• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
九つの性格 [2011年01月23日(Sun)]
「九つのタイプの基本的な性格」 Last

【タイプ7】「熱中する人」(THE ENTHUSIAST)
●人生を楽しみつくそうとする。             
●頭の回転が速く、目端が効く。              
●よく気がつき、気配りできる。               
●暗くて神経質で、堅物な側面がある。          
●秩序を重んじ、決まりにうるさい。           
●異常に用心深く、過敏で、慎重なところがある。         
●ヤンチャで子どもっぽく、陽気で気前いい。             
●派手好みで、アイデア豊かで、おもいつきが多い。           
●母親の愛情を独占したがる。        
●軽いフットワークで毎日忙しく、衝動的。         
●気分転換が早く、行動のきりかえも早い。      
●短気で、焦燥感を抱きやすい。        
●怖がり、臆病。                
●粘りがなく、我慢強さが足りない。           
●記憶力が高く、瞬時に状況把握するところあり。        
●家族をかえりみず、家族思いでもある。        
●考え方を次々に変え、深めていきにくい。              
●自分を出しているように見せて、実は隠す。      
●雷・地震・ウイルスと、女が怖い。          
●せっかちで、いつもイライラとして忙しく、いつでもスタンバイの状態。
●社交的に見えるが、人づきあいは苦手。 
●保守的だが、退屈を嫌い、刺激と変化を求める。
●優等生気質で、なんでも一番になりたがり、出世したがる。
●永遠の思春期にいるような人。     ●気さくで、さっぱりとした気性。
●人にからみとられることが恐怖。    ●プライバシーにうるさい。
●感情的な人を嫌う。            ●いつも緊張しており、警戒している。 
●さびしがりやで、かまわれたがり、注目をあびたがる。
●義侠心が強く、人をいたわる。     ●逃げ足が早い。
●物欲が強く、お金や物の値段に敏感。●率直で、やさしく親切。
●おしゃべりで、明朗快活。        ●利にさとく、利にうとい。 
●男の友情を求めず、女性ばかり意識して、恋愛を夢見ている。  
●現実的で実利主義。           ●飽き性で、知識や趣味など、何でも広く浅く。
●極端に走りやすく、なかなか落ち着けない。
 
典型的な例: せっかちで衝動的であるという問題を抱えることがあります。
ベストの状態: やりがいのある目標に才能を集中させ、感謝の気持ちをもち、喜びに満ちて充足感を味わう。

【タイプ8】「挑戦する人」(THE CHALLENGER)
●度量があり、いさぎよさがある。           
●もっとも指導力がある。             
●冷淡で、人をつき放して見る。             
●権力指向があり、力を常に意識している。      
●仕切りやになり、他人に支配的になりがち。        
●裏表なく単純で、何事も独断で決める。     
●自分に逆らう人間には手厳しい。        
●我が強く、欲望が強い。           
●疑り深く、しゅう念深い。             
●パワフルで、積極性がある。          
●礼儀や秩序を重んじ、きまりにうるさい。         
●先手必勝、勝つためには手段を選ばない。            
●女性ばかり意識して、女性に厳しい。            
●白黒や賞罰をはっきりとつける。             
●他人に相談をかけない、忠告や助言も受け付けない。 
●みんなのオヤジ役をしている。       
●家族や仲間を守る気持ちが強い。                
●豪気でさっぱりした気性。          ●派手で気前がよい。           
●敵味方の区別をしたがる。          ●大胆に行動するが、慎重さもある。
●現実的な判断力が高い。          ●落ち着きがあり、大人の風格がある。
●失敗を恐れず、忍耐力がある。       ●他人を信じない、自分に忠実。
●意志が強く、自立的で、誰にも頼らない。 ●努力家で、正義感が強い。
●自分の過ちを認めない。           ●軽いからかいでも許さない。 
●即座に決断できる。              ●遊び上手で、趣味人。 
●情報を重視する。               ●スキや弱みを見せない。
●自分に自信がある。             ●自己顕示性が強い。
●率直で自分を飾らない。           ●少しの非難でも気にする。 
●重量感があり、超然としている。      ●自分が法律で、自分が裁判官。
●母親を慕い、母親を大切にするが、父親のことは忘れやすい。

典型的な例: かんしゃくを起こす、そして自分の弱さを認めることができないという問題を抱えることがあります。
ベストの状態: 自制心があり、自分の力を使って人の人生をよりよいものとする。英雄的で、度量が広く、インスピレーションを与える。

【タイプ9】「平和をもたらす人」(THE PEACEMAKER)
●忍耐強く、自己主張がしにくい。       
●目立ちたがらず、リーダーになりたがらない。    
●争いやあつれきを極度に嫌がる。        
●中庸を重んじ、極端なことを避ける。      
●流されやすく、自分独自の考え方を作りにくい。      
●一見、穏やかでおとなしい。  
●誰からも好かれやすいが、気にならず忘れられやすい。      
●取捨選択がうまくできにくい。               
●たまに、イコジにもなり、あまのじゃくにもなる。       
●他人へのサービス精神はある。       
●周囲全体に、まんべんなく注意が行きわたっている。   
●言いたいことが言えずに、退くことが多い。   
●協調性があり、同調しやすい。         
●無自覚な行動が多く、何事も忘れっぽい。        
●自分をあまり飾らず、無欲なことが多い。    
●安楽を求め、変化を求めない傾向あり。    
●適度の刺激を求めるが、過激なことは嫌がる。        
●自立的な生活者である。
●積極性に乏しく、腰が重くて投げやりになりやすい。               
●無策で、適当に周囲に合わせる。             
●抽象的体系的なことは苦手で、一般情報を得たがる。 
●欲望や野心が少ないが、奥行きのある人に見える。
●仲間の輪の中にいたがる。           ●受容性が高く、保守性が強い。
●常識的で、好き嫌い少ない。
●年寄りっぽく、淡々として、のんびり穏やかに過ごしたがる。
●落ち着きがあり、物静か。
●何事も広く浅く、物事を深く追求しない傾向あり。
●感情的になりにくく、いつも平穏無事。               
●誠実で、親しみやすい。             ●仲間から疎外されることが恐怖。
●少しの批判も気にする。             ●コツコツタイプだが、集中力に欠ける。
●不器用で、即応ができにくい。         ●語いが少なく、無口な傾向あり。
●優柔不断で決断しにくい。            ●怠惰になりやすく、自分に甘い。 
●精神が安定している。
●さみしがることはなく、甘えることもなく、激情的にならない。 
●何事にも、執着心がないかのよう。

典型的な例: 惰性と頑固さの問題を抱えることがあります。
ベストの状態: 不屈で、すべてを受けとめる。人々をひとつにし、葛藤を癒すことができる。人に道徳を説く人。また、道徳を守る人。

以上でした。



“ Prevention is better than cure ”

八木 ヘンリー 5期生
パラグアイ出身 
Posted by 日系留学生管理者 at 17:37 | Last | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
ストレス解消法 [2010年04月22日(Thu)]

いよいよゴールデンウィーク!どんな計画をお立てですか。






前回、ストレスとは(Part.1)、ストレス症状とは(Part.2)を紹介しました。
最後にストレス解消法を紹介したいと思います。









ストレスのケアのためには、3つのRが大切だとされています。


1. Rest 「レスト・休息」
2. Relax 「リラックス」
3. Refresh/ Recreation
「レクリエーション」です。

1. ストレスレベルが高いときには、まず休息をとりましょう。

2. ストレス状態からリラックスした状態で心を楽にしましょう。

3. 日頃のストレスはレクリエーションで気分転換しましょう。









簡単なストレス解消法

以下に誰でも簡単に行えるストレス解消法をまとめてみました。ご参考までに

1. 楽しむ、感動する。

自分の趣味の中で好きなことをおこなうのは、誰でも一度は行うであろうストレス解消法です。以下に代表的なものを挙げてみましたが、ほとんどの方に当てはまる内容かと思います。少し時間をとって、楽しい事に集中する=のめり込むことがポイントです。

映画、音楽、テレビ、お笑い番組、ゲーム、漫画、アニメ、小説、自然の風景、など・・・

2. 会話、相談する

友人や身内に相談相手になれる方がいれば、話すことでスッキリします。話す内容は、仕事のグチでも他愛の無い話でも何でもよいです。自分が思ったことを次々に口にしてみましょう。また、インターネットでメールやチャット、掲示板等を利用するのもよいでしょう。

3.運動

体を動かすのも有効なストレス解消法です。自分の趣味の中で得意なスポーツがあれば、それを行うのもよいですが、「簡単に」というのであれば一人で気軽に出来る方法として、散歩やジョギング、ストレッチ等があげられます。外の景色を見ながら汗をかけばスッキリと爽快な気分に。
室内で運動できるものとして、ストレッチを始め、腕立て伏せ、腹筋、ダンベルやバランスボールなどです。また「Wii」などの体を動かすゲームで遊ぶのも手です。ゲームであれば飽きずに楽しんで運動が出来るかと思います。 運動は健康的なストレス解消法なのでお勧めです。

4.おいしいものを食べる、飲む

好きなもの・おいしいものを食べれば、食欲を満たし、幸福感が得られます。
飲み物として、リラックス効果が得られるようなタイプがストレス解消に役立ちます。例を挙げれば、パッションフルーツ、紅茶、ハーブティー、ミルクティー、ホットミルク、お酒 (適度に)、など。
家に、好きな食べ物やドリンクを買い込んでおくのが、すぐ・簡単においしい食事ができるコツです。ただし、食べ過ぎには要注意です。

5.香を炊く、アロマテラピー

お香を炊いたりアロマテラピーなどの香りを楽しむことで、緊張を解きほぐしリラックスできます。また、お好みのハーブティーなど、香りが楽しめる飲み物も良いです。嫌な出来事に対する感情の高ぶりを落ち着かせ、気持の切り替えが出来るストレス解消法です。

6.寝る
 
色々とストレス発散して、体や脳に疲労感を感じれば自然と眠くなってきます。ぐっすり眠れば、脳やからだの疲れがとれ、イラつきや思い悩んでいる状態が緩和され、明日への活力となります。寝ることは、体にとって一番のストレス解消法といえるかもしれません。
注意点として食べた直後に眠るのは、体の疲れが残りやすいのでなるべく控えましょう。脳が眠りについても、食べ物を消化吸収するために胃腸が働き続け、そのせいで朝起きたときに体に疲労が残る場合があるからです。食事は寝る3〜4時間前までには済ませておくことです。
また、イライラした状態で布団に入っても、なかなか寝つけず、余計にストレスを感じるので、温かい飲物やお酒、香を炊く、お風呂にゆっくりつかるなどして、自然と眠きがでてくるようにリラックスできる方法をおこなってください。


7.最後に

 ・ 日頃から喜怒哀楽をはっきりさせると、ストレスが溜まりにくくなります。
 ・ 一番興味がある事、時間を忘れて没頭できるような趣味を持つ。
 ・ 自分の好きなことには、それに楽しむよう集中してやる。
 ・ 自分の趣味を十分に楽しんでストレス解消した後は、明日も頑張ろうという気持ちをもつ。

仕事で疲れた後のストレス解消方法ランキングは次のとおりです。

1. ひたすら眠る
2. お風呂/サウナに入る
3. 仲のよい友達(会社外の人)と飲みに行く
4. 衝動買いをする/散財をする
5. 音楽を聴く
6. 好きなものを好きなだけ食べる
7. 温泉に行く
8. テレビを見る
9. 映画を観る
10. 恋人と出かける

とっておきのストレス解消法ランキングです。

1. たくさん寝る

2. たくさん食べる

3. 衝動買いをする/散財をする

4. お酒を飲む

5. 友達とたくさんしゃべる

6. 音楽をきく

7. お風呂にゆっくりつかる

9. カラオケで思いっきり歌う

10. 運動する

11. ドライブに行く


以上でした。

では皆さん、花冷えの頃は体調を崩しやすいものです、どうぞご自愛のほどを。

“ Prevention is better than cure ”

八木 ヘンリー 5期生
パラグアイ出身
平成22年4月22日
Posted by 日系留学生管理者 at 01:12 | Last | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)