スマートフォン専用ページを表示
子育て支援ステーションニッセ
千葉市中央区千葉寺町にて、
子育て中の親子や子どもたちの活動を
サポートしている団体のブログです
子育て支援ステーションニッセの
HPはこちら
«ハロウィン アイシングクッキーワークショップ レポート
|
Main
|
あそまめ創作教室レポート【10月】»
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
親子の絆づくりプログラム
赤ちゃんがきた!(BP1)ご案内
new educational Little Tree代表の野村直子さんをニッセにお迎えします
講座「性教育って、いつから どうやって始めるの?」
ご案内
ニッセの森のサークルタイム
️七夕ランタンフェスティバルのご案内
親子の絆づくりプログラム
赤ちゃんがきた!(BP1)ご案内
カテゴリアーカイブ
図書 (1)
お店紹介 (1)
活動レポート (137)
イベント・活動のご案内 (216)
ニッセの森 (113)
ニッセの日常 (23)
お知らせ (32)
おもちゃ図書館 (16)
ニッセのこべや (3)
おもちゃ (8)
お役立ち情報 (1)
BP (1)
月別アーカイブ
2023年12月 (1)
2023年06月 (4)
2023年05月 (4)
2023年04月 (1)
2023年03月 (7)
2023年02月 (5)
2023年01月 (6)
2022年12月 (8)
2022年11月 (8)
2022年10月 (5)
2022年09月 (9)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (6)
2022年05月 (4)
2022年04月 (6)
2022年03月 (6)
2022年02月 (2)
2022年01月 (6)
2021年12月 (6)
リンク集
ニッセのこべや
東京おもちゃ美術館
ちば森づくりの会
グリーンウッドワーク協会
日本BPプログラムセンター
uyu design * 豆日和
市民ネットワーク千葉県
ボードゲームひろみん
中村内科クリニック
ニッセの様子【10月】
[2017年10月26日(Thu)]
10月のニッセでは、ハロウィンフォトスタジオがにぎわっています
プーさんが歩いていたり
妖精さんが飛んできたり
赤ちゃんもバッグを持ってルンルン
衣装も色々置いてあるので、子どもも大人も仮装して楽しめますよ♪
ハロウィンの絵本も色々あります。
こちらの「peek-a-Boooo!」が人気で、ママ達がよくお子さんに読んであげています。
今月いっぱいやっていますので、遊びに来てみてくださいね♪
31日には、館内でTrick or Treatも楽しめます。
お待ちしています
【ニッセの日常の最新記事】
ニッセに笑顔が戻ってきました
Halloween 特設 photo s..
ニッセの様子【8月】
ニッセの様子【5月】
ニッセの様子【2月】
Posted by nisse at 15:47 |
ニッセの日常
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/nisse/archive/139
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
プロフィール
子育て支援ステーション ニッセ
プロフィール
ブログ
検索
検索語句
最新コメント
まめ
⇒
あそまめ創作教室レポート【2月】
(02/28)
タグクラウド
ニッセ
ニッセの森
千葉市中央区
子育て支援ステーションニッセ
木育