• もっと見る
« Classroom 05-05 | Main | Classroom 05-06 »
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
エレヘムくんの母親です。
Classroom 09-08 (06/03) kyochan
Classroom 05-17 (08/10) tomochan
Classroom 05-17 (08/09) tomochan
Classroom 05-17 (08/09) tomochan
Classroom 05-08 (06/13) kyochan
Classroom 05-08 (06/09) kyochan
Event 05-02 (05/21) tomochan
Classroom 04-41 (02/24)
Classroom 04-40 (02/17) kyochan
Classroom 04-30 (11/25)
Event 05-02[2015年05月16日(Sat)]
(公民館)
スタッフ:8人(男性:3人 女性:5人)

学習者:3人
   アメリカ男性:1人
   中国女性:1人
   カナダ女性:1人

(散策組)
スタッフ:5人

学習者:5人
   台湾男性:1人
   台湾女性:1人
   中国男性:2人
   中国女性:1人

RIMG2406.JPG
安田庭園でひと休み       

       春日で江戸東京町散策

いつも『江戸』が大好きです。江戸時代の歴史や社会組織や

庶民生活や宗教信仰、及び江戸時代の長崎など議題にすべで

非常に認識して学習したいです。先週、H先生に「春の東京町

歩く」を参加して尋ねてもらいました、僕はためらいません、

すぐ承知しました。この機会に東京の前身の『江戸』学習を

もう一回復習します。

5月16日朝起きました、天空が陰鬱であります。天気予報は

雨が降るのち曇りでしょう。家内と一緒に傘を持って出かけ

ました。保谷駅までを一回乗り換え、電車の沿道に窓外の

天気を眺めています。よかった、大雨を降らないかもしれ

ません。春の季節は冬より天気もあたたかいで、東京の大通り

や路地にあちこちきれいな各種各様の花を満開しています。

台湾より真に心や目を楽しませる都市です。

正午12時、5名先生と5名学生一緒に100年歴史の保谷駅に

出発して行きました。両国まで練馬駅で都営大江戸線を乗り

換えします。N先生に新たな大江戸線は一番深いの地下鉄と

教えてくれました。東京の地下鉄は網状を分布してあります。

日本は路面の交通の建設が世界一番の率先であります。但し、

交通は便利が、値段も高いです。

今回浅草祭りに目指す校外の学習は東京の下町の文化を巡り

歩くと思います。安田庭園を除いて他の名所は何年前行った

ことがあります。但し、この前の見学は馬を飛ばして花見を

したに過ぎありません。今回は先生達に疑問があったら詳細な

説明してくれました。例えば、江戸東京博物館に見学するとき

見た「富士塚」の言葉を書いています。H先生に説明してもら

いました。江戸時代から関東地域で富士山が見えますは

もちろん、今の三重県も見えます,この長い距離は初めて

聞いたときびくりとしました。厩橋経由で浅草寺へ行くとき、

N先生に『厩』と読み方が『うまや』意味が『馬の部屋』と

教えてもらいました。厩橋の上に歩いて、余り遠くない所に

蔵前橋が見かけます。30年余り前、僕は初めて日本に来た

蔵前橋近く鳥越で1月ぐらい住んでいましたと思い出します。

時々に蔵前橋抜けた両国で相撲さんの訓練を見物しました。

そのとき、のんびり暮らしがおもしろかったです。浅草寺の

観音様は人気が1番です。仲見世の狭い通り観光客が込んで

います。私達はお参拝した早く離れた。三社祭りを見学し人

の波も多いです。時間が遅いので、先生達は学生達を付近の

小さい飲み屋に連れて入っています。暫く休みながらビール

を飲みます。皆いすに座っているとき疲れていましたと思い

ます。この店をネパール人に経営しています。今回大震災が

家族皆そろって無事に暮らしています。最後の浅草の打ち上げ

パーテイーで僕は5.5%アルコールを含むネパール製ビールを

飲むから、ほろ酔います。帰途についてまるで隅田川に

江戸時代の大名達と屋形船で遊んで宴会して楽しみのように

ふわふわした感じでしょうか。


by lin

  
RIMG2428.JPG
隅田川とスカイツリー  

RIMG2445.JPG
浅草 三社祭  


 今週は、下町散策組と学習組に分かれての教室になり

ました。 公民館での教室は、学習者3人とスタッフ8人で

昔のNiNiCのように、こじんまりと学習しました。



下町散策組は、12時に保谷駅を出発して、まず両国へ。

両国駅近くの安田庭園で軽く腹ごしらえしたあと、江戸東京

博物館に行きました。ちょうど隣の両国国技館では大相撲の

場所中で、国技館にはいるおすもうさんにも出会うことが

できました。

江戸東京博物館は江戸時代から現代までの東京の様子を再現し

展示してあります。 その中には、ちょうど日本の高度成長期

の東京の典型的な団地として、西東京市ひばりヶ丘の団地の

部屋も再現されていました。

江戸東京博物館を見学したあと、いよいよ浅草へ。

浅草ではこの週末、東京の有名なお祭り三社祭をやっていて、

元気なかけ声や太鼓の音にあわせて御神輿の運行もみられ、

ちょっと歩き疲れた体も再び元気を取り戻しました。

西東京市とはちょっと違った東京の下町を肌で感じることが

でき、学習者さんのみならず、私たちスタッフにも楽しい一日

になりました。


RIMG2416.JPG
RIMG2419.JPG
西東京市ひばりヶ丘団地(江戸東京博物館)


きょうは こうみんかんで べんきょうするひとと 

とうきょうの したまちへ さんさくに いくひとと

わかれて きょうしつを ひらきました。


とうきょうの したまちさんさくでは りょうごくの

えどとうきょうはくぶつかんや あさくさの おまつりに

いきました。 にしとうきょうしとは ちがう 

とうきょうを みることが できました。

たのしい いちにちでした。



At class Volunteers: 8 [ M:3 F:5]
     Learners: 3
     From the USA 1 [ M] and China 2 [ M:1 F:1]

On excursion Volunteers: 5
       Learners: 5
       From Taiwan 2 [ M:1 F:1] and
       China 3 [ M:2 F:1].

  This week we were divided into two groups. One went on

excursion, and the other stayed at the city hall and learned

Japanese as usual. The class size was modest and cozy as it

used to be.


  The group of a walking tour in downtown Tokyo left Hoya

station at 12:00, heading for Ryogoku station. We had a light

lunch in Yasuda Garden near the station, and went to

Edo-Tokyo Museum. It chanced that the grand sumo

tournament was being held in Kokugikan Hall next to the

museum. We could see some big sumo wrestlers stride into

the arena.

The museum exhibits various objects and replicas ranging

from Edo period to modern Tokyo. Among them we found a

replicated room of the housing complex in Hibarigaoka in

Nishitokyo City as a typical one amid the high-growth period

of the Japanese economy. We carried on our excursion to

Asakusa. And we happened to be caught in the famous Sanja

Matsuri, which is scheduled annually on this weekend and full

of festive drums and cries, and plenty of portable shrines

carried around. Seeing those lively scenes, we became

refreshed after a long walk. Nishitokyo is a little downtown,

you know, but the enormous, traditional Downtown in Tokyo

thrilled us, the learners and volunteers as well.

We spent a really pleasant day.



by tomochan

この記事のURL
https://blog.canpan.info/ninic/archive/198
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
臨場感溢れるブログで一緒に浅草を堪能する事が出来ました。
私も行きたかったです(−−〆)
Posted by:kyochan  at 2015年05月21日(Thu) 23:52

プロフィール

西東京にほんご教室さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ninic/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ninic/index2_0.xml