育てる会ニュース5月号スピンオフ動画「「恩送り」で広めるお互いさまの街」
[2025年05月19日(Mon)]
育てる会ニューススピンオフでは、マレーシアや福島で「恩送り」の活動をすすめられるとともに、福島と世界をつなぐ「お互いさま」の輪を広げらる活動もされている中鉢さん(旧姓:奥山さん 2015-1/青少年活動/マレーシア)からお話しをうかがいました。
以下、スピンオフでお話しいただいた中鉢さんの話の要約です。
中鉢さんは、マレーシアでの協力隊活動で、人や得意なことを繋げることに自身の強みを見出し、地元の人々に助けられた経験がその後の活動に影響を与えました。帰国後、福島へ移住し、文化背景が違っても「ともだち」として支え合う「ともだち・カワン・コミュニティ」を設立。その中で、受けた恩を本人でなく次の誰かに渡す「恩送り(Pay It Forward)」と出会います。
福島市のBLTカフェなどで体験した「お互い様チケット」や、発案者ハグさんの震災後の原体験に基づく「困った時はお互いさま」という思いに共感。宮城でチケットを発見し、恩送りを広めることが自身の使命だと確信しました。
恩送りはチケットや食材共有、子ども食堂など様々な形に広がり、福島のモスバーガー全14店舗や台湾、ベトナムといった海外にも展開しています。中鉢さんは、この活動を通じて「この世は希望に溢れている」ことを子どもたちに伝えたいと語ります。
恩送りは、見知らぬ誰かと繋がり助け合う「外の世界」の変化と、日常の幸せに気づく「内なる世界」の変化をもたらすと強調。特に「内なる世界」の変化はすぐに意識できると言います。活動継続には「なぜやるのか」という「腹落ち感」や「感情的なイエス」が大切という話もありました。
中鉢さんの温かい言葉と情熱に触れ、「恩送り」が心と世界を豊かにする可能性を強く感じました。ぜひ皆さんも、身近なところから「恩送り」を意識してみてはいかがでしょうか。
中鉢さんの書籍「\お互いさまの街ふくしま 発/“ 恩送り”が世界を変える!仕事も人生もうまくいく究極の生き方 」
https://gomashobo.com/book/b663494.html
購入はこちらから
https://forms.gle/udmXNj5prKrYMPLK9
購入はこちらから
今回のスピンオフの動画は、以下のリンクからご覧いただけます。
以下、スピンオフでお話しいただいた中鉢さんの話の要約です。
中鉢さんは、マレーシアでの協力隊活動で、人や得意なことを繋げることに自身の強みを見出し、地元の人々に助けられた経験がその後の活動に影響を与えました。帰国後、福島へ移住し、文化背景が違っても「ともだち」として支え合う「ともだち・カワン・コミュニティ」を設立。その中で、受けた恩を本人でなく次の誰かに渡す「恩送り(Pay It Forward)」と出会います。
福島市のBLTカフェなどで体験した「お互い様チケット」や、発案者ハグさんの震災後の原体験に基づく「困った時はお互いさま」という思いに共感。宮城でチケットを発見し、恩送りを広めることが自身の使命だと確信しました。
恩送りはチケットや食材共有、子ども食堂など様々な形に広がり、福島のモスバーガー全14店舗や台湾、ベトナムといった海外にも展開しています。中鉢さんは、この活動を通じて「この世は希望に溢れている」ことを子どもたちに伝えたいと語ります。
恩送りは、見知らぬ誰かと繋がり助け合う「外の世界」の変化と、日常の幸せに気づく「内なる世界」の変化をもたらすと強調。特に「内なる世界」の変化はすぐに意識できると言います。活動継続には「なぜやるのか」という「腹落ち感」や「感情的なイエス」が大切という話もありました。
中鉢さんの温かい言葉と情熱に触れ、「恩送り」が心と世界を豊かにする可能性を強く感じました。ぜひ皆さんも、身近なところから「恩送り」を意識してみてはいかがでしょうか。
中鉢さんの書籍「\お互いさまの街ふくしま 発/“ 恩送り”が世界を変える!仕事も人生もうまくいく究極の生き方 」
https://gomashobo.com/book/b663494.html
購入はこちらから
https://forms.gle/udmXNj5prKrYMPLK9
購入はこちらから
今回のスピンオフの動画は、以下のリンクからご覧いただけます。