皮むき間伐をした杉の木を伐倒しました🌲 [2018年01月17日(Wed)]
1月のニッセの森。
切り株には氷の結晶。 地面には立派な霜柱がたくさん! この日は千葉きこりーずのきこりさんがお二人来てくださり、昨年6月に皮むき間伐をした杉の木の伐倒が行われました。 ![]() 皮むき間伐をした親子さんも見学に来て、杉の木のお見送りをしました。 ![]() チェーンソーの音が鳴り響き、他の木にひっかからずに倒れる場所を慎重に見極めるきこりさん。 しばらくすると、反対側にくさびを打ち込む音が聞こえ、緊張が走ります。 ミシミシミシ…と音がしたと思ったら、ドーーーン!!と地響きがし、大きな木が倒れました。 見ていた子どもも大人も、迫力にびっくり!! 遠巻きに、枝を切り落としたり、短く切り分けたりするのを見学しました。 ![]() 木の切り方や使う道具の話を聞かせていただくこともできました。 この日に伐倒した杉の木は製材所へ運び、職人さんたちのお力を借りて、ニッセの森の管理棟や木のおもちゃを作る予定でいます。 またご報告いたします ![]() |