皆さん、
こんにちは!
東京音楽大学博士期後課程で尺八について研究しています。私の指導教員チームに4名の先生方が入っています。このチームの原田敬子先生とともに、鹿児島・種子島のリサーチに参加させていただき、非常に楽しくて、薩摩琵琶、天吹、種子島の島唄と鹿児島の歴史・文化・伝承の勉強になりました。
先生のお友達をご紹介いただき、風光明媚な素晴らしい場所を訪問することができましたこと、私にとりましては掛け替えのない貴重な体験となりました。
鹿児島市では、上川路直光先生という鹿児島の武士の文化(薩摩琵琶・天吹・剣術)の伝承者にインタビュー調査し、天吹 (鹿児島だけに伝わる竹の縦笛)の吹奏と薩摩琵琶の稽古を観察することもできました。また、博物館や歴史的な場所に行って、沢山の事を学びました。
原田先生は作曲家として、国内外で活躍しています。先生の作品を聴く時、大変感動させられます。原田先生が私の尺八の研究の指導教員チームに入っている事を、とても嬉しく思っています。