• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
博士論文研究のため [2020年02月29日(Sat)]
皆さん
お元気ですか?

名古屋大学大学院では、学術論文を1本投稿し、博士論文研究の発表を3回行うことを義務付けていて、博士課程を修了するために6単位を取得しなくてはいけません。

最初の博士論文研究の発表は研究課題についてですが、2つ目の発表は論文の主要章についてです。最後の発表は博士論文の結論についてです。

当初は、2020年2月7日に私の最初の発表を行う予定でした。 しかし、教授の一人が個人的な事情で、その日は面会できませんでした。 日付が2020年2月12日に変更され、教授の一人はSkypeによる発表に出席し、 他の2人の教授はセミナー室にいました。

最初、私の研究について相談するのは初めてだったので、私は不安でした。 でも、自分の研究課題を説明し始めてから、もっと楽になりました。無事に単位を取得して、研究を改善するために重要なコメントも頂きことができました。

イトカズ
15期生・ペルー

Posted by 日系留学生管理者 at 20:06 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
日本財団職親プロジェクト [2019年12月30日(Mon)]
皆さんへ
こんにちは。お元気ですか?

12月13日、栃木県の喜連川社会復帰促進センタ−に行ってきました。

日本財団職親プロジェクトの「仕事フォ−ラム」があり、日本財団の広瀬さんと中島さんといっしょに行きました。 [https://shoku-shin.jp/]

PSX_20200113_172745.jpg

初めて喜連川社会復帰促進センターを訪れ、とても貴重な経験をしました。

日本財団職親プロジェクトの仕事フォーラムはとてもすばらしと思いました。
なぜなら受刑者の再社会化に向けて取り組むというのは大変ですが、やりがいのあることだからです。

喜連川社会復帰促進センタ−は、PFIを介した民間部門と公共部門の共同コラボレーションによって運営されています。
今後、喜連川社会復帰促進センタ−の経営方法の一部が中南米にも適用可能かどうかを調べたいと思いました。

20191213_111258.jpg

ペルーには古い刑務所があり、人口が多く、囚人の再社会化が困難です。
だから、このフォーラムで学んだこと、研究に生かしたいです。

※ PFIとは、公共事業を実施するための手法の一つです。
民間の資金と経営能力・技術力(ノウハウ)を活用し、公共施設等の設計・建設・改修・更新や維持管理・運営を行う公共事業の手法です。
Q1 PFIとは : 民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室) - 内閣府

イトカズ
15期生・ペルー
Posted by 日系留学生管理者 at 17:29 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
最後の冬の研修 [2016年02月19日(Fri)]
みんなさん、こんにちは!
先月沖縄でみなに会えて嬉しかったです。

私と8期生たちは日系スカーラシップの1年目に沖縄へ行きましたが、今回の研修は全然違いました。

まず、みなさんが時間をちゃんと守りました。ミーティングも長くせずディスカッションを早く終わりました。それで、研修の内容が大変面白かったです。紫村へ行って、首里城へ行って、さんしんを引いて、沖縄の文化の体験でした。そして、戦争の話が聞いてから、沖縄平和記念公園へ行きました。戦争について知らなかったことをいろいろありました。

最後にいつもとおりに、卒業生がカリカチュアをもらいました。私はNFSAに5年にいるから、やっと自分のカリカチュアをみました。

最後の研修だから少し悲しかったですけど、その5年間はとても良かったです。日本財団のおかげで、 研究が良く進んで、いろいろな所へ行って、私のネットワークを広げました。

また、NFSAの先輩として、今のグループを見ると感動します。みなさんは仲良くして、大切な活動などをよくできそうです。みなさん、いつも協力してくれて本当にありがとうございました。

竹下小百合
8期生•ブラジル



Posted by 日系留学生管理者 at 20:37 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
春の研修2014を経験して [2014年05月10日(Sat)]
先日3泊4日間の春の研修が終了しました。
初めてのNFSAの集まりでしたので、オリエンテーションで会えなかった先輩と初めて会う機会ということになりましたので、最初は少し緊張していました。

しかし簡潔に言いますと、楽しくて刺激的な研修会になったのではないかと思いました。
NFSAは、いい人ばかりですね。

しかし、先輩と後輩の交流だけでなく、我々がもらっている奨学金の意味と、我々に期待されていること、そして我々の可能性について色々考える場にもなりました。

特に印象的だったのは、OBのレクチャーと先輩のコメントにも出てきた「メンバー同士の楽しい環境維持(悪く言えば「生ぬるい環境」)」と「インパクトのある活動に必要とされる緊張感(悪く言えば「ストレス環境」)」のバランスについての話ですね。

今回の春の研修では、「僕らは遊び過ぎなんじゃないか」という反省点が多くの人に取り上げられました。私はNFSAに入ったばかりなので、実際どうなのということについて何にも言えませんが、そういう意識を持ったことだけで、成長の見込みがあるのではないかと思います。(上から目線ですみません・・・)

私も皆と成長したいので、これからもよろしくお願いします。

越智ブルーノ
11期生
ブラジル
Posted by 日系留学生管理者 at 01:47 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
冬の研修 [2014年01月19日(Sun)]

皆さん、

あけましておめでとうございます!
9月からずっと海外へ行って来て、やっと日本に帰りました。

犬山に4日間しか居てなくて、 新潟県にある冬の研修へ行きました。全体的に今年の研修はとても面白くて楽しかったです。

1日目にずっとミーティングがありましたが、NFSAの皆さんに会って嬉しかったです。

meeting.jpg


2日目にまずもちづき大会へ行きました。そこでもちの作り方を見て、もちを食べました。その後にバイオリンの演舞を見ました。私はバイオリンの音が好きで、その演舞はとてもよかったと思います。次に、NFSAのみんなと「小さな世界」を歌いました。英語と日本語で歌いました。また、その大会でビンゴが行いました。私はおもちゃを当たりました。

DSC_0754.jpg


DSC_0729.JPG


もちづき大会が終わってから、笹団子の作り方を教えてもらいました。笹団子は新潟県の伝統的な食品です。作り方はそんなに難しくないし、味が面白かったです。最後に、酒の店へ見学しました。お酒のいろいろなタイプや作り方を見られました。その時にお土産を買いました(笑)。

DSC_0760.JPG

私が作った笹団子です。



3日目にスキーとスノーボードをやってみました。初めてでしたので、とても大変でした!とくにスノーボードです!何回こぼりましたし、自分で立てられませんでした!:(巌くんが手伝ってくれてありがとうございました!)
スキーのほうが簡単ですが、まだ難しいです!でも、愛ちゃんが助けてくれましたので、楽しかったです!

DSC_0801.jpg


最後の日にとても疲れて、筋肉痛がありました!とくに腕のところが痛かったです!最後のミーティングが終わってからみんなが新幹線で帰りました。私とはなゆきさんとエドガーさんと巌くんだけ飛行機で帰りました。でも、私たちの航空までに時間がありましたので、カラオケへ行きました!久しぶりで、とても楽しかったです!

新潟県がとてもいい所と思います。皆さん、機会があればぜひ行ってください!

niigata.jpg


竹下さゆり・8期生
ブラジル
Posted by 日系留学生管理者 at 10:27 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
春の研修 [2013年05月19日(Sun)]
皆さん、こんにちは!

春の研修は楽しかったですね!皆さんといろんな事をやって、いい時間を過ごして本当に嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

研修の前の日 に私は自転車から落ちて、顔と手にけがしましたので、横浜へ行きたくなくなりました。もうやだ〜(悲しい顔)
2013-05-02 06.26.12.jpg2013-05-02 06.26.56.jpg
でも、皆に会いたかったしゴールデンウィークに犬山に居たくありませんでした。だから、帽子と手袋をして横浜へ行きました。

私にとって、その研修は一番いい研修でした。なぜかとういうと、新期生たちと皆によく話し、NFSAの意味がちゃんと伝えられて、研修の目標が全部出来たからです。

一日目の国際料理大会は大変でしたがすごく楽しかったです。私のチームはコロンビアの「パパヘレーナ」とブラジルの「クプアスークリーム」を作りました。 クプアスーは私の出身にある果物で、カカオと似ていますが、もっとおいしいと思います。他のチームの食事も美味しかったですが、私たちのデサートがすぐなくなりました(よかった!)。皆がそのクリームにアルコールが入っていたと思いましたのに。なぜかわかりません。クプアスーの味が強いです。(笑)
472533_10151600479265821_1271767793_o.jpg

二日目に、会議のあとブラジルレストランへ行きました。肉が出て来るのに時間がかかりましたが、美味しかったです。久しぶりでした。そのあと、JICAのとなりの映画館に「アイアンマン3」を見に行きました。私は喜びました!とても面白かった映画です!

三日目に、キャンプに参加しました。ブラジルの高校生と東海大学生と一緒に遊んだり、踊ったり、話したりしました。JICAに戻った時にとても疲れたのに、いい経験だと思いました。

そして最後の日に、研修が終わってから皆さんと一緒にご飯を食べに行きましたが、近くにあったレストランは全体的に賑やかで、混んでいました。残念ですが、新幹線で食事をして犬山へ帰りました。

研修中にずっと帽子を被っていたのに、とても楽しかったです。けがしても参加してよかったです。今キズが治ました。犬山の習慣に戻りました。

皆さん、楽しんで研修をやってもらってありがとうございました!また皆に会えるのを楽しみにしています。ぴかぴか(新しい)

竹下小百合
8期生/ブラジル
Posted by 日系留学生管理者 at 11:52 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
最後の春休み [2013年03月04日(Mon)]
みなさんこんにちは!お元気ですか?

私は春休みの半分が既に終わってしまい、ゆっくり(?)過ごせるのもあと1ヶ月になりました。

これが学生生活最後の春休み長期休暇になりますが、かなりバタバタしていますダッシュ(走り出すさま)卒業論文を書いていた時は春休みがとても楽しみで、「やりたい事リスト」まで作っていましたが、結局は休む暇もなく毎日を過ごしています。

実は論文発表が終わってから、ある大学の先生から建築の資料の翻訳をお願いされました。日系人がブラジルへ移民した時に日本の施工法を利用して建てた民家などが現在はブラジルの文化遺産になっており、それらの建造物についての内容の資料ですメモ先生はその建築についての研究を行いたかったけれども、ポルトガル語の資料しか手に入らなかったので、私が内容を少し訳することになりました。

ブラジルでそのような遺産があるとは知りませんでした。資料には専門用語が沢山あるので、なかなか進むペースも遅いですが、お手伝いをさせて頂きながらいろいろ学んでいます。

その他にも、就職関連の手続きに追われています。入社前教育、入寮手続き、研修受講手続きなど、いろいろ準備していると時間がかかるものですあせあせ(飛び散る汗)

もちろん、少し合間を見て行きたかったところへ遊びに行ったりもしていますグッド(上向き矢印)予定していたのんびりできる休みとはかなり違いますが、充実した毎日を送っているように感じます。最近は、「実は私、忙しくするのが好きなのかもしれない」と思うようにもなりました。笑

あと数日で新期生に会えるのも楽しみでするんるんそして残りの春休みを満喫しようと思います!


ブラジル出身 5期生
Giselle Yumi Itami
Posted by 日系留学生管理者 at 16:48 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
生活習慣改善 [2012年06月04日(Mon)]
みなさんこんにちは晴れお元気ですか?

私は最近早寝早起きを心がけていますひらめき少し前までは記憶力が大変悪くなっていたのがきっかけで、いつも忘れ物をしたり、「どこで誰と何をした」ということを忘れることもありましたバッド(下向き矢印)あまりにもひどくて心配だったので、大学の健康診断で相談したり、インターネットでいろいろ検索したら、知らない病気の名前が出てきたり、余計心配になってしまいました。

そこで家族や友達に相談をしたら、とりあえずちゃんと睡眠をとるように言われたので、早寝早起きをするようにしました。そして、朝ごはんもきちんととり、毎日自炊もするようにしました。お陰で少しずつ忘れ物も少なくなってきたように感じますグッド(上向き矢印)(昔からの癖なので、完全になくなることは期待していません。笑)

今考えると、大学の1・2年目はとても不健康な生活を送っていたと思います。毎週課題提出に追われていて、まずご飯はいつも外食かコンビニでした。それに加えて週に2・3日は徹夜で課題をやっていたので、睡眠不足でいつも風邪をひいていましたがく〜(落胆した顔)

それに比べると今は全然良くなったと思います。しかし、まだ1つの目標があります:できれば毎日、少なくとも週に3回ぐらいは運動をするようにしたいでするんるんこれからもより健康的な生活を送れるよう、自分の時間をきちんと管理するように頑張りたいと思います。

IMG_2221[1].JPG



ブラジル出身 5期生
Giselle Yumi Itami
Posted by 日系留学生管理者 at 07:32 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
w13_(初・先輩としての)春の研修 [2012年04月30日(Mon)]
さてさて今年もやって参りました、春の研修です!去年のHNK(以後、春の研修の略)があれだけ楽しかったので、今年は先輩(デビュー)として期待膨らませて、こちら、JICA横浜へやって参りました!しかし、いや〜遅れました。迷ってはいませんが間違えたというか、とにかく出発寸前の電車には乗らないよう皆さんも気をつけましょう!行きたい方向と異なる可能性があります。ご注意あれ。

研修が終わるのは明日のことなのですが、定番の話、30日は私の更新日なので書かせていただいております!イベントが終わり次第、改めてこの書き込みを更新したいと思います。当イベントの目玉は沢山ありましたがまだまだ何が起こるかわからないのがこの研修の面白い所!

DSCF4523.JPG

従来の形で日程順に書き込みますが、初日につきまして、まず、遅れて到着したことを深くお詫び申し上げます(汗)。20012年4月28日(土)は会議や自己紹介を行った日です。セルヒオのワークショップでゾンビにもなりましたし(M.J.の「スリラー」のイントロのダンスのレッスンをしてくれました!)他にも四人五脚(とはいえ縛ったのは腕ですが)のアイスブレイキングがあり、新期の皆と少しは溶け合うことが出来たと思います!何より夜の食べ放題・飲み放題で、幸い、私は新期の学生と同じテーブルに着けたので沢山お話をすることが出来ました。変な人だらけで安心しました。(タイピングミスではありません、笑)無論、同期や先輩の皆さんとも久しぶりに会えたこともこの日の長所ですね!先輩の中ではこれが最後のHNKというケースもあり少し残念でもあります。

DSCF4934.JPGさて二日目についてです。朝ごはん食べたら早速会議、これから私達が企画し実行するであろうイベントの担当をするグループとそのメンバーを選びました。自分は海外日系人大会のユース会議を企画するグループです。ミーティングもあり、色々心配ですがどうにかなると思います!その後はお昼ご飯の為、自由に外食、そのメンバーと一緒に食べました。すぐ後には皆でカップヌードルミュージアムへ行きました。写真を沢山撮りましたので後程更新を兼ねて載せたいと思います。でもこれで終わりではありません!帰ってくるなりロドリゴが招いてくれた武田教授のセミナー!楽しく(グループの)自己分析が出来ました。残念ながら後一歩の所で時間切れ。さぁこれからどうなるか考える余地も無く、アイスブレイキングです!しかも2つ一気に!Lourenzaでのしゃがみ立ちはこたえました!さらにその後ミミックでも遊びましたが、自分の記憶力と物真似の無能さに驚かされるばかりでした!おなかがすいてきたと思うが早いか夕食です!OB・OGも参加してくださって「美味しい」機会でした!それもつかの間、すぐに次にうつりました。待ちに待ったインターナショナルナイトです!とはいえリハーサルも何もしていなかった私達のチームはセルヒオ“先生”のお陰でどうにか少しはマトモな発表をすることが出来ました。優勝は出来ませんでしたがみんな凄く色々クリエイティブにやっていて質の高さに驚かされました!楽しかったです!(つくづく自分がもっと躍れたらよかったと思います!)いまから皆さんと少し飲もうと思います!

DSCF5190.JPG研修の三日目は大変でした!予想通りの大騒動の一日!朝は会議、グループごとに別れて話し合った後、発表。まだまだ初期ですが、結構先が見えるような内容になってきてよかったと重います。ユース会議も楽しくなりそうです。お昼の後は講義、出稼ぎの子供の教育についてお話をしに着てくれた方の話を聞きました。少々長々としていましたがとても参考になったと思います。終わるや否やJICAのボランティアグループと合同で交流活動でした。アイスブレイキングや話し合いで色々と彼らがこれから向かうであろう南米での生活の励ましに私達がなれたのなら幸いです。しかし研修の残り時間も切羽がつまり、その後すぐ感想会でした。新期をはじめ、先輩方からの貴重な意見を聞けてとても良い時間になったと思います。そして夕食(これはもう夜食か)。これが大変。どう大変だったかは上の写真で表したいと思います(飽くまでこれがスタートですw)。言うまでもありませんが楽しかったです。疲れたら帰宅、その後はICHAの送別会等をして一日をしめました!そう、彼女にとっても最後のHNKでした。悲しいものです。でも、自分にも来年のが最後です。とにかく楽しかった研修でしたが明日が最終日、頑張りたいと思います。

DSCF5475.JPGとうとう最終日。朝ごはんの後はまずはお決まりのチェックアウト。そしたらユース会議チームの提案企画発表。さらに皆でディスカッションのテーマも話し合い、現にはまだ会議の骸骨くらいしか出来てませんが、形がうすうす見えてきた気がします。そして、一応、お疲れ様、解散!終了です。…ですがその後も帰り惜しいのかそのまま外食したり町をぶらぶらしたりしました。久しぶりに日本に来ていたほかの日系ブラジル人留学生のブルーノも顔を出したことなので、ホテルにあった体育館で集まってバレーボールで「遊びました」。かなり体を動かす研修になったなぁと関心しました。疲れ果てたら普通に、徐々に帰り道で別れて行き無事皆自宅に到着できたかと思います。これで本当に終了です。皆さんお疲れ様でした。また次の機会でお会いしましょう!

8期生
ブラジル出身
ウィリアン
Posted by 日系留学生管理者 at 05:51 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
w09_FNK_2012 [2012年01月01日(Sun)]
今回のブログの更新、今年最後の更新、私の(初めての)今年の冬の研修の感想・報告…というか、思い出話ですかね、それについて早速書かせていただきます。

自分が長々と書いてしまうことくらい分かってますが、意識的にはササッと書くつもりです。まずですが、冬の研修とは今年を振り返って、私たち自身の団体活動の報告を兼ねたNFSAの奨学生のメンバーの交流する機会を設けるための合宿みたいなものです。今年はそれが沖縄で行われました。よって、沖縄の文化・歴史も限りある時間の中で体感する事ができました!企画してくれた皆さん、本当に有難う!!!楽しかったです!

まずは初日についてです。各学生、日本の色んな地域に分かれて勉強をしていますのでそれぞれ最も近い空港から沖縄に向かって出発しました。私は羽田空港から久々に飛行旅行をしました。乗機中、(禁止されている)デジカメで写真一枚取りましたが、飛行機は無事沖縄に着きました。良かった(オフにする前にパチッと撮っただけですよ、皆を危険には多分さらしてません)。そして皆と合流しました。



ホテルにつき、昼ご飯を食べ、グループの活動報告を済ませました。といっても数時間に及ぶ各グループのプレゼンはどれも少々重い、みんながこれほど今年苦労していたなんて、もっと手伝えなかった自分が情けない気もします。その後はちょっとしたアイスブレーキングを行って夕食。夜は居酒屋のような場所で食べ…というより飲みました!満足満足!皆で酔っ払って帰る夜道は一段と愉快でした!

2日目はホテルで朝食!おいしいせいで沢山食べてしまいました!この日は文化センターや首里城へ見学に、市場でお昼ご飯を食べに行きました!午後はNFSAの団体・組織的仕組みについてのミーティング、皆すごい真面目!案外皆団体の働きのあらゆる部分に問題意識を抱いていたんでですね。しかしタイムオーバー、結論は後日においといて、夜は外食!沖縄風の二人組みバンド(ネイティブ?)の演奏で午後のストレスの解消どころかかなり盛り上がってしまいました!そしてホテルへ。ちなみにその後は夜出歩いた人達もいれば、眠りもせずにずっと会議のまとめに勤めていた人もいました。私は出歩きましたが頑張った皆さん、本当にお疲れ様!!!



三日目は何といっても海でバーベキューが楽しかったです。その場で皆自分の持つ団体への思いを打ち明け、感動的でもありましたし、二十度前後の天気、温かい太陽の下で海水浴をした人までいて、いろんな意味でよい経験でした!ワークショップも楽しかったですし、バスではくじで引いたアミーゴ・セクレト(秘密の友達?)で遊びプレゼント交換をしました!いいものもらっといて(温存カップ)私は大変なもの(二体の大きめなシーサーの割れ物)をプレゼントしてしまいました。いやぁ、ジャリさん頑張って持ち帰ってください!(笑)夜は交流会。地元のウチナンチュー大会や県費留学生の皆さんと交流の機会を設けてちょっと大人気なレストランへ!満腹になるまで食べて何人かと連絡先を交換しました(来年から名刺を用意しないと!)。

気持ちを改めるため、段落を変えて三日目の夜の話を続けます。卒業生達へ私達なりの「卒業パーティ」をしました。イチャが用意してくれたオマージュメッセージビデオを観てみんな崩れていました。全く他人事に出来ませんね、私も多少こたえました。もっとまともな似顔絵(プレゼントの一つ)をお届けできればよかったのに、少し急がしい週でもありどうしようもありませんでした。とにかくこの場を用いて申し上げます、「オメデトウございます!」皆さんがどれだけ努力してきたか見届けさせていただきました。だてに先輩やってませんね!



さてとうとう最終日、残っていた議論をまとめて朝、どうにかみんなでまとめて新たな形の団体の仕組みが完成しました。はい、拍手!詳細をここに示してもどうにもならないので「上手くいくといいですね」という願いだけ書いておきます!そしてすぐ荷物をまとめて急いで空港へ。重かったぁ、そして熱かったぁ!お昼は空港内で食べました。すこし贅沢?まぁ、行く先が異なるため、その場で既に別れねばならない人もいました。「よいお年を」と彼らに一言、そして他の皆は羽田行きの便でご一緒。帰りはなぜか眠気がしなかったので、こりずにお話(デレク寝たかったのかなw)。まぁせっかくの機会でしたしね。その後、東京についてさらにみんなとどこかで食べる事に。相変わらず楽しくあちこち回って、食べるために座ると疲れが襲ってきて眠気が…とにかく、こんな感じで残りのみんなとも別れて、研修が終わりました。

危うく研修中毒になるところでした。でもやっぱり楽しかった分、終わってしまって残念でした。今年はこれで終わりですが来年も絶対色々楽しい事がありますので、皆さん、最後に、「今年はどうもありがとうございました、来年もよろしくお願いします!よいお年を!」



(写真を担当したので写真はたっくさんあります。今はアップできませんがしたらすぐお知らせします…え、何で今回はパノラマばっかり載せたか?しかも少し適当なのばっかり?なんとなくです、散らばった皆がポーズなしに周りとともに写ってたりするんで、いいかなぁと…)


ウィリアン・ヤマジ・フェホ
ブラジル出身
8期生
Posted by 日系留学生管理者 at 01:00 | 日本での研修 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
| 次へ