Vol.15 ぶっくりん
[2023年05月27日(Sat)]
![]() |
Vol.13 機関紙ぶっくりん
Vol.13 機関紙ぶっくりん
2021年度ぶっくりんが出来ました。 2021年度の活動についてまとめました。コロナ禍でも出来た活動も多く、初挑戦オンライン講座をやった年でもありました。withコロナにあった活動を探っていきたいです。 2021年度ぶっくりんはこちらからどうぞ 2021ぶっくりんn.pdf (ブログ担当:ますかわ)
2020ぶっくりん 機関紙ができました
2020ぶっくりん
2020年度の活動を記録した機関紙「ぶっくりん」ができました。 こちらからご覧ください。 2020ぶっくりん.pdf 昨年は、残念なことに活動できない期間が続き、読み聞かせを楽しむ機会も減ってしまいました。 図書館も今は長い時間いることが難しく、本を急いで選んですぐ出るような感じです。 図書館で親子でゆっくり過ごすこともできないこの状況は、悲しいことです。 そんな時ではありますが、図書館で絵本や本を選んでお家で楽しんでほしいです。 (ブログ担当:ますかわ)
機関紙ぶっくりん Vol.12
機関紙ぶっくりん発刊
コロナウイルスがこんなに猛威を振るうとは考えてもいませんでした。 図書館等への配布は、5月末になるかと思いますが、こちらにてご覧ください。 現在の活動は見合わせており、ステイホームがしばらく続くなか、絵本の楽しみを見つけていきたいと思います。 2019年度の活動をまとめたぶっくりんは こちらからどうぞ(^^) 2019ぶっくりん.pdf どうぞみなさまもお家での楽しみを見つけて、この時期を乗り越えていきましょう。 (ブログ担当:ますかわ)
2018 Vol.11 ぶっくりん
2018 Vol.11 ぶっくりん
2018年度機関紙「Vol.11ぶっくりん」を発刊しました。 昨年は藤田浩子さん先生との楽しい時間を過ごすことができました。 わらべ唄やおはなしを学び、勉強会でも復習しました。 ぶっくりんは、こちらからもご覧いただけます。 2018ぶっくりん.pdf おはなし会のご依頼も連絡会で受けています。 読み聞かせを中心にパネルシアター、エプロンシアター、紙芝居などを行います。 (ブログ担当:ますかわ)
機関紙ぶっくりん Vol.10
機関紙ぶっくりん Vol.10
2017年度の活動をまとめた機関紙ぶっくりんは こちらからどうぞ 2017連絡会機関紙.pdf 会員の皆様にはすでに郵送済み。市内図書館等でもごらんになれます。 (ブログ担当:ますかわ)
2016ぶっくりん Vol.9
2016ぶっくりん Vol.9
2016年度も連絡会ではいろいろな活動がありました。 機関誌ぶっくりんはこちらからどうぞ 2016連絡会機関紙.pdf 本と子どもたちをつなぐ活動を続けていきたいです。 みなさまのご協力に感謝いたします。 (ブログ担当:ますかわ)
2015機関誌 ぶっくりん
ぶっくりん☆
機関紙 ぶっくりん出来ました☆
2014年度活動内容やお知らせ等が掲載されています。 会員の方には送付します。 その他図書館等でも読むことが出来ます。 またこちらからもご覧いただけます。 2014連絡会機関紙.pdf (ブログ担当:ますかわ)
VOL.6 ぶっくりん
機関紙ぶっくりんのVOL.7が出来ました。
市内図書館に配布してあります。 また会員のみなさまには各々に、小中学校の読み聞かせボランティアさんには各学校に送らせていただきました。 こちらからもご覧いただけます。 2013連絡会機関紙.pdf 平成25年度の活動の様子をお知らせしています。 26年度も一緒に子どもと本の出会いをつなぐ活動をしていきますので、よろしくお願いたします。役員もステップアップしていきたいです。 (ブログ担当:ますかわ)
| 次へ
|
![]() |