• もっと見る
« 2024年12月 | Main | 2025年02月»
おしゃべりサロン [2025年01月17日(Fri)]
わーい(嬉しい顔)1月16日(木)今年最初のおしゃべりサロンを
 開催しました。わーい(嬉しい顔)


初めて参加された方、怪我が治り復帰された方を含め9名が参加してくれました。

おしゃべりサロン1.jpg おしゃべりサロン2.jpg

おたがいの近況報告として、年末・年始をどう過ごしたかを語ってもらいました。
続いて「ひらがな並び替えクイズ」で頭の体操を、旗揚げゲームで運動をしました。

おしゃべりサロン3.jpg おしゃべりサロン4.jpg

最後になつかしい福笑いをおかめさんチーム、ひょっとこさんチームに分かれて行いました。

おしゃべりサロン5.jpg おしゃべりサロン6.jpg おしゃべりサロン7.jpg おしゃべりサロン8.jpg

完成した顔に一同大笑い!楽しい時間を過ごせました。
イベント次回は2月6日(木)に開催です。晴れ


                                ブログ担当はananでした

ぜんざいの集い [2025年01月17日(Fri)]
イベント1月12日(日)ぜんざいの集いを開催しました。イベント


前日から町会長・女性部長達で準備をします。
餅焼きの用意、のれん・提灯の飾り付け、食卓の配置、小豆の仕込みと着々と進みます。

ぜんざいの集い1.jpg ぜんざいの集い2.jpg ぜんざいの集い3.jpg ぜんざいの集い8.jpg

ぜんざいの集い6.jpg ぜんざいの集い7.jpg ぜんざいの集い10.jpg ぜんざいの集い9.jpg

当日、町会長・女性部長、民生委員も皆様で運営します。
山口連長の挨拶のあと、お餅も焼き始めていよいよスタートです。

ぜんざいの集い12.jpg ぜんざいの集い13.jpg ぜんざいの集い17.jpg 
ぜんざいの集い15.jpg


スタートと同時にどんどん来客、すぐに満員で接客も大忙し。
皆さん、おいしい、おいしいと食べていただき、おかわりをされる方も!

ぜんざいの集い16.jpg ぜんざいの集い19.jpg ぜんざいの集い18.jpg ぜんざいの集い20.jpg

ぜんざいの集い21.jpg ぜんざいの集い24.jpg 

区役所から区長始め幹部の方々、いきいきサロンでお世話になっている夢の箱さんも
来ていただきました。

ぜんざいの集いA.jpg ぜんざいの集いB.jpg ぜんざいの集いC.jpg

わーい(嬉しい顔)11時スタートから13時まで絶え間なく来客が続き大盛況で終了しました。
会館で食事するのは久しぶりでしたが、また来年も盛大に開催したいと思います。わーい(嬉しい顔)


                        
                              ブログ担当ananでした


大阪市出初式に参加しました [2025年01月12日(Sun)]
出初式に西生野地域防災リーダー隊員として参加
 1月5日大阪市消防出初式に参加しました。昨年の出初式に参加する予定でしたが、1月1日の石川県能登半島地震で出初式が中止になりスライドして今年防災リーダーとして参加しました。
午前10時開会宣言に始まり、オープンカー、消防車及び各種装備の特殊消防車の後、防災リーダー、女性防火クラブ、自衛消防隊、ボーイスカウトの順でパレードが出発しました。
パレード終了後、レスキュウ隊による救助活動(火災現場からの救出・倒壊家屋からの救出・高所からの救出・隊員の高所からの降下・ヘリコプターによる海難救助)等の実演。フィナーレに7色放水が地上から、はしご車から、海上からと放水され終了しました。
P1020733.JPG P1020735.JPG
      式場につきました            パレードの待機中
P1020738.JPG P1020745.JPG
       消防車パレード           女性防火クラブパレード
P1020756.JPG P1020742.JPG
       重機による救助              海上消防隊
P1020752.JPG P1020754.JPG 
       海難救助の発煙筒          救助ヘリコプター無事に救助
P1020758.JPG P1020766.JPG
       一斉放水はじめ           七色一斉放水もクライマックス
6283.jpg
 行事終了後の記念撮影 参加者の皆さん早朝よりお疲れさまでした
image_12365029120(1)-a1d1a-thumbnail2.jpg  記事はカンサ君でした
| 次へ