• もっと見る
« 西生野地域イベント | Main | その他»
総会 [2023年06月05日(Mon)]

令和5年5月31日(木曜日)7時より 西生野会館老人憩いの家にて、

令和5年度 
西生野まちづくり協議会・コミュニティ回収委員会・西生野社会福祉協議会・西生野館運営委員会
の総会を開催しました。


IMG_3296     理事長挨拶.png
西生野まちづくり協議会 山口理事長が開催にあたり挨拶を行いました。

IMG_3317     来賓紹介.png
来賓として、生野区長 筋原 章博様  安心まちづくり課長 松村 淳様
社会福祉協議会局長 酒井 敦様  まちづくりセンター 木村 和弘様が、出席して下さいました。


IMG_3306      区長挨拶    @.png
i生野区長のご挨拶

IMG_3311         maruD前からの写真.png
理事の皆様、熱心に審議しました。

IMG_3314       後ろからの写真.png
各総会の議案について、異議なしで拍手し、承認されました。

IMG_3315     最後  女性部長挨拶.png
最後に連合女性部長の挨拶で、各総会を締めました。


各総会の皆様、
長時間にわたり、熱心にご審議いただきありがとうございました。


       お疲れ様でした。


ブログ担当  なっちゃんでした。sobausa_49   またね.gif


000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg

今年度の町会行事について [2020年06月04日(Thu)]
この度の新型コロナウイルスの影響を受け、今年度の行事につきましては下記の通り取り決めをいたしました。
よろしくお願いいたします。

2020-06-04 09.01.07.jpg
PCのお引越 [2020年04月16日(Thu)]
会館イベントはお休み中です。

今日はプリンターやパソコンデータのお引越し作業をしています。

4CEF636E-038C-4934-BEDA-B9D308FD9AF5.jpeg
3月のイベントについて [2020年02月29日(Sat)]
2020-02-28 15.38.19.png
西生野まちづくり協議会 総会 [2019年07月05日(Fri)]
西生野まちづくり協議会 総会


総会4.jpg


総会2.jpg総会1.jpg


総会3.jpg

5月29日(水) 19時より西生野会館老人憩の家に於いて、
監事、理事、担当者出席のもと
平成30年度 西生野まちづくり協議会の総会を、
                            執り行いました。
松井総務部長の司会により、
住吉理事長の挨拶
来賓紹介
 生野副区長の挨拶、区役所の方々の紹介から議題に入りました。

・平成30年度事業報告
・平成30年度決算報告
・平成30年度監査報告
・令和元年度事業計画(案)
・令和元年度収支予算(案)を行い、 満場一致で可決された。
以上


ブログ担当  なっちゃんでした。


000220-20E382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg
GW休館のお知らせ [2019年04月25日(Thu)]


GW期間中

4/29(月)〜5/6(月)



西生野会館老人憩いの家は

休館です

設立趣旨 [2013年08月02日(Fri)]

西生野まちづくり協議会設立趣旨


 私たちが住んでいる生野区西生野地域は、疎開道路が南北に通り、西生野小学校、西生野中学校、生野工業高等学校がある地域です。

 生野区は古代から続く長い歴史を持ち、都市部でありながら今でも「地縁」が生きているまちです。
 「地縁」とは、「地域の縁」という意味です。
 地域の中での縁を持つことができるまち、地縁が生きているまちは、現代では残念ながらとても少なくなっています。
 近年、地域コミュニティの希薄化が進んでいる問題から、まちづくりや地域コミュニティの再生に注目が集まっています。
 今も地縁が生きる西生野地域では、地域コミュニティの活動が活発に行われています。
 「子ども・地域の見守り隊」「防犯パトロール隊」などの防犯活動や、「デイサロン」「高齢者カラオケサロン」「おしゃべりサロン」などの高齢者対策活動などでは、一定の成果を収めております。
 行政と共に実施している高齢者見守り推進活動や子育てサロンなどの連帯活動も確実に実績がでてきました。
 しかし、時代が進むにつれて、町会加入者の減少に加えて、子ども会・PTAなどの組織の弱体化や地域活動の新たな担い手不足など、活動を推進していくための今後の課題もあるのが現状です。
 このたびの西生野まちづくり協議会設立の目的は、これまで実践してきた活動や事業をさらに地域に定着させて継続的に推進していくこと、運営・経理などの透明性を高めること、より多くの地域住民に参画していただくことです。

 西生野まちづくり協議会の発展により、安定した運営や管理を地域全体に展開し貢献できると考えます。

平成25年2月  設立総会開催