GWW色鉛筆づくり&ニッセの森に遊びに行こう レポート【9月】 [2017年09月19日(Tue)]
9月18日(月・祝)、台風一過の晴天!
森で行う予定だったグリーンウッドワーク「色鉛筆づくり」ですが、 午前中はまだ風が強かったので、子育て支援ステーションニッセの館内で行いました。 ニッセの森のヤマザクラ・スギ・アオキ・シイの木を使い、パパやママと削り馬にまたがって、丁寧に仕上げていきました。 本日の材、シックでおしゃれなこんな色鉛筆も♪ それぞれの木の味がある素敵な色鉛筆ができました。 午後からはニッセの森に場所を移して、森遊びです。 まずはお約束の確認から。 それから、定点カメラに写っていた森に遊びに来る動物の映像を見て、その動物さんの痕跡を観察しました。 そして本日のメイン、ネイチャーゲームの始まりです。 自然に触れながら五感を使って遊びます。 目をつぶって、手触りやにおい、音で自然を感じたり、 いろいろな触り心地の自然を探して「手触りビンゴ」をしたりして遊びました。 自分が見つけたものを発表して、みんなで発見を教えあいます。 ![]() その次は、森にかくれんぼしているものを探すゲームをしました。 これがとっても面白くて、大人も子どもも夢中になりました!! ちょこっとだけ、ご紹介。 なにがかくれているかなぁ? あっ。これは本物です! 休憩時間にはぴろみんの「ニッセの森カフェ」がオープン♪ おいしい休憩タイム♪ ![]() 休憩の後は、蔓払い(つるはらい)の作業です。 蔓がからんだ木を見つけ、樹形や成長に影響しないようハサミで切って取り除きます。 取り除いた蔓でリースを作りました♪ ![]() どんぐりもたくさん見つかりました♪ ご参加の皆様、ありがとうございました ![]() |