6歳を迎えるニッセの森への2つ目のプレゼントは築山です

この日は、森林インストラクターのたっしーをお迎えし、築山づくりのアドバイスをいただきました。

もともとは、ビオトープ作りで掘った土で築山を作る予定だったのですが、不思議なことにその時の土はほとんどどこかへ行ってしまい…

お世話になっている大工さんにご協力いただき、子どもたちの活動のためにと土をたくさん分けていただけることになりました

トラックで森の入り口まで運んでいただいた土を運ぶところから築山作りスタートです!





バケツ、テミ、二輪車など、様々な道具を土を使って運びます。
おもちゃのダンプカーで一生懸命運んでいた可愛らしいお友だちも姿も♪
みんなで行ったり、来たり…すれ違う子どもたちからは、ふわっと土の香りが漂います。
そして、とっても頼もしい良いお顔!


盛って、固めて、盛って、固めての繰り返し。
みんなが登って遊んでも崩れていかないように、たっしーが倒木を使って工夫を施してくださいました。





階段や、お隣りにある倒木の平均台に繋がる一本橋もできました

休憩タイムには、ニッセの森で採れる桑の実を飾ったアイスをみんなでいただきました。
甘酸っぱくて、元気が湧いてくる味でした


土がまだたっぷりあったので、森の入り口のガマズミ、マユミ、ニワトコの樹のまわりに花壇をつくることになりました


たっしーが、倒木をチェーンソーで玉切りにしてくださり、それを枠にした花壇です。ドーナッツ型でとっても素敵!
ビオトープと築山作りの2日間は、皆さんの笑顔とやる気、そして達成感に満ちた素晴らしいひとときとなりました


ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
次回は6月11日(日)にニッセの森の活動を予定しています。
下草刈りとつるきりのおしごとやネイチャーゲームを楽しみましょう♪
皆様のご参加をお待ちしています
