• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
前回に引き続き [2010年07月17日(Sat)]
はいさい〜^^
みなさんお元気ですか?
ちょっとアップがギリギリになってしまい申し訳ないです><;

さて前回は「三線」と「三味線」の簡単な違いについて書きました!
そして今回は「三線」についてもっと詳しく書こうと思っていました^^;
というのも前回のコメントにリクエストがあったので
せっかくだからそれについて書いていこうと思います〜!


リクエスト:
「今度は三線と三味線を使った音楽の違いの説明をお願い!」
「僕にとっては三線の音楽の方がもっと陽気で楽しいように感じるんだけど!(僕がウチナーンチュだからから?)」


Ok〜播(≧▽≦*)イェイ♪
では音楽ではどのような違いがあるのか?
残念ながら僕は三味線についてあまり詳しくないので
はっきりした答えは出せないので、←おい
三線の特徴について話そうと思います^^

コメントに書かれているとおり、
三線の音楽は明るいもの(陽気)が多いとか
感じられることがあります。
しかし三線だって暗い、ゆっくりな曲も多いんですね〜^^

ではなぜ「陽気」といったイメージが付きやすいのか?

それはよく耳にする曲や歌は(最近のポップス系は別として)
「物語歌謡」と呼ばれる“生活”に関係することを
歌っているものが多いからなんです^^

生活に関係するなかでは
例えばお祝いの席で必ず踊られる「カチャーシー」といったもの。
恋愛について歌われているものは比較的新しいですが「十九の春」など。
このように生活のなかで明るく生きよう!という気持ちが
歌の雰囲気として出ているからなんですね〜^^

逆にゆっくりとした物もあります。
同じ結婚の席で歌われる「かぎやで風」
とてもゆっくりですが歌詞はおめでたいということを歌ってるし
ゆっくりなのはこの幸せ(おめでたいこと)が長く続きますように
という気持ちがこめられているそうです^^

さて(雰囲気が)暗いというものは
儀礼歌謡というものに多いのではと思います。
伝統的で儀式などで歌われるものは
ゆっくりなものが多く古典音楽でも
かなりスローな曲が多いです(舞踊曲など)
残念ながらこのことに関しては
まだ勉強不足なのではっきりした理由がわかりません><;


このように三線でもゆったりした曲もあるのですが
我々がよく耳にするのはやはり生活に関する物語歌謡が多く、
それが三線で弾く音楽(沖縄の音楽など)=陽気なもの
というイメージにつながったのではないかと思います^^

下手な答えですがなにかの参考になれば幸いです^^


それではみなさん、
また次回をお楽しみに〜(・∀・)/~~


ボリビア出身
山城興太
7期生
Posted by 日系留学生管理者 at 22:17 | 楽器と音楽 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント