• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
ブログについて [2018年08月30日(Thu)]
皆さん、

お元気ですか?
来週、秋の研修が行われますが、皆さんとお会いするのを楽しみにしています。

ところで、私は個人的なブログを作りました。最近、ブラジルの尺八愛好家、また尺八に興味がある方々から連絡がよく来ています。皆は尺八について色々聞いたり、話したりしています。そこで、もしブログを作れば、その人々に何か役立てればと思います。加えて、自分の演奏会のスケジュールやエッセイなども掲載しようと思っています。
もし、興味があればご覧ください。

どうぞよろしくお願い致します。

渕上ラファエル
ブラジル
12期生
Posted by 日系留学生管理者 at 23:48 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
パラリンピックスポーツ体験 [2018年08月29日(Wed)]
皆さん
こんにちは

暑かったり、台風が来たりと天気が混乱していますが、元気でお過ごしでしょうか?
私は元気にしています。

今月初めにNFSAサマーワークショップがJICA横浜で開催されました。今年は例年よりも1日長かったため、その分準備も少し大変になりましたが、中身の濃い充実した研修となったのではないかと感じられました。私は1日目を担当させていただき、日本財団パラアリーナ訪問と日体大でパラリンピックスポーツ体験を実施しました。主な目的はパラスポーツを通じてスポーツの楽しさとスポーツの持つ力を伝えることであり、パラスポーツの基礎知識や障がい者が直面する一部の困難を学ぶことや、インクルーシブ社会構築への認識を深めること、国際交流を図る事、東京2020プロモーション、パラリンピック普及などと新しい知識を学び、視野を広げると言った事も含まれていました。体験した種目は車椅子バスケットとシッティングバレーボールであり、それらを振り返るリフレクションの時間と目的に沿ったグループディスカッションも行われました。
皆さんのフィードバックからは違った視点からパラリンピックへの興味がわいたこと、考えるきっかけになったこと、障がい者に対しての見方が変わったことやパラスポーツ・アダプテッドスポーツの楽しさを学んだこと、新しい視点が増えたこと、インクルーシブ社会構築に関して認識が深まったコメントなども多く見られたことから、それぞれにとって収穫があったと感じられました。改善点ももちろんありますが、全体的に高評価を得ることができ、成功だったと考えます。
スポーツはこの様により多くの人が純粋に楽しめるよういくらでも工夫ができるといった本来ならではの形もありますが、自分自身の限界を知り、人々の感動を引き起こすルールのある競技性などと他にも色々な形があります。パラ体験で言ったようにスポーツは決して全てではありませんが、共通していると感じることは人と人を繋ぐとても便利なツールであるという事です。
今回の活動を通して、皆さんの積極的な参加や発言から自分自身にとっても考えるきっかけとなりました。
この場をお借りして協力してくださった皆さんに改めて感謝申し上げます。
沢山のご支援、ご指導を本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

それでは、また来月。

矢崎夏
ブラジル
11期生

続きを読む...
Posted by 日系留学生管理者 at 22:58 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今年のSWS [2018年08月28日(Tue)]
皆様、
こんにちは〜
いかがお過ごしでしょうか?

今月本当に暑かったですねー

10日から13日まで今年のSWSが行いました。
毎年、SWSチームがいろんな活動を考えてくれます。
2020年に向けて、今年のテーマはパラリンピックでした。
この機会で新しいことを学びながら本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。

また来年のSWSを楽しみにしております。

アルゼンチン
谷ノ口洋実
13期生


Posted by 日系留学生管理者 at 14:14 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月 [2018年08月26日(Sun)]
皆さんお元気ですか?

パラグアイの石川幸治です。

今月はやっと大学の休みが始まりました。SWSでみんなと会っていろんなことをやってとても楽しかったです。残念ながら卒業する友達にはもう研修で会える機会がなくなります。T.T
SWSが終わって次の日に研究室の友達と一緒に勝毎の花火大会を見に行きました。素晴らしかったです。今月は石川県のホームステイとヨーロッパ旅行を楽しみにしています。

では皆さん、また来月旅行のことを報告します。

宜しくお願いします。

14期生
パラグアイ
石川幸治


Posted by 日系留学生管理者 at 13:43 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イノシシ発見 [2018年08月25日(Sat)]
皆さん、

まだまだ暑いですが元気で過ごしていますか?

生物を勉強した人はよく知っていると思いますが夏では動物の生殖期間です。なんでそういうことが書いているのを説明します。
現在、山の中にある九大のキャンパスで勉強しています。農学部なので圃場が必要であり、周りに森です。森で色んな動物が存在しているのは当たり前です。イノシシ、アライグマ、キツネがよく発見しているそうです。
しかし、圃場で農作物を栽培して、土壌とか病気の問題が多いです。最近、動物もやられたこと増えてきました。
圃場で足跡とウンコを残していたによるとイノシシでした。
イノシシはダイズの葉が大好きらしくでどんどん食べられています。葉が無い植物にはすごくストレスがかかれて、死んでしまうの可能性があります。いろいろ保護的してみてもまたやられました。
調べたら、イノシシが蚊取線香の匂いを苦手のことがわかっていて、ある日の夜8時ごろ、後輩と一緒に圃場に蚊取線香を置きに行きました。真っ暗でちょっと怖かったけどなんとなく大丈夫そえなふうにでした。植物のポットに置いていた場所に近づいたら変な音を聞いて、5秒後にイノシシの鳴き声だったのは気づいて2人ともダッシュで逃げました!笑 本当にびっくりしました!久しぶりそんな怖さを感じました!笑
落ち着いてから、も一回に圃場に行ったらイノシシが居ませんでした。私たちがびっくりして、うるさすぎたからイノシシも逃げてしまったかもしれません。
いま、大学の問題になっているので早く解決してほしいですね…

では、また秋の研修で皆さんに会えるのは楽しみしています!


IMG_7619.jpeg

めちゃくちゃになった栽培ポット

IMG_7616.jpeg
ダイズの葉が美味しそうに食べられました

IMG_7626.jpeg
イノシシの足跡

中川アンドレッサ
12期生 ブラジル
Posted by 日系留学生管理者 at 09:21 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月 [2018年08月24日(Fri)]

皆さん、お元気ですか?


最近、天気はとても変と思いませんか。数日前はやや涼しくなってきましたが、再び暑くなり、それから今日は台風のせいで雨が降っています!天気は本当に予測できないですね。


今月、日本の大学を入学できるための準備で色々なことをして来ました。オープンキャンプスや説明会に行ったりしました。それだけではなく、出願書類の準備も始めました。私は9月のあたまに書類を提出する予定です。私は提出する必要があるすべての書類は手元にあるので、安心です。懸念事項は、私が各学校に書かなければならない作文の数です。しかし、それは何とかなります。私は最善を尽くしています。午後にはアプリケーションの準備ができているので、私はSNGでのクラスは半日しかないのが本当助かっています。


また、今年7月の日本語能力試験 N3テストを受け、合格したことは大変良かったです。私はまだ日本語が上手ではないので、今後とも一所懸命頑張ります!


皆さん、また来月お会い出来ることを楽しみにしています。

お元気で!


めぐみ

フィリピン

15期生

Posted by 日系留学生管理者 at 00:22 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
勉強頑張ろう― [2018年08月23日(Thu)]
みんなさん、こんにちは!

天気がすこし涼しくなってきましたよねー
僕は暑い天気が好きので、暑くてもかまいません!
最近朝から夜遅くまで勉強ばっかりしています。大好きな筋トレさえ全然やってないです!(笑)
寝る時でも勉強しているという夢を見たりします!(笑)
あと4っか月ぐらい卒論を出さないといけないです。時間のたつが早すぎる!でも、思ったより良い結果が出ると信じているので、嬉しいです!

今年卒論を出す皆さん、最後まで頑張りましょう!


それでは、また秋の研修で会いましょう!お楽しみにしています!

吉田えいじ
ブラジル
13期生
Posted by 日系留学生管理者 at 01:50 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月 [2018年08月22日(Wed)]

皆さん、お元気ですか?


今月はサマーワークショップがありました。 私が準備を手伝った最後の研修だったので、すべてがうまくいったことは本当に嬉しいです。


SWSでみんなと会っていろんなことをやってとても楽しかったです。車椅子バスケットボールやシッティングバレーなど貴重な体験をさせていただきとても面白っかたです。パラリンピックが楽しみになってきました。


しかし、私にとって兄と姉のような親しい友人にさよならを言って本当に悲しかったです。


IsamuRitsuko、あなたの新しい人生で頑張ってくださいねー。大好きですよー。


友 カロリネ 香織

ブラジル

13期生

Posted by 日系留学生管理者 at 17:53 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大学の合宿 [2018年08月20日(Mon)]
皆さん、
こんにちは!

14期生の西村まりです。
お元気ですか?
最近、雨が降っていますので、少し涼しく感じられませんか?

 今月末、私は大学の合宿に参加しました。音楽学専攻の学部生たち、大学院生たち、そして先生たちと一緒に静岡県浜松市で音楽に関する色々なアクティビティをしました。
浜松市で「楽器の博物館」に行って、楽器がアジア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパなどの地域に分けて展示されていました。また、それぞれの地域の音楽も聞いたり、楽器体験したり、楽器に関する説明やパフォーマンスもあったり、とても楽しい時間でした。
 そして、「ヤマハピアノ工場」にも見学しに行きました。工場にも様々なピアノが展示されていて、高級なグランドピアノを弾く体験もできました。
 音楽に関する勉強だけではなくて、音楽学の学生たちと交流もできて、日本の音楽以外、日本の歴史や文化も皆さんに教えていただいて、本当に楽しかったです。
 なので、この合宿で楽しい時間を過ごすことが出来て、充実したと感じて、本当に最高だったと思っています。

皆さんも楽しい夏休みを過ごしましたか?

また、来月まで!

どうもありがとうございます。

西村まり
14期生
ブラジル



楽器博物館.jpg
Posted by 日系留学生管理者 at 09:27 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Summer Work Shop [2018年08月19日(Sun)]
皆さんお久しぶりです。お元気でしょうか。
先週、NFSA奨学生 夏恒例のサマーワークショップに参加してきました。

今回は体を動かすアクティビティー盛り沢山で楽しかったですが日々運動不足の私は次の日から筋肉痛に悩まされるのでした(汗)

特に楽しかったのが日大生達とのパラリンピック競技体験でした。車椅子バスケットボールやシッティングバレーなど貴重な体験をさせていただきパラリンピックや障害者への理解が一層深まり2020年の東京オリンピック、パラリンピックが楽しみになってきました。
その時日本に居ればの話ですが翻訳ボランティアなど何かしらの形で関われればいいなと思っています。

そして研修の帰りにちょうど桜木町駅近くでポケモンイベントをやってたのでピカチュウパレードを運よく見ることができ年甲斐も無くはしゃいでしまいました。ピカチュウ可愛かった光るハート

それではまた来月!
第14期生 パラグアイ
善村美和
Posted by 日系留学生管理者 at 15:39 | NFSAの活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ