子どもみこし曳行
10月14日西生野地域の児童による子どもみこし巡行が行われました。
朝から雲一つない快晴で青少年指導員・青少年福祉委員・PTA保護者・
町会長・女性部長・民生児童委員・防犯委員の誘導のもと9時30分より
ダンジリ・みこしの曳行が実施されました。児童約30人の参加で西生野
地域を”ワッショイ・ワッショイ”と、かけ声も元気に地域内を練り歩き
ました。途中有志の好意で、くだものやジュースの差し入れで元気いっ
ぱい3時間曳行しました。
残暑の中、児童をはじめ関係者の皆さん大変お疲れさまでした。

点呼の後子どもみこし実行委員長の挨拶 元気よく”出発”ガンバロウ❣

みこしが追いつきました みこしが赤信号でとまった待ちましょう
秋らしくいい天気ですねー ママと一緒に可愛いねー

朝日デイサ−ビス前で皆さんお元気です❣ オオサカ締めで”ウーチましょう”
-a1d1a-thumbnail2.JPG)
記事はカンサ君でした