• もっと見る
« 歳末夜警 | Main | 高齢者食事サービス»
プロフィール

西生野まちづくり協議会さんの画像
西生野まちづくり協議会
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
西生野防災マップ
↑ ↑ ↑
クリックすると見れます
西生野地域の防災マップです。  いざ!という時のために 避難場所等確認しておいてください。
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
0002 - コピー.jpg
検索
検索語句
11811493_435717946635078_3666145170006920445_n[1].jpg
いきいき百歳体操再開 [2020年09月07日(Mon)]
9月7日(月)よりいきいき百歳体操ぴかぴか(新しい)再開ぴかぴか(新しい)いたしました。

taiso0.JPGtaiso1.JPGtaiso2.JPGtaiso3.JPGtaiso4.JPGtaiso5.JPGtaiso6.JPGtaiso7.JPG

これまでは20〜30人の2グループ(午前・午後)で行っていた体操を、1グループ10〜15人として4グループ(午前2回・午後2回)に分けました。
床にイスの位置を示すテープを貼って、間隔を空けられるようにしています。

2月以来の百歳体操。
お休み期間中にお家でも体操していた人は数人しかいませんでした。
今回は保健師さんにも来ていただいて、体操の指導してもらいました。
映像を見ながら進めていくと、皆さんだんだん思い出してきたようです。
やってみたら楽しかった!との声もいただきました。

手指消毒・検温・換気・イスやおもりの消毒など、開催に当たり十分注意して行ってまいります。

ブログ担当ふーさんでした。
いきいき百歳体操 [2017年03月15日(Wed)]
10月から始まったかわいいいきいき百歳体操かわいい
大好評で、どんどん参加者さんも増えていますわーい(嬉しい顔)

今日は指導員さんや保健師さん達が参加。
体操ごとに解説しながらフォームや注意点を確認していました。
慣れてくるとフォームが崩れてくるので、その時々に意識する筋肉を思い出せるといいですね。

DSC08845.JPGDSC08847.JPGDSC08848.JPGDSC08850.JPGDSC08852.JPGDSC08854.JPG

かみかみ体操はお休みして3か月ぶりに体力測定をしました。
前回同様、タイムアップゴーと開眼片足立ちです。

DSC08838.JPGDSC08855.JPGDSC08859.JPG

記録が良くなった人、あまり変わらなかった人、いろいろですが、今回の結果が悪かったといって体操やめないでくださいね〜!と指導員さんふらふら
3か月どうもありがとうございました。

百歳体操はまだまだ続きます手(グー)ぴかぴか(新しい)

ブログ担当 ふーさんでした。


000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg
いきいき百歳体操 [2017年01月17日(Tue)]

いきいき百歳体操.いきいきかみかみ体操


1月16日から始まりました。

毎週月曜日(1月は、⒗日・23日・30日)にしています。


  今年も元気に羽ばたいて
元気な身体作りをしましょう。
わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


DSC08347   360-2.jpg 午前の部(27名)


DSC08353   360-1.jpg 午後の部(30名)



年末から3週間もの休みありましたが、

体操の基本も完全にマスターして完璧でした。
わーい(嬉しい顔)


待ち望んでいた「 おもり 」も、16日に届ぎ
参加者も大喜びでした。
わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

来週からは、「おもり」をつけて、いきいき百歳体操を
頑張りましょうexclamation×2




ブログ担当 なっちゃんでした。




000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg

いきいき百歳体操 [2016年12月06日(Tue)]
かわいいいきいき百歳体操かわいい
皆さん順調に参加されています!

DSC07799.JPG

11/21・28・12/5・12の4回にわたって、指導員さんが来られています。
VTRを見ながら体操をしますが、各項目ごとに姿勢などに関する注意をしていただけます。
そのあとは、皆さん格段に姿勢が良くなる!
手を上げる時の手のひらの向きだけでも、使う筋肉は違っているのだそうです。
ちょっとしたことで、筋肉に対する負荷が全然違いますね。
正しい姿勢で続けることで、半年・一年後の運動効果にも大きな差が出るとのこと。
せっかくなら効果が大きなほうがいいですよね!

<午前の部>
DSC07802.JPGDSC07803.JPGDSC07804.JPGDSC07801.JPGDSC07800.JPGDSC07805.JPG

<午後の部>
DSC07819.JPGDSC07820.JPGDSC07821.JPGDSC07822.JPGDSC07827.JPGDSC07829.JPG

声を出すことで血圧の上昇を抑制することができるので、皆さん大きな声を出しましょうね。
また、ゆっくり動かすことが筋力アップにつながります。


体操終了後に、指導員さんによる体力測定も行われています。
@タイムアップゴー
 椅子から立ち上がり、3m先のコーンを折り返し、再び椅子に座るまでの時間を計測します。
DSC07809.JPGDSC07810.JPGDSC07811.JPGDSC07813.JPGDSC07814.JPGDSC07815.JPGDSC07816.JPGDSC07817.JPG

A開眼片足立ち
 両手を腰に当て、片足を床から離していられる時間を測定します。
DSC07812.JPG

どちらの項目も3か月後に再測定して、体操の効果を確かめるそうです。
楽しみですね!

寒くなってきましたが、風邪などひかれませんよう。
毎週月曜日の体操で、元気になりましょう!

ブログ担当 ふーさんでした。


000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg
いきいき百歳体操 [2016年11月01日(Tue)]

かわいいいきいき百歳体操かわいい
 ぴかぴか(新しい)10月より始まり、はや1か月たちました手(グー)
イベント毎月曜日午前と午後に分かれ76名の方が元気に参加されていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

DSC07426.JPG
ひらめきいきいき百歳体操は,イスに腰をかけ,準備体操,筋力運動,整理体操の3つの運動を行います。
まず,筋力がつきます。筋力がつくと体が軽くなり,動くことが楽になります
また,転倒しにくい体になるので,骨を折って寝たきりになることを防ぐことができます。
DSC07421.JPG DSC07423.JPG

DSC07424.JPG DSC07425.JPG

DSC07422.JPG
ひらめき次は、かみかみ体操でするんるん
口の元気はおいしく食べ,会話を楽しむために大切です。
日頃の口の手入れや歯医者さんを受診することと合わせて,かみかみ百歳体操で口を元気にし,おいしく食べ,人とおしゃべりを楽しむ生活を送りましょう。食べる力や,飲み込む力をつけるための体操で,イスに座って口の周りや舌を動かします。
DSC07427.JPG DSC07429.JPG

イベント今後の予定 DSC07430.JPG

お花.gif誰でもカンタンexclamationイスに座ってできる体操exclamation
お花.gif健康づくりだけでなく仲間作りの場としても最適exclamation
みんなで楽しく筋力をつけて、笑顔で100歳を目指しましょうわーい(嬉しい顔)手(グー)

わーい(嬉しい顔)ブログ担当あっこちゃんでした手(パー)
000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg

いきいき百歳体操始まりました! [2016年10月07日(Fri)]

10月3日(月)より、西生野会館老人憩の家にて、

    かわいいいきいき百歳体操かわいい

             がスタートしました。


いきいき百歳体操 とは?

いすに座って行う筋力運動の体操です。
筋力が付くと動くことが楽になり、転倒しにくい体になります。
生野区でも多くの地域で取り入れておられますが、西生野でもいよいよ始まりましたexclamation×2
高知市が作成されたパンフレットはこちら

保健師さんの指導の下、早速運動です。

161003am.gif
午前の部

161003pm.gif
午後の部

一緒にやってみましたが、結構ハードですどんっ(衝撃)あせあせ(飛び散る汗)
足がプルプルしますふらふら
もっと脱落する方いらっしゃるのかと思ったけど、皆さんしっかり最後まで体操されていましたぴかぴか(新しい)
来週は祝日なのでお休みですが、年内は12/19まで毎週続きます。
みんなで楽しく筋力をつけて、笑顔で100歳を目指しましょうわーい(嬉しい顔)手(グー)

  いきいき百歳体操
   毎週月曜日
   午前(10時〜11時)、午後(13時半〜14時半)のどちらか
   参加費用は毎月200円(月初めにお願いします)
    ※水分補給のためのお茶お水など、ご持参ください。

次回は10月17日(月)です。
ご参加お待ちしております手(パー)

ブログ担当 ふーさん でした。


000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg