• もっと見る
« 2023年12月 | Main | 2024年02月»
健康麻雀クラブ [2024年01月31日(Wed)]

 ぴかぴか(新しい)西生野健康麻雀クラブがスタートぴかぴか(新しい)
 
麻雀は、絵柄漢数字などを並べ替えたり奥が深く頭と手を使うので、介護予防の一環としても大いに推奨されています。

ひらめき【健康麻雀のメリット】
1認知症予防につながる
2脳トレになる
3お金がかからない
4コミュニケーションが取れて孤立しない


IMG_3786.JPG
  目 西生野社会福祉協議会 会長の挨拶とルール説明
IMG_4116.JPG  
 位置情報賭けない、飲まない, 吸わない、せかさない、やじらないが大原則 

IMG_3791.JPG IMG_3793.JPG
 目初心者にも丁寧に指導してくださいます手(チョキ)
IMG_3792.JPG IMG_3795.JPG
目身体の介護予防 ゲームをしながら参加者とのコミュニケーションや物忘れ予防 脳のトレーニング他、おしゃべりしたり笑ったり日頃の生活に張りが出る効果が期待できます手(チョキ)
IMG_4115.JPGIMG_3915.JPG
 目麻雀卓2台で始めましたが待機する人が多く、3台なりました決定
IMG_3918.JPG IMG_3987.JPG

ぴかぴか(新しい)西生野健康麻雀クラブは、特に男性の居場所作りとして令和5年11月1日より発足しました exclamation×2
今月2月7日で7回をむかえ参加者は、この日が来るのを楽しみにされています。

ひらめきこのクラブは、毎月第一と第四の水曜日午後1時〜4時まで 65歳以上の男女どなたでも決定参加お待ちしています手(チョキ)会費は、1回300円です。

わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)

000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg
ぜんざいの集い [2024年01月31日(Wed)]


1月7日(日曜日)西生野会館老人憩いの家にて

毎年恒例  “”ぜんざいの集い”” をしました。

 IMG_4112 看板200-2.png IMG_4054        240-2.png

9時集合
IMG_4020    挨拶220-3.png IMG_4019  女性部-4.png
西生野連合会長 ・西生野社協 会長の挨拶    女性部長・民生委員さんも集合

IMG_4016    ぜんざい380-5.png  
 日頃の感謝を込めて無料で。白玉ぜんざい 250食分用意しました。

来店時間が近くなると
IMG_4022  会長たちもお出迎え-240-6.png 会長たちがお出迎えわーい(嬉しい顔)

時間時計です
IMG_4025      150-1.png IMG_4026  150-2.png IMG_4028  150-3.png

IMG_4031    150-4.png IMG_4033   150-5.png IMG_4036     150-6.png

IMG_4037   200-7.png IMG_4044     200-8.png

IMG_4052    200--14.png IMG_4051  k黒板240-2.png IMG_4049   200-13.png
瞬く間に無くなり、みなさん大喜びで、とても良かったです。

ぴかぴか(新しい)後日、皆さんより ””とても美味しかったです。”” ぴかぴか(新しい)

後日、お礼の言葉を頂きました。



ブログ担当・看板イラスト  なっちゃんでした。sobausa_49   またね.gif

000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg
親子ふれあいサロン [2024年01月10日(Wed)]

笑顔.gif1月10日(水)10時30分〜12時 西生野会館において親子ふれあいサロンが開催されました 笑顔.gif

IMG_4060.JPGIMG_4058.JPG
かわいい新年おめでとうございますかわいい         るんるんビンゴゲームをしまするんるん

IMG_4055.JPG IMG_4059.JPG
 車(セダン)車(RV)手押し車や三輪車、ブロックなどで遊んでいますカメラ
目耳保健師さんも来ていただいています手(チョキ)
IMG_4056.JPG IMG_4057.JPG IMG_4061.JPG
ー(長音記号2)子育てをしていると、大変なこともありますが、暖かな気持ちになりますよねわーい(嬉しい顔)

次回は2月14日手(チョキ)ひな飾り作り手(チョキ)をします。
また元気で会いましょう
exclamation×2

親子ふれあいサロンは、妊婦さんや子育て中のママたちが、身近なところで同じ地域に住む親子で、気軽に集いおしゃべりしたり遊んだり交流する場です。また子育てに関する不安や悩みについて、保健師さん保育士さん栄養士さんに相談できたり、お互いに情報交換をしたり子育てを楽しむためのサロンです。
かわいい皆さんのお顔が見れると大変うれしいですexclamation×2 親子ふれあいサロン一同 待ってまーすグッド(上向き矢印)

気軽にぜひ遊びに来てね〜
るんるん

わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)

000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg