• もっと見る
Main | 協議会事務局»
親子ふれあいサロン [2025年04月10日(Thu)]

イベント4月12日(水)10時30分〜12時 西生野会館において

親子ふれあいサロン
が開催されました
イベント

IMG_4738.JPG    IMG_4731.JPG
右斜め上今日のサロンは5組の親子さんが来てくれて大変にぎやかですわーい(嬉しい顔)
       モーニングセットの新しいおもちゃも新登場!右斜め上

IMG_4734.JPG   IMG_4733.JPG   IMG_4730.JPG
ひらめき保育士さん保健師さんも来てくれて色んなお話で盛り上がってますグッド(上向き矢印)何でも相談OK!
IMG_4737.JPG   IMG_4736.JPG   IMG_4735.JPG

IMG_4739.JPGプレゼント5月は子どもの日ですハートたち(複数ハート)子どもたちにプレゼントもプレゼント

次回は5月14日です。月に1回ですが、元気であいましょう
exclamation×2

妊婦さん子育て中ののママたちが、身近な地域で気軽に集い遊んだり交流する場です。また、子育てに関する不安や悩みについて、お互いに情報交換をしたり子育てを楽しむためのサロンです。
保健師さん保育士さんも来てくださいますわーい(嬉しい顔)

わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)
image_123650291 (1).JPG
親子ふれあいサロン [2025年03月23日(Sun)]

イベント3月12日(水)10時30分〜12時 西生野会館において

親子ふれあいサロン
が開催されました
イベント


IMG_4705.JPG
ひらめき保育士さん保健師さんも来てくれています 何でも相談OK! グッド(上向き矢印)
IMG_4707.JPG IMG_4708.JPG IMG_4712.JPG IMG_4714.JPG


IMG_4721.JPG るんるん 今月もたくさんの親子さんでにぎわっていまするんるん

IMG_4715.JPG IMG_4716.JPG IMG_4717.JPG IMG_4718.JPG
IMG_4722.JPG IMG_4719.JPG


次回は4月9日手(チョキ)子どもの日飾り作り手(チョキ)をします。

また元気で会いましょう
exclamation×2

親子ふれあいサロンは、妊婦さんや子育て中のママたちが、身近なところで同じ地域に住む親子で、気軽に集いおしゃべりしたり遊んだり交流する場です。また子育てに関する不安や悩みについて、保健師さん保育士さん栄養士さんに相談できたり、お互いに情報交換をしたり子育てを楽しむためのサロンです。
かわいい皆さんのお顔が見れると大変うれしいですexclamation×2 親子ふれあいサロン一同 待ってまーすグッド(上向き矢印)

わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)
image_123650291 (1).JPG


なかよし喫茶テイクアウト [2025年03月12日(Wed)]
晴れなかよし喫茶テイクアウト晴れ
3月9日(日)開催しましたexclamation

3.9C.jpg 3.9A.jpg 3.9B.jpg

本日のメニューはバラ寿司とぜんざいです。

3.9D.jpg 3.9E.jpg 3.9F.jpg

販売前の準備に女性部の方々は大忙し、外には待ちきれないお客様が列を作ってお待ちいただいています。

3.9G.jpg 3.9H.jpg 3.9I.jpg

お天気も良く、暖かい日でスタートと同時にどんどん売れていきます。
100食が10分余りで完売です。購入出来なかった方、申し訳ありませんでした。

イベント次回は4月13日に開催予定ですので是非起こしください。わーい(嬉しい顔)
防災訓練 [2025年02月26日(Wed)]

演劇防災訓練むかっ(怒り)

2月16日(日)西生野防災訓練を実施しました。
この日は東京のテレビ朝日からの取材が入り、
9時に発災を想定し各町会で一時避難所に集合し、未来学園体育館へ避難します。
体育館では当日の流れの説明があり、山口連長による「みんなで守ろう西生野」
と題して講演がありました。
三角巾の使い方の指導の後、2班に分かれて簡易トイレの使用法、水消火器を使っての消火訓練、
マンホールトイレの説明を実施しました。
いつ起こるかわからない災害に対して意識の向上を図れた訓練で、前日の広報活動の成果もあり
約200名の方々が参加されました。

防災訓練A.jpg  防災訓練B.jpg  防災訓練C.jpg  防災訓練D.jpg

         発災時刻になると各町会で定められた一時避難所に集合です。

防災訓練E.jpg  防災訓練F.jpg  防災訓練G.jpg  防災訓練H.jpg

              続々と未来学園へと避難してきます。

防災訓練I.jpg  防災訓練J.jpg  防災訓練K.jpg  防災訓練L.jpg

              町会ごとに定められた所に整列します。

防災訓練M.jpg  防災訓練N.jpg  防災訓練O.jpg  防災訓練P.jpg
 
防災リーダー委員長の挨拶  連合町会長挨拶     「みんなで守ろう西生野」の講演

防災訓練Q.jpg  防災訓練R.jpg  防災訓練S.jpg  防災訓練T.jpg

  三角巾の説明     感震ブレーカー説明       水消火器による消火訓練

防災訓練U.jpg  防災訓練V.jpg  防災訓練W.jpg  防災訓練X.jpg

               マンホールトイレの説明

わーい(嬉しい顔)参加者の皆様、大変にご苦労様でした。わーい(嬉しい顔)

イベントテレビ朝日から受けた取材については3月7日(金)午後8時からタモリステーションという番組で南海トラフ地震の特集の一部として放送されます。



                               ブログ担当はananでした。
いきいきサロン [2025年02月25日(Tue)]
晴れ2月20日(木)いきいきサロンを開催しました。晴れ
今回はスリーアイズを行いました。

スリーアイズ1.jpg  スリーアイズ2.jpg  スリーアイズ3.jpg  スリーアイズ4.jpg

抽選にて5名ずつ4チームに分かれて試合を行います。
ベテランも初心者も一緒になって真剣にボールを投げます。

スリーアイズ5.jpg  スリーアイズ6.jpg  スリーアイズ7.jpg  スリーアイズ8.jpg

4チームで総当たり戦でしたが同ポイントで2チームによる決勝戦に突入!
手に汗握る接戦でBチームが勝利!
みごと優勝に輝きました。

スリーアイズ9.jpg  スリーアイズ10.jpg  スリーアイズ12.jpg  スリーアイズ11.jpg

今回は優勝・準優勝チームに商品が授与されました。
表彰を終え、健闘を称えながら茶話会で親交を深めて終了しました。

イベント今年度は終了ですが7月に新年度1回目を開催予定ですので多数のご参加お待ちしています。わーい(嬉しい顔)

                                 ブログ担当はananでした。
カラオケサロン [2025年02月25日(Tue)]
パスワード2月18日(火)カラオケサロンを開催しました。わーい(嬉しい顔)

カラオケA.jpg  カラオケB.jpg  カラオケC.jpg  カラオケD.jpg

新規で参加された方、怪我から復帰された方を含め今年1番の参加者数でおおにぎわいでした。

カラオケE.jpg  カラオケF.jpg  カラオケG.jpg  カラオケH.jpg

それぞれが持ち歌やチャレンジ曲を2曲熱唱されました。
時間が若干超過しましたが皆さんによろこんでいただきました。

イベント次回は3月18日に開催予定です。わーい(嬉しい顔)

                              ブログ担当はananでした。
親子ふれあいサロン [2025年02月17日(Mon)]

イベント2月12日(水)10時30分〜12時 西生野会館において

親子ふれあいサロン
が開催されました
イベント

IMG_4640.JPGひらめき今後の予定表です目

IMG_4644.JPG プレゼントひなあられのおみあげIMG_4646.JPG
ひらめき何でも相談OK!保育士さん保健師さんも来てくれますグッド(上向き矢印)
IMG_4641.JPG    IMG_4645.JPG   IMG_4647.JPG
黒ハート子育てをしていると、大変なこともあるけど、暖かな気持ちになりますよねわーい(嬉しい顔)

次回は3月12日手(チョキ)ママ茶会手(チョキ)をします。

どんっ(衝撃)インフルエンザが流行っていますあせあせ(飛び散る汗)気をつけてくださいねわーい(嬉しい顔) また元気で会いましょう
exclamation×2

親子ふれあいサロンは、妊婦さんや子育て中のママたちが、身近なところで同じ地域に住む親子で、気軽に集いおしゃべりしたり遊んだり交流する場です。また子育てに関する不安や悩みについて、保健師さん保育士さん栄養士さんに相談できたり、お互いに情報交換をしたり子育てを楽しむためのサロンです。
かわいい皆さんのお顔が見れると大変うれしいですexclamation×2 親子ふれあいサロン一同 待ってまーすグッド(上向き矢印)

わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)
image_123650291 (1).JPG

おしゃべりサロン [2025年02月12日(Wed)]

わーい(嬉しい顔)2月6日(木)おしゃべりサロンを開催しましたわーい(嬉しい顔)

寒い中ではありましたが初めての方も含め大勢参加していただきました。

2.6A.jpg 2.6B.jpg 2.6C.jpg 2.6D.jpg

阪神・淡路大震災から30年 当時を振り返り防災の意識を高めました。

2.6I.jpg 2.6E.jpg 2.6F.jpg 2.6G.jpg

お茶とお菓子を食べながらひらがな並び替えクイズに挑戦

2.6H.jpg 2.6J.jpg 2.6K.jpg 2.6L.jpg

頭を使った後は身体を使い旗揚げゲームで盛り上がりました。

イベント次回は3月6日に開催します。イベント

                              ブログ担当はananでした
なかよし喫茶モーニング [2025年02月12日(Wed)]

わーい(嬉しい顔)2月2日(日)なかよし喫茶モーニングを開催しましたわーい(嬉しい顔)

2.2B.jpg     2.2A.jpg

寒さのせいで出足は鈍かったけれど徐々に常連さんが来てくれました

2.2C.jpg     2.2D.jpg

コーヒーやセットもおかわりされる方も・・・

2.2G.jpg     2.2H.jpg  

イベント 3月は2日に開催します。イベント

                              ブログ担当ananでした




ケーキ作り [2025年01月10日(Fri)]
雪12月19日(木)にいきいきサロンでケーキ作りをしました。雪

サポート役の女性部から作業の流れの説明を受け、6つのグループに分かれます。

ケーキ作り1.jpg ケーキ作り2.jpg ケーキ作り3.jpg ケーキ作り4.jpg

作業はホールのケーキを作り、6等分して上部は個人が好きに飾りつけます。
まずは代表がホイップクリーム作りに挑戦です。

ケーキ作り5.jpg ケーキ作り6.jpg ケーキ作り7.jpg ケーキ作り8.jpg

その間にフルーツや飾り付けの準備をしておきます。
ホイップクリームが出来たら、さあ作りましょう。

ケーキ作り10.jpg ケーキ作り11.jpg ケーキ作り12.jpg ケーキ作り13.jpg

各グループ、それぞれ独創的にフルーツの盛り付けです。

ケーキ作り14.jpg ケーキ作り15.jpg ケーキ作り16.jpg ケーキ作り18.jpg

各グループ上段まで出来たら6等分にします。

ケーキ作り19.jpg ケーキ作り20.jpg ケーキ作り22.jpg 

完成後は素晴らしい出来栄えに満足しながら試食タイムです。

ケーキ作り24.jpg ケーキ作り25.jpg ケーキ作り26.jpg ケーキ作り27.jpg

クリスマス自分で作ったクリスマスケーキに皆さん大満足でした。わーい(嬉しい顔)



| 次へ