• もっと見る

<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
NBV連絡会
平塚ミヨ先生の素語り講習 (10/05) りんりん
平塚ミヨ先生の素語り講習 (10/04)
絵本作家藤本ともひこ先生・鈴木出版編集長波賀稔氏日光へ☆ [2012年12月10日(Mon)]
地域づくり研修会わーい(嬉しい顔)


12月5日、絵本作家藤本ともひこ先生・鈴木出版編集長波賀稔氏をお迎えして、地域づくり研修会〜大人も子どもも 読み聞かせでつながろう 読もう遊ぼう絵本の世界〜を開催しました。
会場は落合東小学校の体育館。
多くの方にご参加いただき、よい研修会となりました。

1年生から3年生生におはなし会をしていただく様子から研修し、編集の立場から「絵本の力・・・絵を読み説く」・絵本作家の立場から「どうして絵本を描くのか」について講話いただきました。
そしてお二人から「どうして読み聞かせをするのか」トークセッションしていただきました。

P1020006n.jpg

P1020008.JPG

P1020027n.jpg

P1020060n.jpg

藤本先生の楽しい歌におはなし、子どもも大人もノリノリに!
じっくり聞かせてくれる波賀氏。おはなしの世界に浸りました。

絵本を作るまでの経緯、その間のラフ原稿や画家さんの思いを「つきよのくじら」を使って教えていただきました。
いろんな絵本があって、いろいろな読み手がいていいおはなし。
藤本先生の楽しい本ができるまでや、絵本だからできる意外性・みんなで読む本があっていいことを知りました。藤本先生の本は、「間」を大切にする本なんだということ、ページをめくる時のワクワク感、そして子どもに寄り添う、子どもの中にすとんと落ちる「ことば」を大切にしていることを教えていただきました。

藤本先生、波賀編集長さん、忙しい中日光まで、ありがとうございました。
先生方を紹介してくださいましたSさん、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

         (ブログ担当:ますかわ)
プロフィール

NBV連絡会さんの画像
リンク集
月別アーカイブ