• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2014年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
そろそろワールドカップか [2014年06月10日(Tue)]
どーも、オチブルーノです。

先週まで大阪が猛暑かったですよー。今大分おさまったけど多少じめじめしていていやですね。

最近よく耳にしているキーワードが「ワールドカップ」です。
そろそろ始まりますね。

日本代表チームは、サンパウロ市から車で3時間ほど離れている「ソロカバ市」という街で、公開練習をしていたそうです。

それで知り合いがなんと、川島選手と遠藤選手とツーショットを撮ったという。いいなー!

ワールドカップが始まろうとしているのに、私は試合を見るかどうかはまだ決めていません。試合の時間帯も確認していないです。そこまでサッカー熱心じゃないかもしれないけど、やはり友達を集めてどこかでワイワイして見たいですね。

後、最近よく日本人に聞かれる質問、「ワールドカップ大丈夫ですか」という。
地元のサンパウロ市は、今地下鉄職員のストライキーで麻痺しているという情報も友達から聞きました。

難しい問題ですね。
「全く大丈夫だ」と保障ができませんが、私の知っている限り、ブラジルっていうのは、さまざまな手段を使ってなんとか最低限のレベルだけ、課題を解決して物事を進めてきたわけですから・・・

「ギリギリ大丈夫」と答えるようにしています。

それがいわゆる「jeitinho brasileiro(ブラジルのやり方)」であり、それが世界的に通用しないということを、今ブラジル国民と行政機関が知らされているだけではないかと思います。

越智ブルーノ
11期生
ブラジル
Posted by 日系留学生管理者 at 16:28 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
東洋医学と自己管理 [2014年06月07日(Sat)]
Alicia Kanashiroです。

先週は真夏のような厳しい暑さだったのに、一気に寒くなりましたね。
私が通う東洋鍼灸専門学校でも今週に入って体調を崩された方が沢山います。
私は非常に健康なので何ともありませんが、少し気を抜いて薄着をすると風邪をひきかねないので、細心の注意を払っています。
学校に出発後、200m歩いて肌寒いと感じれば、家までわざわざ歩いて帰って、重ね着をすることもあります。
10代、20代前半の頃はそうでもありませんでした、もうすぐ30代に入るので、かなり体調管理には気をつけるようにしています。

現在鍼灸の学校で勉強していますが、東洋医学に出会ったのはもうかれこれ6年前です。

体調が悪くなり、鍼灸院に通ったことがきっかけでした。

治療をする場合には体調を崩せないし、崩していたとしても、崩していないかのように振る舞う必要があると学校の先生からもよく言われます。

だから今のうちに自分の心と身体を完全に主観し、自己管理が出来る方法を身につけることを目標に、日々研究しています。管理方法は東洋医学的な考え方が今は中心ですが、学校で生理学や解剖学を勉強するばするほど、自分が今まで勉強して来た東洋医学と関連づけられるようになり、とても興味深いです。

いつか今自分が研究している内容を多くの人に教え、その方々が自分自身で健康を管理し、より豊かな生活を送って頂けるようにお手伝いが出来ればいいなと思っています。そのような強い思いと信念が毎日の励みです。

今足らないながらも実践している内容を簡単に紹介します。

まず、運動は毎日欠かさずしています。しないと身体が硬くなり、方がコリ、むくみます。
朝、晩はヨガのポーズを簡単に家でとります。昼間に空いた時間があればウオーキングにもよく出かけます。気持ちが落ち着かない時なんかは特に意識的にウオーキングに出かけます。大体1時間も歩けば気持ちは落ち着きます。

次に、出来るだけ朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯を同じ時間に取るようにし、出来るだけ外食は避け、バランスの良い食事を取るようにしています。
ある週は実験的に昼ご飯と晩ご飯を食べる時間をバラバラにしたことがありましたが、それだけで身体がだるくなるのが分かりました。調子が悪くなったのは明らかでした。

起きる時間と寝る時間を出来るだけ一定にする。週7日大体同じ時間に起きて、同じ時間に寝るようにしています。そうすると不思議と目覚まし時計は要らないですよね。逆に不規則な生活を送ると、必ず目覚まし時計のお世話になります。

主に身体の管理をしているようですが、実はそれを通して心も管理しているということを感じます。また、逆のこともあります。心が乱れると身体にすぐに影響が出ます。

最後に一日の終わりにはその日にあった出来事について自分の中で反省をします。テレビで有名なアナウンサーは毎日反省ノートを書いているという話を聞いて、自分もそうしようと思いました。毎日やっていると、1日サボッただけで次の日の幸福度が上下するのを感じました。やはり継続することは大切ですね。

このようにまだまだ改善出来るところはあると思いますし、これからもっと色んなことを発見出来るのが楽しみで仕方がありません。自分の身体と心を理解出来なければどうして他人を治療できるでしょうか。どうして他人を指導できるでしょうか。
学校に通っている間に沢山研究を重ね、多くの専門家や先生、原理、理論に触れる機会を沢山持ちたいと思っています。

今回はあまり東洋医学的な見地から毎日の生活習慣を紹介出来ませんでしたが、次回はもう少し東洋医学的な考え方が紹介出来ればと思います。



Alicia Kanashiro Guzman
Posted by 日系留学生管理者 at 00:00 | 自己管理 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ヨネックスオープンジャパンとワールカップ [2014年06月06日(Fri)]
皆さん、

こんにちは。
今月は東京体育館でヨネックスオープンジャパン2014が行います。私はバドミントンが大好きですが、まだ体育館でプロのゲームを見たことはないです。毎年は行きたい気持ちがありますが、切符を買う時にいつも諦めます。だが、今年は林丹選手がヨネックスオープンジャパンに参加するつもりだから、切符を買いました。林丹選手は世界で一位だったが、ロンドンオリンピックゲームで金メダルを獲得した後はほとんど国際大会に出場せず、世界ランキングが100位前後まで落ちました。だが、主催者推薦枠で出場した2013年の世界選手権で5度目の優勝を達成しました。やっぱり、林丹選手の能力と技術は素晴らしいです。それからは最近が盛り上がりました。後は、そろそろワールドカップが始まります。超期待しています。今回はだれが優勝しますか?


ブラジル出身
8期生
陳マテウス 
Posted by 日系留学生管理者 at 14:09 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
梅雨 [2014年06月05日(Thu)]
こんにちは。
久々の投票になってしまってすいません。
とうとう苦手な梅雨の季節がやってきました。

考えてみれば昨年の今頃からはや1年、時間が過ぎるのは本当にあっという間です。
去年と今年とで生活が大きく変わりました。日本人と触れ合う事のなかった日本語学校での生活と、私と同じ留学生とあまり触れ合うことのない大学での生活は、悩みはありますが新しい発見がたくさんあります。

大学は4月に始まりましたが、最近ようやく慣れてきて少しずつ心に余裕がでてきました。
心配だった人間関係も問題なくいい仲間に出会うことができました。毎日レポートに追われる日々も仲間がいるおかげで頑張れています。こんな忙しい毎日で気持ちがも私の初めの目標を忘れずに頑張っていきたいです。

新しい生活といえば、一人暮らしも4月から始まりました。やはり寮とは違って静かで人気があまりないのでさみしいです。ゴミ出しも以前と比べると決まりが多く覚えることがたくさんあります。しかしこれも成長していくうえで必ず通る道だと思って、ポジティブに一人暮を満喫できる方法を探していきたいです。
再来月summer work shopが開催されます。今回2回目となるのですが、とても楽しみです。
そのまえに期末テストがあるので、今まで以上に頑張ります。
梅雨ですが気分をあげてポジティブに物事に取り組んでいきましょう!

10期生
パラグアイ
西島 愛パメラ
Posted by 日系留学生管理者 at 14:29 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
日本人の友達 [2014年06月04日(Wed)]
皆さん、こんにちは!
2014HNKで行われたJICAボランティアとの活動で、8月に私が住んでいた町に行く日本人ボランティアと知り合い、仲よくなりました。その後、一緒にNFSAとJICAボランティアがもっと仲良くなる会を企画し始めました。その会は毎週土曜日のお昼から夜(夕飯食べるころ)までやっていました。私には、このようなことをするのは素晴らしい経験となりました。日本に来て初めて、ありのままの私(日系人として)を受け入れてくれる日本人と知り合いました。それまでは、日本人たちは私が日本人なって欲しかった、もしくは、外国人であるための偏見の問題もあった。でも、ここで知り合ったJICAボランティアたちは日系人の文化や歴史に大変興味があり、私と同じように、両国の架け橋になることを目指している。私は彼らに対して誇りと尊敬の気持ちで一杯です。私の友達、まいさんは私が所属していた日系人会館で働くことになりました。彼女は凄く張り切っていて、元気で頑張り屋なので、会館にとって彼女の存在は掛け替えのない経験になる事だと私は思います。
JICA、私の国、町にこんな素晴らしい方々を連れて行き本当にありがとう。

ジュリアナ 母倉 谷口
10期生
ブラジル
Posted by 日系留学生管理者 at 14:00 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
結局、7月に… [2014年06月01日(Sun)]
皆さん、こんにちは。11期生のエバートンです。

実はこちらの記事を書いているのは7月の8日です。6月はネタ探ししていたら、結局なにも決まらず、7月になりました。投稿なしで申し訳ありません。

7月1日付けで私の研究について投稿させていただきました。お時間のある方、のぞいてみてください。よろしくお願いします。
Posted by 日系留学生管理者 at 00:00 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)