• もっと見る

2006年08月15日

喜久屋ビルを記録する催し


◇建築写真講座 『フォトジェニック・シティー』のご案内
講師:下村純一 (写真家・早稲田大学講師)

昭和初期に建てられた新富町の「喜久屋ビル(旧回効散ビル=旧全国石油会館)」の取り壊しに伴い、同建物をよく見て記録しながら、その魅力を皆で再認識したいと思います。
講師は建築写真家、下村純一先生です。
御興味があれば是非御参加下さい。ご参加をお待ちしています。

日程:
第1回目 8/20(日)  撮影の仕方について解説の後、実際に撮影。また建物を所有されていた方にお話を伺う予定です。
第2回目 8/27(日)   外観および内観(予定)を撮影
第3回目 9/3(日)  作品講評会
各日とも [13:00〜15:00]

定員:10名
場所:中央区新富町の喜久屋ビル

講座に関する詳細はこちらをご覧下さい。
http://nipponmuseum.blog39.fc2.com/

この記事へのコメント
コメント拝受いたしました。
貴重な情報を有難うございます。
ちょうど明日、写真家の下村純一先生、増田彰久先生らと現地を拝見させていただきます。あの建物には人を魅了する力があると思います。
またお話を伺えれば幸いです。
Posted by 斉藤理 at 2006年08月26日 11:14
ヒーリングタイムです。説明が足りずに申し訳ありません。旧回効散ビルの落成当時の写真は、私のブログの7月25日の記事にアップしてあります。よろしく、お願いいたします。
Posted by ヒーリングタイム at 2006年08月25日 06:33
ネットサーフィンをしていて、こちらの記事を拝見。トラックバックさせていただきました。私は、このビルを昭和3年に落成いたしました「回効散本舗・森田製薬」の創業者の孫でございます。落成当時の写真を私のブログにも掲載しております。よろしければ、ご覧になってください。失礼いたしました。
Posted by ヒーリングタイム at 2006年08月25日 06:25
コメントを書く