• もっと見る
« 2024年06月 | Main | 2024年08月»
生野区地域防災リーダー研修 [2024年07月29日(Mon)]
生野区地域防災リーダー研修
 7月28日9時30分より生野区役所6階大会議室に於いて生野区域B&Dの2ブロック合同
で実施しました。又、昨年結成された「ジュニア防災リーダー(JDL)」も参加しました。
始めに座学で「ジャパン女性防災リーダース奮闘記」と題し、増田裕子東淀川区防災リー
ダー隊長が「能登半島地震」現地ルポ、を写真を交え感じたこと等のお話がありました。
その後、4班に分かれ次の研修を受けました。
1.この場で火事が発生した時の対応の仕方
2.瓦礫下敷き救出の実践的な方法
3.避難所でどのような活動が出来るか
4.簡易トイレでの凝固剤の活用と汚物廃棄方法
IMG_20240728_101518.jpg  IMG_20240728_112721.jpg
       ジュニア災害リーダーJDLが紹介されました
IMG_20240728_095119.jpg  IMG_20240728_100052.jpg  
     「ジャパン女性防災リーダー奮戦記」増田さんのお話
IMG_20240728_095036.jpg  IMG_20240728_110440.jpg
   ジャッキによる救助法         能登半島地震避難所説明
IMG_20240728_113954.jpg  IMG_20240728_115433.jpg
   避難所でのトイレ状況の説明          凝固剤を使っての実験
image_123650291 (1).JPG           記事はカンサ君でした

百歳体操 [2024年07月17日(Wed)]

7月1日(月)のかわいいいきいき百歳体操かわいいです

ひらめきこの日は生野消防署より数名の方が来てくださりどんっ(衝撃)火災に関しての注意点や晴れ熱中症予防の
お話がありました手(グー)

IMG_4272.JPG左斜め上10時〜1部 皆さん聞き言っていますわーい(嬉しい顔)

IMG_4273.JPG IMG_4274.JPG IMG_4275.JPG

右斜め下11時〜2部 救急車の事等 興味津々普段からの心掛けが大事ですねグッド(上向き矢印)
IMG_4276.JPG  IMG_4277.JPG
IMG_4296.JPGイベント新しくポスターとチラシを作製 回覧し参加者も増えていますグッド(上向き矢印)
 毎週月曜日 1部午前10時〜 2部午前11時〜してますよ〜〜exclamation×2

 ひらめき8月中はお休みですひらめき
わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)
image_123650291 (1).JPG

親子ふれあいサロン [2024年07月17日(Wed)]

イベント7月10日(水)10時30分〜12時 西生野会館において

親子ふれあいサロン
が開催されました
イベント

ひらめき赤ちゃんや子どもは体温調節機能が未発達なので熱中症になりやすく、初期症状を見逃してたいしょが遅れると重症化してしまうおそれがありますがく〜(落胆した顔) この時期はいつも以上に注意してくださいexclamation

IMG_4283.JPG  IMG_4285.JPG
 今月は親子で自由に遊びますグッド(上向き矢印)       右斜め上冷え冷えのお茶とお菓子のプレゼントです

IMG_4284.JPG  IMG_4282.JPG  
 目たくさんの親子さんで大賑わい 思い思いのおもちゃであそんでますわーい(嬉しい顔)
  IMG_4281.JPG 保健師さんも来てくれていますグッド(上向き矢印)
次回は9月11日です。月に1回ですが、元気であいましょうexclamation×2

妊婦さん子育て中ののママたちが、身近な地域で気軽に集い遊んだり交流する場です。また、子育てに関する不安や悩みについて、お互いに情報交換をしたり子育てを楽しむためのサロンです。
保健師さん保育士さんも来てくださいますわーい(嬉しい顔)

わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)
image_123650291 (1).JPG


| 次へ