光を灯してお祝いします。

森でもたっぷり遊べますにこにこクリスマスのパペットショーもお見逃しなく♪



12月17日(土) 14時〜17時頃

※雨天の場合は18日(日)に順延 

対象 小学生以下のお子様と保護者(14組程)

参加費 親子お一組1500円(サークルタイム、アートクラス、お話会ご参加の方は1200円)子ども大人それぞれ2人目からは+300円 

持ち物 大きめのりんご(お子様1人につき1つ)、ふきん


お申し込みは こちらのGoogleフォーム よりお願いいたします。

詳しくはこちら↓↓
5e0a33c35814e5d3fd94bb45927cda9c-214x300.png

54ffc3b55aa22f7e1c465f01f32b37be.jpg


お問い合わせは、子育て支援ステーションニッセ

メールするnisse@n-clinic.com まで

皆さまのご参加をお待ちしています星2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

製材所見学🌲レポート [2022年11月24日(Thu)]
11月23日、東金市の鈴木製材所におじゃましニッセの森の木が板に製材されていく工程を見学させいただきました目
今回も緑の募金を通した「ファミリーマート夢の掛け橋募金」の助成を受けて、開催いたしました。

朝早くニッセに集合し、バスで一緒に製材所に向かったお友だちもいましたよバス
到着すると鈴木社長と奥様があたたかく迎えてくださいました。

製材所は木の香りでいっぱい!
みんなでご挨拶をし、ニッセの森の木のお話をした後は、いよいよ見学です。
IMG_1464.JPG

大きな音をたてながら刃が動く製材機は迫力満点!
鈴木社長の慣れた手捌きにみんな釘付けです。
IMG_1465.JPG

近くで見ていた子どもたちは「木屑がすんごい飛び散ってたんだよ!」と興奮気味に話してくれましたにこにこ
丸太はどんどんスライスされ、きれいな板が並びました。
みんなで製材したてほやほやの板を撫でてみたり、香りをかいでみたり、木目を観察してみたり♪
IMG_1467.JPG

今年もこの板を使って森にかける巣箱を作ります。
型を取ったら、家族ごとに力を合わせてのこぎりで切っていきました。
「力をぬいて…」「柄のこの辺りを持って…」と鈴木社長が上手に切れるコツも教えてくださいました。
IMG_1466.JPG

IMG_1468.JPG

IMG_1469.JPG

IMG_1470.JPG

小鳥が出入りする穴も忘れずに開けました。
実際に巣箱を組み立てるのは来年2月のプログラムです。どんな巣箱が出来上がるか楽しみですねきらきら
IMG_1471.JPG

IMG_1472.JPG

余った板はそれぞれお持ち帰りしました。
何に変身するのでしょう?
さっそく「ビー玉転がしを作ってみたよ!」という報告も寄せられました。
すてきな作品を作って製材所での体験をいつでもおうちで思い出してくれたら嬉しいです光るハート
IMG_1473.JPG

あいにくの雨のため、午後に予定していた「ニッセの森で秋を満喫しよう!」のプログラムは、26日土曜日(13:30〜)に延期となりました。落ち葉かきなど秋の森のお仕事をしたり、焼き芋をして楽しみましょうね。

まだ数枠空きがございますので、新たにお申し込みご希望の方は、お問い合わせくださいにこにこ
メールするnisse@nn-clinic.com
26日も雨でしたら、翌27日(日)の同じ時間に順延です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

製材所見学&ニッセの森で秋を満喫しよう [2022年10月20日(Thu)]
ニッセの森のスギの樹が板になっていく様子を製材所で一緒に見学してみませんかきらきら

かっこいい重機も間近で見られ、迫力満点です!

製材された板は小鳥の巣箱の材になります。のこぎりで切って、来年2月に行う巣箱作りの準備も一緒にしましょうね。

午後は、ニッセの森へ移動し森のおしごとや焼きいもを楽しみましょう

今回はニッセからバスも出ますよ♪



11月23日(水・祝)

バスご乗車の方は8:45ニッセ集合 16:00ニッセ解散ですバス(先着20名様)

お車でお越しの方は9:40頃、東金市の鈴木製材所に直接お越しください。

午前のみ、または午後のみのご参加も可能です。


※雨天の場合、午前の製材所見学のみ行います。当日8時までにニッセホームページにてお知らせいたします。



参加費:お一人(0歳〜)300円 

バスご乗車の方は別途バス代大人700円、小学生以下500円がかかります。お席が必要ない小さなお子様はバス代不要です。



お申込みは こちらのGoogle フォーム よりお願いいたします。

本プログラムは、国土緑化推進機構 緑の募金を通した『ファミリーマート夢の懸け橋募金』の助成を受けて実施いたします。

詳細はこちら
1b4c5643a04ab6fc94cbcc9f038063e0.png



お問い合わせは メールするnisse@nn-clinic.com

当日の連絡先は 電話3090-8879-4037(代表 中村)

皆さまのご参加をお待ちしていますにこにこ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

| 次へ