![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
卒業、そして新生活へ
皆さん
こんにちは。 桜も咲き始め、心地よい春風が吹く季節となりました、いかがお過ごしでしょうか? 皆さん元気であることを願います。 私は今月初めウェルネスを卒業し、先日NFSAリーダーの任務を終了させていただきました。 沢山のお別れがあり寂しかったですが、それだけいい出会いであったと言う事に感謝です。 振り返ってみればウェルネス、NFSA、日本でのこの3年間はとても濃い3年間でした。 学んだことは様々です。専門知識のほか、日本文化習得、自己認識、人間的成長、選手を中心とした指導などとありますが、そんな中でも大いに学んだことは臨機応変な対応、視野を広げる事、沢山のことを同時に行う大変さです。 困難にあいながらも沢山の方々のサポートのおかげで無事に乗り越えることができました。 学びと反省を今後に活かし、これからも頑張って行きます。 本当に感謝の言葉しかありません。 沢山の協力、支援、指導、理解、そしてこの機会を与えてくださった事に心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 そして、今後とも何卒よろしくお願いします。 話は変わり、新規性が来日し、NFSAに新たなファミリーが増えました!嬉しい事です! そして、いよいよ来週から大学院スタートです! 環境がガラリと変わるため少し不安はありますが、楽しみです! それでは皆さん、まだ少し寒い時期が続きますので体調管理はしっかり行ってください。 来月良い報告ができるよう頑張ります。 それでは、また! 矢崎 シャーリー 夏 ブラジル 11期生 ウェルネス陸上部 日本財団報告会
大学院合格
皆さん、こんにちは〜 いかがお過ごしでしょうか 嬉しいご報告いたします! このたび、お陰様で大学院に合格することが出来ました! 今後の新生活に向けて、心と体の準備したいと思っております。 頑張ります! 皆さんどうぞ、よろしくお願いいたします。 谷ノ口洋実 13期生 アルゼンチン。
一年目
皆さんこんにちは、コロンビアから来た鉾之原憲治です。 温度もだんだん上がって来て、春が近ずく中、 この事を考えると、今日までたった時間、離れた人達、 これからは、新しいプロセスが始まり、 鉾之原 憲治
卒業式
さようなら
皆さんお元気ですか? 今日は私の最後のブログです。 5年間ありがとうございました。日本の生活では辛い時、嬉しい時もあって、色んな経験が出来て、成長が出来ました。 来月に帰国するが、今までそれを信じれ荒れない、今の生活が大分変わると思うが、これからも頑張ります。日本で、NFSA、大学でいい友達が出来て、良かったです。日本に戻る機会がすぐないと思うので、また皆さんに会うのが、何年間たつと思うので、寂しいです。 来月にペルーに戻って、すぐに教員になりますので、研究と臨床も出来ると思います。またペルーの家族と友達にまた得るので、楽しみにしています。 今は感じること宅さんがあります。悲しいこと、嬉しいこと、心配なこと。。。 今引越しの準備と大学の終わっていない仕事をやっているので、忙しくて、自分の感じることがあまり考えたくないです。ペルーに帰ったら今の気持ちを全て感じると思うので、帰るときに大変になるかもしれません。今は日本の生活だけもう少し楽しみます。 日本に留学して、自分の夢の実現が出来たので、日本財団に感謝しています。また、海外日系人協会、NFSA、大学、友達の皆さんに感謝しています。この5年間どうもありがとうございました。 また会いましょう 内間カリン ペルー 9期生
まさかのこと
皆さん、元気ですか? 昨日は九州大学の卒業式でした!後輩たちの卒業なのに飲み会で卒業生の一言を感動しました。来年度から研究室に新しいメンバーが入るのは楽しみしています! 来週は日本作物学会で発表する予定なので準備などでちょっと忙しくなってきました。先週に発表スライドを完成してからまさかのこと起こりました!パソコンが急に止まってしまいました!やばいと思っていたけど、何とか大丈夫じゃないかな。。。修理に出したら直れると思いました。店で診断してくれたらハードディスクの問題があったそうなのですべてのデータを無くなりました!!!!ホントに辛くてなにすればいいのか分からなくなってしまいした。ハードディスクを交換するならパソコンを使えますけど値段的に新しいパソコンを買ったほうがいいことを言われました。 大事な研究データをUSBで保存していますけど学会の発表スライドをバックアップをしていませんでした。もう一回ゼロから作ったのですごく大変でした。。。最近、なんで学会前にそんなことをおこるのかな?去年も学会2週間前に膝をケガしてしまったり。。。やっぱり、私がダメですね!(笑) とりあえず、研究室のパソコンを使って下さっています。 とりあえず、学会の発表を無事に終わりたいです。 朝来週までに何がするのが決めないといけません。 花粉症もやばいです! 皆さん、春休みを私よりもっと楽しい過ごしてたらよかったですね!(笑) 中川アンドレッサ ブラジル 12期生
春休み
皆さん、こんにちは! 少しずつ暖かくなってきましたね!桜も咲き始め、春と共に新しい始まりという感覚もします。 今月中旬に海外旅行をしました!今回は初めての香港とタイでした。一人旅行がだんだん好きになり香港に一人で出発しました。この街は色々な視点から見るとなかなか面白いです。狭いとはいえ、人が多く物価が高く、文化的に多様な街です。日帰りでマカオにも行き、ポルトガル語をどこでも見かけられたが、面白いことにポルトガル語ができる人は見つかりませんでした。香港から出発し次にタイに行きました。タイでは大学院のタイ人の友達と会いバンコクを案内してもらいました。以前写真で見た通り、タイにある寺院はとても立派であり、カラフルで魅力的です。でも、一番驚いたのはタイ料理の美味しさです。非常に美味しいです!皆さんにお勧めします。 今月またNFSAの活動がありました。23日に報告会が行われ、3人の卒業生の報告発表を聞きました。そして新期生とやっと会えました。私は来年NFSAを卒業するということで、メンバーとして14期生が最後に迎える新期生なのでとても楽しみにしていました。今朝はNFSAによる新期生オリエンテーションがあり、相変わらず今年も参加しNFSAの活動などについて新期生に教えながら楽しい時間を過ごせました。新期生の皆さん、これからよろしくお願いします!日本で色んな経験をすると思いますが、他のNFSAメンバーがサポートするのでそれを忘れないでください。そして、頑張ってください! それでは、また次回。 新本ラファエル ペルー 10期生
デビューしましたー
みんなさん、こんにちは! 最近暖かくて気持ちよくないですか? 僕的にやっぱり温かい天気のほうが好きですから、冬のおしまいがうれしいです。(笑) 今日ブログの伝えたい話は浜松まつりでのデビューについてです。 今月の10−11日によさこいソランサークルのメンバーと一緒に浜よさっていう祭りで演武に行きました。 浜松で泊まったホテルはすごくおしゃれだったので驚きました。やっぱり、あのホテルは浜松の一番高くて、僕の部屋から町の素晴らしい全景見ることができました。 浜松にいた間に、朝から夜まで演武たくさんありましたので疲れましたけど、すごい楽しい経験でした。全部で、二日間で多分10回ぐらい演舞しました。 僕は友達に浜松へ行くって言ったら、いつも「浜松のウナギを必ず食べてー」って言われましたので、最後の夜に友達と一緒にウナギを食べに行きました。値段が少し高いと思いましたが、おいしくて食べてよかったです。 あと一つ浜松で気にいたのはいろんな場所でポルトガル語で書いてあった標識があることでした。あんな標識の存在についてもう何回も読んだことがありましたから、目の前で見えて「やっぱりありますね」と思いました。あの標識がある理由は浜松は日本の中でブラジル人が一番多い町からです。浜松市の元市長の北脇保之はブラジル人の住民を日本社会に含めるためたくさん動力しました。僕はその元市長を本当に尊敬するから、卒論で彼の言いう言葉をたくさん使いました。 ここに演武の動画を入れますので、よかったらご覧ください! 吉田えいじでしたー ブラジル 13期生
家族旅行
皆さん、こんばんは! 私は新宿日本語学校を卒業しました。 卒業式に参加して満足していました。 これから私は大学での新しい人生を楽しみにしています。 この休み、大学で授業を始める前に私の家族は日本に来て私はとても嬉しいです。 日本の家族と一緒に旅行することは私のお母さんの夢だったので、私たちは日本を旅行します。 私は去年私に起こったことすべてに本当に満足しています。 今年もこのチャンスをたいせつにしてしょうらいは社会にやくだちたいと思っています。私は頑張ります。 皆さん今年もよろしくお願いします。 また今度。 ブラジル 13期生
新期生来日!
皆さんこんにちはー いつの間にか来日してからもう直ぐもはや4年経ちます! 今週は新期生が来日し、報告会とNFSAオリエンテーションで会えるのを楽しみにしています ![]() 今年のグループは出身国、研究分野などはかなり多種多様なので新期の皆とお話しができればと思います。 自分が今NFSAの活動とオリエンの準備などで忙しくしていますが、毎日頑張っています。 また来月まで! イシバシ・エドゥアルド 11期生
| 次へ
|
![]() |