スマートフォン専用ページを表示
日本も元気にする青年海外協力隊OB会
日本にも貢献したい青年海外協力隊OB・OG有志の会です。
OB会の活動や日本各地で活動を行っている青年海外協力隊OB・OGの活動の紹介をしていきます。
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
カテゴリアーカイブ
イベント情報 (34)
育てる会ニュース連載記事 (89)
OBを訪ねる旅 (14)
帰国後活動報告会 (7)
総会・交流イベント (22)
その他の活動・情報 (8)
OB会メンバー活動紹介 (4)
OB会会則等 (3)
OB会入会申込ページ (1)
JICA協力隊経験者を訪ねるオンラインツアー (3)
オンラインイベント (55)
セミナー (3)
プロフィール
日本も元気にする青年海外協力隊OB会
プロフィール
ブログ
リンク集
日本も元気にする青年海外協力隊FBページ
最新記事
Vol.78「国境を越えてソーシャルワーカーが集う機会を」
【開催報告】グアテマラ隊員×OVオンライン交流会
育てる会ニュース5月号スピンオフ動画「「恩送り」で広めるお互いさまの街」
【開催告知】「若者と地域のつながりに関心のある協力隊OVの会(仮)」vol.5
Vol.77「「恩送り」で広めるお互いさまの街」
検索
検索語句
« Vol.70「いつまでも続けていける農と暮らしのチャレンジ」
|
Main
|
【参加者募集!!】11/23〜24 地域で活動する青年海外協力隊OBOGのつどい@新潟 »
Vol.71「安心して子育てができるコミュニティづくり」
[2024年10月03日(Thu)]
今年の10月23日で中越地震から20周年を迎えます。
今月の寄稿リレーでは、中越地震の際に長岡在住の佐竹OVが中心に子育て支援や多世代交流を行っていた「になニーナ」の活動をヒントに、始められた「Co育てワーキングステーション」の取組みを紹介します。
ぜひ、ご覧ください。
11月23日(土)、24日(日)に新潟で「地域で活動する青年海外協力隊OBOGのつどい@新潟」を開催します。
まもなく募集開始いたしますので、少々お待ちください!
【育てる会ニュース連載記事の最新記事】
Vol.78「国境を越えてソーシャルワー..
Vol.77「「恩送り」で広めるお互いさ..
Vol.76「『若者と地域のつながり』が..
Vol.75「七ヶ浜ワイナリーに込めた想..
Vol.74「公・民・学で取り組む復興ま..
Posted by 河内 at 09:47 |
育てる会ニュース連載記事
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL:
https://blog.canpan.info/nippon-genki-jocv/archive/217
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント