

![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
沢山いいことがあった1ヶ月
皆さん こんにちは。 紅葉の季節を迎え、落ち葉が風に舞う頃となりましたね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は今月も絶好調です! さて参りましょう。 今月は色々とバタバタした中、沢山の人と会う事が出来た実に楽しい1ヶ月でした。そして、仲間の大学・大学院合格や里帰りなどととても嬉しいニュースで盛りだくさんでした。感謝です。 ![]() ウェルネス陸上部は冬季練習が開始し、質よりも量という過酷なトレーニングを日々積んでいます。 疲労が蓄積してきていますが、毎日楽しいです。ウェルネスも残す所後少しだと考えると寂しいです。 ウェルネスのみんなとの時間をより大切にし、日々より多くのことを学べるよう心がけています。 また、今月はリオパラリンピックの繋がりから11月22日に代々木体育館で行われたパラフェスに招待いただき、NFSAメンバー何人かといってきました。 メダリストの方々によるパラ種目の説明やデモンストレーション、見所、世界に誇るパラダンサー達のダンス披露や視覚障害者によるピアノ演奏、香取慎吾さん、大黒摩季さんなどといった国民スターも出演した感動盛りだくさんの本当に素晴らしいイベントでした。 リオ2016から東京2020に向けこの様に パラリンピックを広めていくことはさすが日本だなと圧倒されました。 また、同じ日本財団がパラサポートとして関わっているいことは、何だかとても嬉しく、同財団である事を誇りに思います。 東京2020も是非関わりたいです! 皆さん、2016年もあと少しで終わってしまいます。しかし、まだ1ヶ月もあります。 この1ヶ月悔いのないようより充実した日々を送っていきます。 ![]() 皆さんも残す所あと1ヶ月体調を崩さないようしっかり管理を行い日々元気に過ごしましょう! それでは、また来月!! 矢崎 シャーリー 夏 ブラジル 11期生 日本財団主催 パラフェス2016
海外日系人大会
今年の海外日系人大会に始めて参加させていただいて本当に光栄です。 また参加できるのを楽しみにしてます (*^_^*) 次の大会でたくさん人々とお話出来るようにこれからもっと、日本語の勉強頑張りたいと思います。 13期生 谷ノ口洋実 アルゼンチン
合格!!
12月になり寒さとともに秋も終わり、冬が近づいていく中風邪もひいてしまったんですが、日本語学校など、大学院の予習など、NFSAの活動や空手まで励んで今年も最後まで気合を入れて頑張りたいと思っています。 これが気持ち良く出来る事も、大学院の入学に関する結果出て、早稲田大学に入学することが出来るからです (この事は、いろんな人達のお陰でもあり、本当にありがたく思っております。) 日本についてから9ヶ月経ちましたが、この結果でやっと4月に帰らなくても良いと言う事により、頭と心に安心感が出来、これから大学院の勉強に全力で取り組む事が出来て本当に嬉しいです。 この9ヶ月で学んだ事を生かして、夢に向かってこれからも頑張りいつかコロンビアをより良いところに出来るように頑張ります。 鉾之原 憲治
ポスター発表
皆さんお元気ですか? すごく寒くなって来ましたね〜 今週も珍しく50年ぶり東京で雪が降りました。大変でした。 今年の秋がとても短くって、あまり紅葉見られなかったで、残念でした。ところで、冬はどうになるかな?もっと寒くなるかな?…私の家がとても寒いので、冬があまり好きじゃない、ベッドが出られない。冬の時に電気毛布が二つを持って、上下で、サンドイッチの形(私が中身みたい)で寝ます。寒さがとても苦手で、ヒットテックを使っても、全然足りません。 大学で来週は学位審査の書類を出さないといけないで、Thesisを書き終わって、今は修正中で、間に合うように頑張ります。11月もうすぐ終わるけど、仕事がたくさんあります。 11月の頭に徳島県に行って、歯科矯正学会でポスター発表やって、とても疲れました。 徳島市でブルノさんに会って、徳島ラーメンを食べて、徳島大学に行きました。徳島大学で、ノーベル賞の中村さんのレッドの建物を見ました。また、矯正学会でも、中村さんの講義があって、初めて目の前にノーベル賞の先生を見ました。とても偉い人だから、遠いところからでも、先生の写真を撮りました。話が矯正と全然関係ないけど、ノーベル賞の人を聞く機械があまりないですよね。徳島市が小さくって、先生たちとよく会いました。先生と一緒にGlayグループに行ったレストランで食べて、同じテーブルで座って、スーパースターな気持ちを持って最高でした。鳴門まで行きたかったんだけど、全然時間がなかったです。 今週も最後のポスター発表で、とても厳しくって、4分の発表初めてでした。ベルの音が怖かったけど、発表が間に合ったので良かったです。 またね〜 内間カリン ペルー 9期生
佐藤さんin福岡!
皆さん、急にすごく寒くなってきたけど元気ですか? ニュースでしか観てないだけど東京で雪がすごかったみたいですね!福岡は結構寒いのにまだ雪が降ってなくてよかったです!笑 ほぼほぼ栽培がおわっているのであんまり農作業をしてないけど、先週はダイズと山芋の収穫をしました!今年は研究室の山芋の初栽培なので収穫が楽しかったです!芋は地下部にあるから収穫したら何か出来るのは分からないので楽しみでした!笑 あと、今日は佐藤さんが福岡に来られました!りつこと私の先生とお話して下さって、夜に九州の美味しいものを食べに行きました!予約したお店が後輩の元バイト先だっておすすめしてくれました!やっぱり、間違えなかったです!そのあと、屋台で博多ラーメンと焼き鳥も食べたのでおなかがパンパンでした!笑 佐藤さんとすごく話しやすくて楽しかったです!佐藤さん、福岡に来て頂いてありがとうございました! 山芋収穫 みんな、また冬の研修ですね!これからもっと寒くなって行くので体を気をつけてください! 中川アンドレッサ ブラジル 12期生
つくばから初めて
皆さん、こんにちは! 皆さん、お元気ですか? 今月から私がこの日記を書く場所のはつくばです。 9月は私の東京の最後の月でした。りっこかいかんに6っか月住んでよかったです。あそこいろんな国の友達を作ることができました。その友達と毎日一緒にいたので「さようなら」って言うのは少しつらかったです。 10月につくばに引っ越しして、自分のアパートを片づけ始めました。友達から洗濯機、冷蔵庫と電子レンジをもらいました。大切な家具をほとんど買いました、まだ買ってないのは鏡と机だけです。 それから、いいニュースがあります!筑波大学の試験に合格しました。一生懸命に勉強してから、成功できて本当にうれしいです。今からもぜひ現場り続けます。 または、筑波大学のよさこいそらんのサークルに入りました。僕の15歳のころにブラジルでよさこいそらんを踊ってたので、いま日本でまた踊られてうれしいです。 明日雪が降るそうだから、皆さん風邪をひかないように頑張りましょう。 読んでくれてありがとうございました! これからもどうぞよろしくお願いします。 吉田ジオゴえいじ
コース意見交換会
今日はコース意見交換会に初めて参加した。コース意見交換会のテーマは『愛は何ですか?』だった。色々なちがう質問と答えを聞いた。とてもおもしろかった。たくさん日本語と英語を話したり、色々な友達にであったり、ちがう文化をたいけんしたりできました。とても楽しかった。 スカラシップにごうかくしたおかげでたくさんの経験をしました。 カロリネ香友 ブラジル 13期生
アルゼンチンからの訪問
皆さんこんにちは! お元気ですか? 私はとても元気です! 実は父、姉、そして姉の彼氏がアルゼンチンとペルーから遊びに来てくれました。 そのため、親戚の皆にあったり、今まで行ったことないレストランで外食をしたり、ちょっとした日帰り旅行をしたり、とても忙しいかったが、とても楽しい一ヶ月でした。 特に父の場合は、日本に来るのは16年ぶりなので、日本に来ているのに、気がつかず、店の人や親戚等にスペイン語で間違えて話しかけたりしています。スペイン語で話された相手側の顔が毎回面白いです(笑)。。 私は大学の中間発表が近づいているので、研究内容をまとめたりしています。先生とかに、フェルナンドの日本語は何か違うな。。とレポートを提出する際に言われたりするので、ちょっと悔しく、日本語の論文・レポート発現の本を購入し、勉強中です! フェルナンド アルゼンチン・12期
秋の素晴らしさ
皆さん 元気ですか。 福岡に来るのは一ヶ月半です。とても早いですが、楽しかったです。 秋になると木の葉の色があちこち変わっているんね。 本当にめちゃきれいになりました。 先週の週末、雷山千四時大悲王院で400年間のメープル木を見ました。 じゃあ、また今度ね! バイバイ 佐藤りつ子 ペルー 13期生
中間試験
皆さん元気でしたか? 先週は中間試験があったので忙しかったです。私は弁護士ですから、公共政策でたくさん経済のコースがあるのでちょっと難しいです。でも、将来したい仕事のためにもっと経済について勉強しなければなりません。だから頑張ります!東京大学のプログラムはとても忙しいです。でも大好きです!たくさんチャレンジがあって、いろいろな面白いコースーがあって、素晴らしくてとても大事な人に会うので、大学院は最高です。たくさん習って感謝しています。本当に大好きな経験です。 13期生 糸洲勇 ペルー
| 次へ
|
![]() |