• もっと見る
« 2024年08月 | Main | 2024年10月»
9月度太極拳 [2024年09月30日(Mon)]
9月24日(火)
9月2回目の太極拳教室を開催しました。
太極拳(2).jpg

先生の掛け声で準備体操からスタート

太極拳(3).jpg

ゆったりとした音楽に合わせいろいろ型を演じます。

太極拳5.JPG

月2回 第2・第4火曜日に開催しています。

次回は10月8日です。

                               ブログ担当はananでした
防災訓練 防災訓練 [2024年09月25日(Wed)]

   かわいいまちづくり協議会主催防災訓練実務者会議かわいい
 9月22日(日)西生野会館老人憩いの家に於いて46名の出席者を得、10月27日(日)実施する防災訓練の実務者会議を午後7時から開催しました。
IMG_4326.JPG 山口理事長より挨拶 「能登半島地震」の問題点等説明と本日の実務者会議が実のある会議になること願います。
IMG_4329.JPG 防災隊長より訓練実務者の担当割り当てと訓練への協力要請がありました。

IMG_4331.JPGかわいい生野未来学園 PTA金城会長挨拶

IMG_4326.JPG手(パー)従事者の皆さんからの質疑応答目
IMG_4334.JPG 社会福祉協議会 服部会長より会議終了の挨拶

ひらめき西生野まちづくり協議会防災訓練
日時 10月27日(日)午前10時から12時
場所 生野未来学園講堂
雨天決行
  
訓練内容  三角巾負傷者手当・消火器放水訓練・簡易トイレ使用法訓練他
ひらめき西生野地域の皆さんexclamation ご近所お誘いの上、多くの参加よろしくお願いしますexclamation×2
image_123650291 (1).JPG         記事はカンサ君でした。        
健康麻雀クラブ [2024年09月25日(Wed)]

  西生野 健康麻雀クラブ が9月18日開催されましたexclamation×2

麻雀は、絵柄漢数字などを並べ替えたり奥が深く頭と手を使うので、介護予防の一環としても大いに推奨されています。

ひらめき【健康麻雀のメリット】
1認知症予防につながる
2脳トレになる
3お金がかからない
4コミュニケーションが取れて孤立しない


かわいい令和6年11月1日スタートより1年を迎え今回は景品プレゼントを出しての大会でした手(グー)
 右斜め下ルール説明をしています      右斜め下革小物のプレゼントと参加賞も用意されています
IMG_4316.JPG IMG_4315.JPG

  わーい(嬉しい顔) 4卓に皆さん楽しく麻雀に興じています 女性の方も4名参加されました わーい(嬉しい顔)
IMG_4318.JPG  IMG_4317.JPG  IMG_4325.JPG

IMG_4321.JPG  IMG_4323.JPG  IMG_4324.JPG

ひらめき西生野健康麻雀クラブは、毎月第一と第三の水曜日午後1時〜4時まで 65歳以上の男女どなたでも決定参加お待ちしています手(チョキ)会費は、1回300円です。

わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)

image_123650291 (1).JPG
| 次へ