• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
修士論文発表 [2020年02月07日(Fri)]
こんにちは!いかがお過ごしでしょうか.
今話題のコロナウイルス怖いですね.インフルや風邪などの予防にも有効な手洗いにうがい,人の多い場所に出歩く時にはマスクなどを使って予防しましょう.

私は先週,無事に修士論文発表を終えて一息つけています.なんとか卒業はできそうなので,やっと私の2020年が動き出した感じがします.応援してくださった皆様には感謝です!
まだ3月に国内学会発表を控えているので研究は相変わらず続けておりますが就職活動や帰国の準備も少しずつ始められる様になりました.やることが沢山ありすぎてわちゃわちゃしていますがTODOリストを作って着々とこなしていこうと思います.
今年,帰国する予定のある留学生の方は色々と手続きがあるので早めに準備していくことをお勧めします.
私の留学生生活もあとちょっと!今月は最後のNFSA研修があるのでNFSAファミリーのみんなに会えるのを楽しみにしています.

それではまた来月!

第14期生
パラグアイ
善村美和
Posted by 日系留学生管理者 at 16:29 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
SII 2019 [2019年01月17日(Thu)]
皆さん、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
お元気ですか?

いよいよ2019年になりましたね。そしてそれとともに、今回はフランスのパリに学会発表に行ってきました。SIIと言う学会で、システムインテグレーションに関する研究が主役の学会です。

発表した論文は、僕の研究室のロボット、WABIAN-2Rを使用して、ロボットの歩行動作が画像や運動学から移動距離を計算するアルゴリズムにどのような影響を与えるか検出したものです。

去年の11月に発表した論文に近いもので、今回のフォーカスは歩行速度ではなく、歩行スタイルと対称性でした。実は人間は移動距離を測ろうとするときには、歩行速度や加速度の以外にも、歩行スタイルや対称性によって誤差が出てきますので、ロボットならどうなるのかを探ってみた研究です。興味がある方は、言ってくれれば論文を見せますよ!


発表は無事に終わり、今回の一番良かったのは学会のバンケットでした。おしゃれなセーヌ川クルーズでの夕食で、オルセー美術館やエッフェル塔など見れて凄く良かったです。

それでは皆さん、今回はここら辺までにします。また次回!

14期生
メキシコ
南重松行紀 

SII_s.jpg

Posted by 日系留学生管理者 at 03:14 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Humanoids 2019 [2018年11月09日(Fri)]

皆さん、こんにちは!お元気ですか?


今回は中国の北京に学会発表に行ってきました。Humanoidsと言う学会で、名前の通りヒューマノイドロボットに関する研究が主役の学会です。


Humanoids_s.jpg


発表した論文は、僕の研究室のロボット、WABIAN-2Rを使用して、ロボットの歩行動作が画像から移動距離を計算するアルゴリズムにどのような影響を与えるか検出したものです。


実は人間は視覚を使って移動距離を測ろうとするときには、移動の速度や加速度によって誤差が出てきますので、ロボットならどうなるのかを探ってみた研究です。興味がある方は、言ってくれれば論文を見せますよ!


発表は無事に終わり、今回の一番良かったのは、2年前、イタリアでインターンシップしていた時の友達大勢に再会できたことです。一緒にちょこっと観光したり、食事に行ったり、研究に関してのディスカッションができて、とても有意義な機会だったと思います。


それでは皆さん、今回はここら辺までにします。また次回!


14期生

メキシコ

南重松行紀


Tiantan.jpg

Posted by 日系留学生管理者 at 03:14 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
忙しい実験 [2015年05月19日(Tue)]
皆さん、こんにちは!
お久しぶりです。

たぶんみんなが春の研修で会ったと思いますが、あの時にもとても忙しくて行けませんでした。もうやだ〜(悲しい顔)

私はもう博士の2年生になりましたので、頑張らないと卒業できません!手(グー)

今やっている実験はニホンザルにホルモン薬を食べさせて、そのホルモンレスポンスを見ることの研究です。私の目的は去年採取したサンプル(地獄谷•テキサス•霊長類研究所など)にホルモンを測ることですけど、その前に、このようなホルモンレスポンスの実験が必要です。なぜかとういうと、そのテストがないと、ホルモン測定方法は良いかどうかわからないからです。

また、同じ目的のため、来月にマレーシアへ行く予定です。飛行機そこで、今ニホンザルにやっている実験のように、オランウータンにホルモレスポンスな研究をするつもりです。短くて、10日ぐらいで日本へ戻ります。

また来月にその旅行について書きますね。

それではまた!

竹下小百合
ブラジル•8期生
Posted by 日系留学生管理者 at 16:45 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
とにかく一生懸命頑張ります [2014年11月11日(Tue)]
どーも
研究について色々悩んでいる、オチブルーノです!

日本で働きに来られたブラジル人やペルー人などの送金について研究を予定していますが、送金について個票データが手に入れられるかどうか不安で仕方ないです。

少なくとデータは「存在している」ってことは確認したけどな・・・

できないと確認できたら、研究課題を変えるしかないね・・・

学部時代に、統計など全く使わない研究をしていたので、効率の良いデータの探し方や使い方など色々慣れていません。大変ですよー!

この時期になると、修士2年の先輩達が、論文の草案を提出しているところなので、修士1年の自分もちょっと緊張する。笑

頑張りましょう!笑

オチブルーノ
ブラジル
11期生
Posted by 日系留学生管理者 at 15:16 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
スキルアップのち台風 [2014年08月10日(Sun)]
こんにちはー
ちょうど今、台風11号が関西地方接近中です。
外が暴風雨でお出かけがとてもできません。

さて、8月6〜9日までの4日間、大学の方で夏季休業の集中講義を受けてきました。
朝の8時50から午後の16時まで、「政策評価のための定量的手法」について学びました。

つまり、ある国の政府が新しい政策を導入した状況を考えましょう。例えば、子どもの学力の向上を目指して新しい教材を導入しました。そのインパクトをどうやって科学的に検証しますか?様々な手法がある中で、選ぶべきベストな手法はどれでしょうか?などという内容でした。

私にとってとても意義のある授業で、使えるスキルが徹底的に学べたと思います。現在すごいパワーアップした気分です。

台風が関西を通過したら大学でレポートを書きまーす。

オチブルーノ
ブラジル
11期生
Posted by 日系留学生管理者 at 11:40 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
地獄谷野猿公園 [2014年04月19日(Sat)]
皆さん、こんにちは!
やっと春になりましたね!長野県に遅かったけど、やっと桜 が咲いています!

そうですよ!今私は長野県の山内町にいます。なぜかとういうと、地獄谷野猿公園にいるニホンザルについて博士研究を行っているからです。そのさるの ストレスレベルに環境や行動などがどんな影響があるかを明らかにする目標です。

そして、4月2日から猿たちと生活をしています。毎日朝から夕方まで観察とサンプル採取を行っています。夕方にはとても疲れてしまうので、あまり旅館を出られません。その上に、ここはいなかので、何もない。(笑)一回レストランへ行きましたが、だれもいなかった!私はたった一人のお客さんでした!

でも、地獄谷野猿公園の関係者たちはとても優しいし、私の研究を手伝ってくれます。先週から東京大学から他の研究者も来ました。さらに同じ旅館に泊まりました。彼女もとても優しいし、私の研究も大変助けてくれる!私のサンプル採集は早く増えてきました!とても嬉しいです!

Untitled.png
温泉にいるニホンザル


私は6月中に犬山に帰りますが、季節の影響も調べたいので、また秋に戻る予定です。 ここにいる時はすごく忙しくて、今年残念ですが春の研修に不参加です。申し訳ありません。でもサーマーワークショップに参加すると思うので、みんなさんに会うまでにお楽しみしています。

bb.png
今年に産まれた最初の赤ん坊です


それではまた!
竹下さゆり・8期生
ブラジル
Posted by 日系留学生管理者 at 20:18 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
初めての学会参加 [2013年06月13日(Thu)]
日系ペルー人
8期生
松田デレク

お久しぶりです。
6月7、8日に開催された異文化間教育学会に参加しました。実は、初めての学会への参加でとても緊張していました。ありがたいことに同じ奨学生の山中花さんもこの学会に参加をする予定でしたので、一緒に参加することができ少し気楽に行く事ができました。

先日もお伝えしました通り、7月7日から9日までは私の通っている上智大学で日本比較教育学会が開催される予定で、今度は主催側になりますので他学会の様子を見学させていただく意味も含むての参加でした。

日本大学での発表に関しましては、様々な領域の研究で、プレゼンテーションや調査発表の報告の仕方等について多く学ばさせていただきました。 それぞれの研究の最先端でありますので、研究内容に関しても私の研究に照らし合わせて、今後の方向性に関しても大きなヒントが得られた気がします。

また、様々な出会いもあり、今後の調査やデータ分析の際にお世話になる方々と知り合うこともできました。 私は学会に行く前にある教授からこのようなアドバイスをいただきました。「私は学会で今の研究仲間に出会ったんだよ。学会はそのような出会いの場だから、今は全然興味のない研究内容でも将来のことも考えて、話しかけてくれた人にはしっかり名刺交換をして自分をアピールするんだよ!」と言っていただけました。

そして、なんと私の今後の調査予定である、「日本での教育経験を持つペルーの日系人児童生徒の調査」をこの三月に既に行った方と出会うことができ、様々な情報を伺うことができました。あまりにも研究内容が似ていて、驚きを隠せなかったです。

今後もこの方と情報交換をしていきたいと考えています。

また、学会の運営側として見落としていた点に気づくこともでき、とても有意義な時間をすごすことができました。

益々、日本比較教育学会が楽しみになってきました!みなさんも是非、参加してみてください!

それでは、また来月!
Posted by 日系留学生管理者 at 09:42 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
w24_制作色々 [2013年03月01日(Fri)]
時が過ぎるのが早すぎます!また一ヵ月が過ぎてしまったようです!(まぁ2月っての短いものですが…)

皆さんお久しぶりです!ウィリアンです。

留学生として2年目最後の更新です(今月終われば留学企画の3分の2が過ぎたことになります)。天候も徐々に過ごしやすくなってきて、もうすぐ桜の季節にも突入します。しかし正直今年は花見をする時間があるか分かりません。というのもどうやら就活を本格的にスタートしなければいけないらしいからです。

とはいえ、本当は始めてはいたのですが、先月の出来事の中でも一番の目玉だった就職プレゼンテーション、「就プレ」(前回の更新にも書き込みました)がとてつもなく大変で、終わったら今度は来週行われるHAL Event Week、略して「HEW」(ヒュー)の為の制作に取りかかっていて、徹夜続きだったからです(さらに通信教育の課題がたまりすぎていて先生に怒られてしまいました、本当に申し訳ない!もう挽回しました)。しかも今は学期終わり、評価課題が山のようにたまりこんでいます。4月は(花見ができるよう)きっともっと楽になることを祈っています!(今月はスキーしに行く予定です!…予定です…)

「たかがいくつかの制作に取り掛かっていたからってそう忙しくなるわけないだろう!」とお思いの方もいるでしょうし、この頃は専門的なことを書き込まなくなっていたので、少しだけ学校の課題(本当は課題に限りませんが)の制作のプロセスについて書きます。

まず、はい、確かに、忙しく感じるのは自分が単純にまだまだ未熟だからです。それは認めます。それを認めたうえでこのお話を始めます。

科目によって内容や作品の種類が異なります。当然です。ただ、ウェブサイトから短編ムービー、企画書・プレゼンなど、この学校の課題のばらつきは大きいです。しかし基本、ワークフローのアイディアは似ています。ラフ案を書き、グループワークであればメンバーに、個人製作であれば先生など第三者に意見を聞き、プロトタイプが決まったら制作にかかります(決まらずに始めるとやり直しの地獄です)。映像系ではこれを「プリプロダクション」、ウェブ系では「ワイヤーフレーム」などと色々な呼び方をします。ここに一番時間を費やします。(費やさずとも慎重に定めます)

そして作ります。もちろんですが作るにあたって使うソフトウェアが異なります。アナログな撮影やデッサンの絵描きもあれば、デジタルでコードの書き込み(ドリームウィーバー)、画像編集(アフターエフェクト・プレミア・アンコール)または動画制作(フラッシュ・マヤ)もあります。静止画であればイラストレーターやフォトショップをよく使います。アドビさんのソフトが多いですね、本当に助かります(汗)。ちなみにこれら全部を結構この年始に使いました。特に「就プレ」と言う行事の為にはもうウンザリするほど!(笑)

作業の種類にもよりますが、制作のフェーズはあまり長くないとされています。それはプリプロダクションとポストプロダクションに力を入れていくからです。プリ(Pre)の方はもう語りましたが、今度はポスト(Post)プロダクションです。後処理や微調整、コンポジションなどをするフェーズです。このフェーズで作ったものが何倍もよくなります!しいて言うなら、何か問題があってもこのフェーズでどうにか直すなりごまかすなりが出来ます。動画制作ではハッキリとしているこのフェーズですが、現には静止画ではあまりピンときません。でも、画像ならフィルターを載せたり、コーディングでもポジションでどうにかしたり、いったん出来上がってから直す方法は色々あります。ちなみにこのフェーズは仕上げの為のフェーズなのでアドリブやセンスが問われます。見ごたえが出るかどうかの大事な最終フェーズです!

joker.jpg

ジョーカー役やりました→メイクして衣装着て演出をグリーンバックで撮影(ChromaKey)、背景は別撮り、合成、トラッキング、カラーコレクション、エフェクトとレンズフレア。結構素材に問題あってアドリブしまくりました…次やる機会があったら撮影にこだわらないと…


…クリエイティブな作業をひっくるめてお話しするのには無理がありましたね。でも大雑把にはこのノリです。お仕事になるとどのフェーズにもクライアントなどとのやり取りが入り、相手の意見を聞き入れるフィードバックのプロセスが制作をさらに大きく左右するようになります。まぁ常識ですね。まだ具体例を書いていないのですがもうこんなに長くなってしまいました。申し訳ない!

そんなこんなで先月はやってきました。結構大変でしたが、毎度毎度同じように、やりがいを見つけては楽しくやっています。先月は先生方にもたくさんお世話になりました。有難うございました、お疲れ様です。

それでは皆さん、来年度(とはいえ4月)にまた書き込みますのでそれまで、体に気を付けて過ごしてください(花粉がひどいと聞きます、気を付けてください!)


ウィリアン
8期生
ブラジル出身
Posted by 日系留学生管理者 at 13:25 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ペルー・リマから!!! [2013年01月21日(Mon)]
皆さん 久しぶりです、
お元気ですか。かわいいかわいいかわいいぴかぴか(新しい)

私はFNKがすばらしく、そしてとても楽しくなっていると願います。
今回、私はリマの実家よりこの日記を書いています。久しぶりの実家はとてもいいです。
たくさんの変化があり。私は自分の街に来た外国人の気分です。

IMG_6431.JPG

IMG_7385.JPG

リマについてから、とても忙しくて動いています、ミーティングやリマの不法滞在集落の人々にインタビューをしたり。
これからの仕事は私の研空のために集めています。

IMG_7169.JPG

私は家族や友達と過ごす時間は十分にありませんでした。なぜなら最終日にとても疲れていたんです。
しかし、短い時間でしたが家族と過ごすことができました。母も特別料理を作ってくれました。
私は自分がどれくらいペルーの家庭料理を忘れてしまったも分かりません。
どうか、デーダを集める時間が十分ありますように。そしてつくばに戻ってもしんせんなちしますのままで研究が達成されますように。

IMG_7209.JPG

IMG_7223.JPG

皆さんも体を大事にして下さいねexclamation×2
そして、日本で会います。
又、ねexclamation猫


ペルー出身
9期生
サカイクラウディア
Posted by 日系留学生管理者 at 10:27 | 研究活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ