15期生・ペルー
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2月について
2月に冬の研修会があったので、長崎県に初めて行きました。 原爆の被害から復興するために、長崎の人々がどのように協力してきたのか、学ぶことができ、とても感動しました。 私は絶対戦争は違いを解決するためのよい選択ではないことに同意します。平和は、より良い世界のための新しい可能性を開くと信じています。 イトカズ 15期生・ペルー
葛飾北斎 Katsushika Hokusai - NHK
皆さん、 お元気ですか? 私はいつも通り、東京音楽大学の博士課程で音楽を研究しながら、尺八を演奏したり、日本の伝統文化を学んだりします。 去年、NHK放送センターで日下部進治作曲家の作品を録音しました。「北斎・幻の肉筆画」という番組のための音楽になりました。葛飾北斎と言う江戸時代の画家をテーマにし、俳優の井浦新さんがナビゲージョンをつとめる芸術鑑賞のものです。私は「北斎・幻の肉筆画」番組のバックの音楽(BGM)で尺八を吹いています。 今まで、テレビでこの番組は2回放送されました。BSプレミアムで2月2日(土)22時30分〜23時30分、またEテレ3月3日(日) 14時30分〜15時30分でした。 この素晴らしいチャンスを得られ、日下部さんの素敵な作品を吹かせていただき、本当に嬉しく思いました。さらに、NHK放送センターのプロデューサーや音響さんなども皆素晴らしいです! テレビを見たとき、BGMを聴きながら、日本の伝統や葛飾北斎の偉大さ、色々感動しました!「北斎・幻の肉筆画」は8Kのカメラで撮影され、画質が非常に美しくて、本当に驚きました。 日下部進治さん、またNHKの皆さまにお世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 このようなチャンスが増えるように、頑張りたいと思います。 では! *写真や詳細情報はこちらです 渕上ラファエル広志 12期生 ブラジル
修論合格
皆さん こんにちは ブログ遅くなってすみません。 年明けて早2ヶ月、2月はどのように過ごしましたか? 私はほぼノンストップでバタバタでしたが、修論・修士課程合格という大きな成果を得られた1ヶ月でした。 2月初めに口述試験があり、緊張とプレッシャーの中少し戸惑う質問もありましたが、楽しかったです。口述試験後は修正期間でしたが、直後のNFSA冬の研修とバーンアウトしたせいかやる気を起こすのに苦戦しました。 修論、一言で言うと、「とても大変でした。」沢山悩まされ、沢山エネルギーを使いました。そして、沢山の方に協力していただきました。この2年間でコーチングが最も活かされたのは修論作成時なのは間違いありません。 長い道のりでしたが、本当に貴重な経験でした。 修士論文を作成するにあたり、何らかの形でお世話になった方々にこの場をお借りして感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。本当に本当にありがとうございました。 矢崎夏 ブラジル 11期生
冬の研修
皆さん、こんにちは〜 お元気ですか? 先日、日系スカラシップのFNKが行いました。 今年は長崎に行ってまいりました。 とてもお天気が良くて、良い思い出たくさん作ることができました。 また、これから卒業する人達の送別会もありましたが、みんなさんは涙を流しながスピーチをしたり、会話をしたりしました。 来年のFNKはどこになるでしょう? 本当に楽しみですねー 13期生 アルゼンチン HT
3年間有難うございました。
皆さん元気でおすごしでしょうか? 少しずつ暖かくなってきましたが、花粉も暑さと共に増えてきましたね… 皆さんは花粉症とか大丈夫でしょうか? 僕は日によって違いますがやばいときは本当にひどいです。 早速ですが、3月に大学院だけでなくこの奨学金も卒業するので これが最後のブログとなります。 今は色々と今後のプランなど、やらないことがいっぱいあって卒論を終えた楽しみを完全に味わえてない感じがしますが本当に将来が楽しみです。 この3年間は自分の人生の中でも本当に大きな出来事でありまして、これで最後のブログを書いていることが信じにくいです。山あり谷ありという3年間でありましたが、全ての経験を体験することができて本当にラッキーだと思っております。 この大切な経験に関わった全ての人に心から感謝しております。 皆何にBR コロンビア 13期生 KHM
一人暮らしの生活
皆さん、お元気でしょうか? 今、冬と春の間なので、天気が上がり下がりしているので、大変だと思います。皆さん風邪をひかないように気をつけてくださいね! 今回のブログは新しいアパートがテーマです。今月の24日に寮からお引越ししました。その結果、様々なことを挑戦しなければならなくなりました。一つは、アパートから学校までの通学です。学校の最寄駅が変わったし、電車の路線も変更になりました。全然大丈夫と思いましが問題なのは今の電車の路線は遅刻ばかりしています。先日、停電のせいで電車が40分ぐらい遅れて、授業にはまにあいませんでした。私いつも授業の45分前出るのにその日大変遅れてしまいました。 それでも一人暮らしの生活は大変楽しいと思います。アパートは今片付けているところなんですけど、少しずつ私の心をすっきりさせています。 信じられないことに次のブログを書く時にSNGがもう終わっていると思います。時間がたつのは本当に早いものです。だからこの最後の一ヶ月にいつもと同じように、日本語の上達ために一所懸命頑張ります! では、また来月ですね! お元気で!! めぐみ 15期生 フィリピン
博士課程入学できました
皆んなさん、こんにちは! 最近天気が暖かくなってきましたよね!嬉しいです! いいニュースあります! 博士課程入学できました。1月に入学試験また面接を受けました。僕は受かると自信持っていたけど、結構緊張していました。決技出たら、受かったーって気がついたらほっとしました。今少しゆっくりしたいです。 3月に僕のお姉さんは日本に来ます。その時日本のいろんな楽しい場所やきれいな景色を見せてあげたいです。3月25日は僕の卒業式で、姉ちゃんと一緒に過ごせて嬉しいです。僕は日本に来てから3年間たったのは信じられないです。いつの間にかでした。三年前の思い出に考えると感動しちゃいます。本当に懐かしいです。 4月から僕の人生の新しいチャプターが始まります。博士課程頑張ります。 皆んなさん、勉強お疲れ様です。3月に春休み楽しく過ごしてください。 また来月! 吉田エイジ ブラジル 13期生
FNK19
こんにちは! 関東はだんだんと暖かくなってきたと思いますが、皆さんも風邪をひかないように気をつけてください。 2月は冬の研修で長崎県に行きました。先月始めたインスタのためにいろいろと動画を撮ったのですが、投稿するとすぐ消されてしまう問題が発生したので、少しずつアップしていこうと思っています。笑 また、今回はNFSAの卒業生が多くて自分も残りの一年を悔いのないように頑張ろうと思いました。 大学は春休みですが、なるべく研究室に行って作業をしています。今は祖父が書いた本を読んでいますが、まるで祖父と会話しているような感じでとても居心地が良いです。祖父には会ったことはないですが、文章を通してどんな人だったか勝手にイメージしながら読んでいます。今月はずっとそんな日々が続きそうです。 今月の曲は・・・back numberの「HAPPY BIRTHDAY」です。とにかく歌詞の切なさに感動です。笑 この曲は「初めて恋をした日に読む話」というドラマの主題歌でもあるので、今のうちに練習してカラオケで歌えるようになることをお勧めします。笑 では、また来月まで!! お元気で! 伊藤忠明 14期生・ペルー
2月
皆さん、お元気ですか? 今月は冬の研修がありました。この研修は私の最後の研修だったので本当に悲しかったです。しかし、私は本当にすべて活動を楽しんで、友人と楽しい時間をいっぱい過ごせたので、この研修は本当に素晴らしかったです。 一番悲しかったのはみんなとのNFSAパーティでした。私はもらったプレゼントと私が受けたすべてのメッセージが本当に好きでした。私はエイジが私にしてくれたスピーチが本当に好きでした。私がこの3年間に本当に良い友達を作ったことを嬉しく思います。そして、私はこの奨学金のすべての人に成功を祈ります。 これから私はもっと独り立ちできるようにならないといけないので、私は将来に大きな機会を得るために私は頑張りたいと思います。 この奨学金が私にくれたすべての機会と、この3年間に出会った友達に本当に嬉しく思います。感謝の気持でいっぱいです。 友カロリネ香織 13期生 ブラジル
親戚が日本に来た
皆さん、 こんばんは! 14期生の西村まりです。 お元気ですか? 今月、私の叔母さんと叔父さんといとこが日本に来ました。 私は日本に来てから、三人と全然会っていません。なので、叔母さんと叔父さんといとこが日本にいる内、出来るだけ一緒に過ごしたいと思っています。 先日、私は三人と一緒に東京タワーの近くにある綺麗なお店で和食を食べに行きました。日本はもう3年目ですが、初めて珍しい和食を食べて、本当に美味しかったです!三人が日本に来たからこそ、私もこのような素晴らしい和食を食べることができて、本当に有難いと思います。 また、東京でまだ行ってないところがたくさんあって、私の叔母さんたちが来たので、遊びに行くチャンスだと思っています。 叔母さんは私の母の妹です。凄く親しい叔母さんなので、「人生」の勉強もたくさん教えていただきました。 本当に叔母さんに感謝しています! では、来月まで! ありがとうございます。 西村まり 14期生 ブラジル
| 次へ
|
![]() |