• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
1年ぶりの鶴川祭! [2012年05月30日(Wed)]
みなさん元気ですか?

最近段々暖かくなりましたね!
もう6月になります。早いな〜

さて、今月も大学でいろいろと忙しい月でした。
土曜日も振り替え授業がありました。

しかし、そんな忙しい月でしたが先週はそんな疲れを忘れさせるイベントが大学で開かれました。それは、鶴川祭です!昨年は、震災の影響もあって中止となっていたので、今年は、より力を入れて開催されたのこと…。
世田谷のキャンパスで行われる学園祭よりそほど盛大ではなかったが、祭りの様子を見て実行委員会の頑張りぶりは私には伝わったように思います。

今回、私は日本の今通っている大学で行われる祭りと国の自分の卒業大学の祭りの違いを見つけました。それは、日本の方が、自由で独自性があるということです。

なぜこのように思ったかというと、私が通っていた大学の祭りは学生が創るものではなく大学のイベントとしてある程度決まった出し物や内容で行なわれていました。しかし、日本の場合は学生が、実行委員会を設けて、学生で学生の手によって開催されています。屋台やゼミ・サークルなどの出し物などなどあって全く違うなと思いました。こうして考えてみると、もちろん祭りの内容によって変わることもあると思うが、日本の学園祭の方が楽しく、本当に学生のための祭りと言えるのではないかと感じました。

一方で、共通点も見つけました。それは、イベントの一つとして、「美男美女コンテスト」がありました。国でもこのコンテストが一番人気で何かとある時は、必ず美男美女コンテストがあるのです。
だが、この点においての盛り上げ片は国の方がスゴイことにも気づきました。国の場合は、このコンテストに一番力を入れているような感じだから、すごく評判があって人気なのかもしれない・・わーい(嬉しい顔) 逆に、この面においてはフィリピンの「美男・美女コンテスト」を一度見てほしいものだ!(^−^)

全体的の雰囲気としては、心なしかさびしいような感じもしたが、でも忙しい大学生活から一時離れ、自由に楽しむことができた二日間だった。

是非、国の大学のイベントも日本のやり方を取り入れてみたいですね〜
そうしたら、きっともっと楽しいし学生も喜ぶだろうな・・・ (*^_^*)


(あまりに夢中で写真撮影できなくてアップできませんでした・・。(^_^;))


7期生
フィリピン
ジャンラウリーリズ・田中・タグド
Posted by 日系留学生管理者 at 23:00 | 大学生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
5月 [2012年05月28日(Mon)]
5月

 今自分のパソコンの中にある写真を見ていて、日本での生活の過ぎ去る早さに気づきます。写真をみていると、それらの出来事が、何週間前の出来事のように思えます。友達との写真,家族との写真,恋人との写真、食べた食事の写真,それらの写真すべて、この一年間におきた出来事を思い出させてくれます。時間は、とてもはやく過ぎ去っていきましたが,その間本当に充実していました。
 これから、3月までいったいどれくらいの写真を撮ることができるだろう。
pa 3.png
pa1.pngami 4.pngami.png
ケンジ フエンテス
7期生
メキシコ
Posted by 日系留学生管理者 at 18:37 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
竜巻 [2012年05月28日(Mon)]
皆さん、こんにちは!

お元気ですか?

今月、つくばで発生した竜巻により、各地で大きな被害が発生しました。私はつくばに住んでいます。あの時2時間で水道と電気が止まりました。そして、強い風が来ました。

友達からメールをもらいました。「竜巻来た!大丈夫?」

そのメールを読んですごくびっくりしました!「竜巻?!!!」

私のアパートの近くでは深刻な被害は何もなかったけれど、破壊された所もありました。中学生の男子生徒1人が死亡しました。

今、あの場所はきれいになりました。

photo.JPG
1週間あと

Nakata Alessandra Mayumi
ブラジル出身
9期生
Posted by 日系留学生管理者 at 16:18 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
内間 カリン です [2012年05月26日(Sat)]
もうすぐ日本に来て二ヶ月がたちます。非常に楽しいです。
先月、私はHNKに参加しました。大学で色々な学ぶこともできました。
HNKは非常に楽しく、良い経験になりました。
NFSAメンバーは、とてもフレンドリーで陽気だったので、快適な日でした。
HNKでNFSAのみんなが私のことを歓迎してくれて、新しい家族の一員になれた気がしました。
私たちは国籍がバラバラなのにもかかわらず、皆と一緒に偉大な親和性と友愛感を作ることができました。

セミナーは、日系社会でより多くを識別するために行われました。
本当に、HNKでは、 新しいことを学んだので、NFSAにいて非常に幸せです。
それ以降もGOLDEN WEEK だったので、NFSAの新しい友達と一緒に数日間、遊ぶことができました。その他にも、大学の宿題をしたり、すこし休んだり、 力行会の部屋を実装しました。

その後、 大学に戻って、少しずつ環境に慣れてきました。多くのタスクにも拘らず、 大学で多く学ぶことができています。
今、患者の歯の治療のシミュレーションをやっているので、毎日課題を完了するために大学に遅くまでにいます。

大学で日本語の授業に出ていると、他の留学生にも会いますが、 皆さんはだいたいアシア人です。

大学では、 毎週いくつかのセミナーがあります。 先先週オーストラリアとブラジルから来た客員教授のセミナーがあったので、国際的な講義を聞く事ができました。
今、 私は英語で来週の歯列矯正のセミナーを準備していますので、
これらの最後の数週間はあまり自由時間がありませんでした。


昨夜は大学の授業ではなかった、 DIRECT FORCE に参加しました。
楽しかったので、もう一回参加することができれば、 参加します。

また来月会いましょう
内間 カリン
ペルー
9期生
Posted by 日系留学生管理者 at 19:05 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
私の最後の春の研修 [2012年05月24日(Thu)]
みなさんお元気ですか。最近暖かくなりましたよね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。京都では最近バーベーキューとピクニックをする人が多いですが、皆さんもいい天気の時をどのように楽しんでいますか。

私は4月28日から5月1日まで奨学金の春の研修に参加しました。その研修は毎年JICA横浜で行われていて、今年は私の最後の春の研修でした。日本財団の奨学金に合格してから5回の春の研修に参加させていただきました。そのため、もう日本に来てから4年以上経ったということになりますが、まだ信じられません。楽しく生活をしていたら時間が経つのは早いですよね。

今年の春の研修は今までで一番楽しかったです。最後の研修だったからというのもあるのですが、今回はNFSAのみなさんはとても仲良くしていて、一つのグループとしての結束をとても感じました。スケジュールはとても忙しくて、午前9時から午後10時までNFSAのみなさんと一緒にいました。

Foto1.jpg


こちらはNFSAの皆さんとの写真です。


最初の日はJICA横浜にチェックインをしてから、日本財団の梅村さんからのレクチャーをお聞きしました。今回は日本財団の紹介だけではなく、東北の人々を支援するためにいろいろな側面で活動をやられていることもお聞きしまして、とてもすばらしい財団だと思いました。その後、新期生たちはチューターから全員紹介されました。午後は一人ひとりの去年の報告があり、交流を深めるためのアイスブレーキングとダンスもしました。さらにNFSAの組織についてみなさんとディスカッションをしました。

4月29日は海外日系人協会の岡野さんから海外日系人大会とユース会議についてレクチャーを受けました。その後、私は去年の役員会の1メンバーとして仕事をしていましたので、証明書とチョコレートをもらいました。午後は横浜にあるラーメン博物館に行き、武蔵大学の武田先生にワークショップでご講演頂きました。そのワークショップではNFSAの現在の状況とNFSAの未来についてお話を頂き、とても充実した時間となりました。グループでは短所と長所があるのが当然ですが、それぞれが何かを明らかにすることができたと感じ、とても重要なワークショップになりました。その後、新期生たちが用意してくれたとても面白いアイスブレーキングをやりました。からだを動かすゲームと演技のゲームもやりましたので筋肉痛になりましたが、とても楽しかったです。夜はOB/OGとInternational Nightというイベントが開催されました。前もって皆さんはそれぞれのグループに分かれて、与えられた国のポップの振り付けをするというイベントでした。私のグループはペルーのパ
ーフォーマンスを与えられて、私たちは10年前にはやっていた音楽でダンスをしました。練習をやったときもパーフォーマンスをやっていた時もとても楽しかったです。結果的には3位になりましたが、1位と2位になったグループはとても面白かったです。

Foto2.jpg


これはInternational Nightのパーフォーマンスをやっている時の写真です。


4月30日の朝はNFSAでこれからやる活動について話し合いました。8月にサマーワークショップと10月のユース会議と12月の冬の研修と学校訪問についてディスカッションをしました。午後はKUMON(公文式)の先生と日本で育ったブラジル人二人が来て、彼らの日本での生活についてのお話をお聞きしました。彼らのセミナーを聞いていたら、日本で勉強と仕事が出来るようになるためどれほど頑張ったががわかりました。さらに、日本で働いているペルー人とブラジル人が、最初出稼ぎに来日したときの状況が分かって感動しました。その後、JICAボランティアとして南米に行く人々との交流もありました。50人ぐらいの人がいまして、南米に行く前にスペイン語とポルトガル語を一生懸命頑張っています。私たちはせっかくJICAにいましたのでちょっとだけスペイン語とポルトガル語を使ってゲームをし、グループに分かれて話もしました。私のグループでは飲み会や料理などについて話しをし、サルサも踊り、とても楽しい時間を過ごしました。

Foto5.jpg


これはディスカッションをしている時の写真です。


Foto3.jpg


Foto4.jpg


これはJICAのボランティアとの交流の写真です。


5月1日には午前中しか予定がなかったのですが、私は残念ながら大学の授業があるため京都に戻らなければならなくて、欠席しました。

今回の春の研修の準備はみんなでやりました。一人のメンバーは一つか二つの仕事を担当しました。みなさんで協力し合って開催したので、今回の春の研修はどれだけ準備することが多いのかが分かり、良かったと思います。しかし、あまりグループワークが出来なかったためNFSAの組織を変更しました。毎年新しいメンバーが入ってくるので、やり方を変えるのは当然のことだと思います。

これからも私の最後のNFSA活動をとても楽しみにしています。

名嘉 アンヘリカ
ペルー出身
5期生
Posted by 日系留学生管理者 at 18:44 | NFSAの活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アメリカの学会 [2012年05月22日(Tue)]

 アメリカのカリフォルニア州サンノセで行われたCLEO2012に参加して来ました。CLEOはConference on Lasers and Electro-Opticsの略語で、日本語にするとレーザ・光エレクトロニクス学会と訳せます。光学分野の一番規模の大きい国際会議で、全世界の大学や研究所で光を研究する教授や研究者、及び光装置を製造している企業も参加しています。僕はポスターを発表して来ましたが、このような学会に参加できたのはとても嬉しいことです。

 光業界が今本当に広くなって、僕が研究している光ファイバセンサが非常に小さくて、注目されていない分野に見えてしまいます。今のインターネットの高速化をもたらした光ファイバ通信も研究し尽くされた感じがして、寂しい限りです。成長中の研究分野において論文が出しやすいから、そこに研究者が集まることはやむを得ません。僕は論文を書くより、自分の研究が社会に役に立つことを考えていて、地道に光ファイバを研究し続けます。光ファイバセンサはまだ普及していませんし、光ファイバ通信においてもまだやるべきことがたくさんあると思います。

それでは、光ファイバではなく、光学分野においてどの研究が活発に行われているかと言いますと、テラヘルツ、医療光学、量子情報についての論文が特に多かったと思います。テラヘルツは可視光よりも低い周波数の光で、それを使うとおもしろい応用があると主張している人が多いですが、僕はあまりそう思いません。テラヘルツが水に吸収される性質があり、大気にある水もテラヘルツを吸収してしまいます。そのため、実際にテラヘルツを社会に役立つように使うことは難しいと思います。しかし、基礎科学という観点からは興味深いかも知れません。

 医療に光学を活かす研究はおもしろいと思います。これを聞くと、レーザを使って皮膚を切断し手術を行う光景を想像する人が多いかも知れません。しかし、最近ではその使い方ではなく、光を使って診断を行うことが多くなっています。例えば、光を照射すると癌細胞が識別できるような装置が開発されてきて、光は体に無害であるため、手術中に癌細胞がどこにあるかを確認しながら手術ができるようになりつつあります。

 最後に量子情報についてですが、良く分かりません。非常に難しい学問だと思います。量子力学を完璧に理解しなければ、なかなか分かりません。とにかく、僕の量子力学の知識では無理です(笑)とにかくそれを使うと速いパソコンが作れるそうで、光子を一つずつ制御できれば、実現できるから多くの人がそれを研究している。基礎科学としてとてもおもしろいですが、多くの研究者が頑張っているにも関わらず実用化まで50年かかるかも知れません。

 アメリカの学会に参加し、いっぱい勉強して来ました。久々に写真を残します。サンノセの近くにあるサンフランシスコで撮った写真です。


P5090316[1].JPG

 他に連絡:
 1) NFSAの代表になりました。全員で決めたものなので仕方ありませんが、僕の発言がグループ全体の発言になってしまうため、勝手なことが言えなくなりました。ちゃんと自分の発言に気をつけないと…
 2) スペイン語の勉強を始めました。あまり時間がなくて進んでいませんが、頑張ります。


Nome.png
Posted by 日系留学生管理者 at 13:18 | 大学生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
つくばから。。。 [2012年05月21日(Mon)]
皆さん!久しぶりですね!お元気ですか。

始めに、つくばでおこったたつまき台風の時いただいたメッセージについて思ったことを書きます。
たつまきがおこったのは私が住んでいる所から10kmの所です。幸い私の所は大丈夫でした。
今月はすぎるのがとても早く、私も日本語のクラスも始めまっています。漢字や聞き取り、文法など。それはとても難しいですが頑張ります。
毎日天気は予測できずにかれります。晴れていたのに急に雨にかわることがあります。晴れ曇り雨雪雷
外にいると何もすることができません。さいごには大学に行くか、家に戻るかです。モバQ

HNKではとても楽しかったです!!!NFSAのメンバーはイベントをとてもよくやってくれました、ありがとう!!!

IMG_2375.JPG

私の9期生のメンバーはとても歓迎してもらいました。私たちは将来働く時にやくだつたくさんの感動とすてまな環境、たくさんの力をもらいました。
私はとてもセミナー、LORENAの活動を楽しみました。私にはこのアイスブレイクの写真はありませんが、体がいたかったのでとてもよく覚えています。
このインターナルのパーティーは面白く!!!私はすべての時間が楽しかったです。
私はCUA CUA CUA CUA のグループの写真が大好きです。皆さんはとてもよい仕事をしました。

IMG_2179.JPG

ありがとううううううう!!!!猫

又、会いましょう。

クラウディア サカイ
9期生
ペルー
Posted by 日系留学生管理者 at 00:19 | 大学生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紗綾日本日記(2) [2012年05月20日(Sun)]
皆さんお久しぶりです。お元気でしたか。
私は、今とても幸せって言っていいぐらい毎日を楽しく過ごしています。
この一ヶ月何をしたかを少し話したいと思います。
まず、やっぱり無視してはならないのが、NFSAのみんなと過ごした春の研修ですね。
前にもオリエンテーションや歓迎&お別れパーティーでNFSAのみんなに会ったことがあったけど、まだあんまり話す機会がなく、みんなを知ることができなかったが、今回の春の研修で5日間も一緒に過ごし、仲良くなることができました。先輩たちも、みんな明るくて元気があって、私たち9期生と気があって短い時間でみんな仲良くなることができました。

306190_3985674290097_1527987318_33320163_1158543897_n.jpg

学校の方もとっても楽しくやっています。毎日毎日クラスの仲がよくなっていき、先生も楽しい人で、クラスの不陰気が毎日毎日よくなっていきます。私のクラス、高度専門誌コースは他の学科よりもペースが速く、先週からシャツ製作を始めました。布探しとかも、クラス何人かグループになって買いに行きました。

Photo H.24-05-16 17 37 47.jpg
Photo H.24-05-16 18 37 24.jpg

クラスメートの人とプライベートで会うこともあるけど、やっぱり一番一緒に出かけるのはNFSAのみんなとですね。この間もセルジオのダンスを見に行ったり、あきなとはなと一緒にバービーの展覧会に行ったり、何人かとご飯を食べに行ったりもします。この間も14人ぐらい集まってピクニックに行きました。ロドリーゴにお台場に連れて行ってもらったこともありました。

Photo H.24-05-09 19 59 23.jpg

Photo H.24-05-05 17 52 45.jpg

Photo H.24-05-04 16 16 19.jpg

465864_10150778405086332_605996331_9698510_1409616597_o.jpg

Photo H.24-05-16 10 25 56.jpg

こんな感じで毎日を思いっきり楽しんでいます。
ありがとうございました。

海老沢紗綾
メキシコ
9期生

Posted by 日系留学生管理者 at 17:26 | 日本での生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ゴールデンウィーク [2012年05月19日(Sat)]
皆さん、こんにちは!

春の研修は楽しかったですね!私はその週が忙しかったため、残念ですけど
早く帰ってきました。
もうやだ〜(悲しい顔)


でも、ゴールデンウィークだったので一日ぐらい休みをとって、4日に名古屋港水族館へ行きました。

IMG_2267.JPG


そこで「バンドウイルカ」や「ペンギン」や「かめ」などいろんな水生生物を見ることが出来ました。


IMG_2475.JPG










他にも「ファインディング・ニモ」のマーリン(カクレクマノミ)とドリー(ナンヨウハギ)がいました。







でも、私は名古屋港水族館にいる動物の中で、「海の王者」とも言われている、シャチが一番気に入りました。なぜかというと、海洋生態系において食物連鎖の頂点に立つからです。シャチのショーはとても盛り上がって、面白かったです。


IMG_2320.JPG





最後、私が水槽の前に立った時にシャチの声を真似すると、シャチたちは近づいてくれました!
とてもかわいかったし、すごく嬉しかったです!

IMG_2580.JPG



皆さん、機会があればぜひ行ってみてください!


竹下小百合
ブラジル・8期生
Posted by 日系留学生管理者 at 14:18 | 日本での生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
本土復帰40周年 [2012年05月17日(Thu)]
はいさい!
みなさん元気してますか〜?
風邪で春の研修に参加できず気分下がりっぱなしの興太です^^;

沖縄は四月末からもう梅雨入りしました!早いですね・・・
去年の記事でも書きましたが、沖縄の梅雨は、といっても沖縄以外の梅雨はよく知りませんが、本当に大変です><
とにかく湿気がすごい・・・大学なんか床がビショビショになるくらい!

ところで突然ですがみなさん5月15日が何の日かご存知でしょうか?
答えは沖縄が日本に復帰した日です。
ご存知の方も多いと思いますが、沖縄はもともと琉球王国という日本とは別の国でした。
しかし薩摩の侵攻により琉球王国は日本の属国となり、1872年の廃藩置県により沖縄県になりました。
ですがその後1945年、第二次世界大戦により、沖縄県は米軍統治下におかれ日本と切り離されてしまいます。
そしてそれから27年後の1972年5月15日に沖縄は日本に復帰することになります。
こうやってざっと見ても沖縄の歴史というのは、波瀾万丈っていうのかな?とても大きな変化があったことがわかりますね。
今年2012年で沖縄は本土復帰40周年を迎えました。
さまざまなニュースや番組でも取り上げられ、活動も多く行われました。

僕はこのようなニュースをみて、
「沖縄が日本に復帰してまだ50年すらたっていないのか・・・」
と驚きました。
40年ってそこまで昔々というものでもない気がします。
だって僕の両親でさえ50才を過ぎています。
つまり両親が生まれたときは沖縄は日本ではなかったってことだよね?
沖縄が日本に復帰する前の話を沖縄に来てからいろいろ聞いたけど、
どの話も驚くことばかりです。
たとえば、沖縄の人は日本本土に行くためにパスポートが必要だったとか。
日本は左側通行ですが、当時の沖縄は右側通行だったとか。
一時期沖縄や奄美諸島ではB円と呼ばれる通貨が使われていたとか。
日本から切り離されて米軍統治下になったため、日本本土の人に沖縄の人は英語をはなすんでしょ?と勘違いされることが多かったとか。
本当にびっくりの連続です^^;

日本本土でのメディアでも本土復帰についてニュースや記事になってたのでしょうか?
私も沖縄の本土復帰について詳しいわけではなく、そのほとんどを沖縄に来てから知りました。
この記事を読んだことでもし沖縄に観光地としてだけではなく、
別の意味で興味を持ってもらえたらうれしいなと思います。


ボリビア出身
7期生
山城興太
Posted by 日系留学生管理者 at 22:55 | ビックリにっぽん | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ