• もっと見る

<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
みんポー管理人様
こ〜んなに沢山頂きました! (02/12) みんポー管理人
こ〜んなに沢山頂きました! (02/12) 山の熊さん
いずみの杜での創作教室 (08/01)
 「アトリエ虹色たまご」ってなあ〜に?
  年齢、性別、障がいを問わず絵画や造形に親しみ、「もの」を作る楽しさや喜びを共に体験をしサポートします
 @ コンセプト
   ・誰でも絵が描ける
   ・誰でも(もの)が作れる 
   ・誰でも参加できる    

 A 私たちの活動
   ・各施設での造形教室開催
   ・ワークショップの開催
   ・教材研究(題材や素材)の研修会の強化
 
★ワークショップの開催について
現在デイケア施設において実施していますので、興味や関心のある方メールか電話で御申し込み下さい。
  内容については、バイオグラフィをご覧下さい。
講演会のお知らせ [2023年10月26日(Thu)]

アートを通し、心のケアを求めデイサービスや身障者施設、児童館で活動を続けています。
臨床美術士が一般市民の方々と共に広く臨床の場を知る機会を設けました。
震災時から今日まで臨床宗教師がどのような現場で人に寄り添ってきたかを東北大学名誉教授 鈴木岩弓氏にお話しをいただきます。
ご参加お待ちしております。

講演会チラシ 最終版入稿_page-0001.jpg
虹たま通信 活動報告 [2023年07月18日(Tue)]

虹たま通信1.jpeg

虹たま通信2.jpeg

虹たま通信3.jpeg

新スタート! [2023年04月27日(Thu)]

アトリエ虹色たまごは、昨年11月に一般社団法人アトリエ虹色たまごとしてスタートしました。

前身のアトリエ虹色たまごの活動を基に誰もがアートをする楽しみや喜びがより大きくなるよう共に創作の場所を提供していきたいと思います。

第5回作品展
〈児童〜高齢者、障がい者の臨床美術〉


第5回作品展ポスター.jpg


第5回作品展ポスター.jpg


<研修会>
今月4月22日「障がい者を知る・障がい者に寄り添う事を知る」と題し13名の臨床美術士や就労支援を支える方々が参加下さいました
講師の櫻田先生から現場での貴重なお話や、視覚障がい者が絵画造形のイメージを広げる絵本や会話の留意点を分り易くお話を下さいました。
障害の有無に関わらず創造をする力を信じる事と普段の疑問を触接の応答で各自深めることができました
今後も研修会、講演会を企画します

研修会.JPG






令和3年度 活動報告 虹たま通信第11号 [2022年04月17日(Sun)]

虹たま通信活動報告Vol10、R1年5月 canpan 最新.pdf
第4回作品展終了の御礼 [2021年12月29日(Wed)]

DSC_0249.JPG
12月21日〜26日、東北電力グリーンプラザアクアホールにての作品展が終了し486名のご来場を頂きました。
御礼を申し上げます。

コロナ禍でも私たちは元気に過ごしていることを〈笑顔は青空へ〉をテーマに臨床美術の展示発表をしました。

児童から高齢者、障がい者、そして臨床美術士等8つの施設や団体から出品した約250点の作品は皆様から高評価を得ました。

クリスマスから年末の寒い時期にとても暖かい笑顔の交流が出来たことに感謝を致し御礼を申し上げます。

制作風景
DSC_0192.JPG

展覧風景
HORIZON_0001_BURST20211226115448064_COVER.JPG

DSC_0250.JPG

DSC_0262.JPG


作品展開催 [2021年12月20日(Mon)]

12月21日から12月26日まで東北電力グリーンプラザアクアホールにて、第4回作品展〜笑顔は青空へ〜を開催いたします。
この作品展は児童館や高齢者施設(デイサービス)等10団体、施設、障がい者の造形作品展となっております。
作者の創造力や感性を感じて頂けたらと思います。
お時間、御興味がございましたら一度足をお運びいただけたら幸いです。

作品展展示風景1
作品展1.JPG

作品展展示風景2
作品展2.JPG

作品展展示風景3
作品展3.JPG

個々の「内なる力」をご覧ください。




虹たま教室 作品展に向けて [2021年11月28日(Sun)]

@ りんごの量感画
  かむりの里デイサービスの皆さん32名の作品です
WIN_20211122_11_05_57_Pro.jpg

A クリスマスキャンドル
  抱優館南光台東
  暖かなクリスマスを届けます
IMG_3849.jpg

IMG_3841.jpg
第4回作品展 お知らせ [2021年10月30日(Sat)]

来たる12月21日から26日、第4回作品展「笑顔は青空へ」開催

臨床美術士作品展示の参加募集について、日ごろの作品を展示してみませんか。

詳しくは下記参照の上、ご連絡ください。

第4回作品展.pdf
暑い中でも元気です [2021年07月18日(Sun)]

1時間集中し、作った作品です。

その模様と作品です。

フロッタージュの貼り絵
フロッタージュの貼り絵.JPG

擦りだした模様はな〜に?
リハいらず .JPG



近況報告 [2021年07月02日(Fri)]

ご挨拶
活動を再開しました

虹たま教室 (臨床美術プログラムから)
高齢者デイサービス(リハいらず) 7名参加

5月23日
〈石に描くアナログ画〉
DSC_0028.JPG

創作の様子
DSC_0027.JPG

6月28日 視覚障がい者センター(きりん)5名参加

・〈ガーベラの観察画〉
 視覚からの情報だけでなく、触覚、臭覚、思い出等の五感から会話を通しガーベラの花の色をイメージしました。
 オイルパステルの感触から重色を楽しみ、皆さんの会話力、想像力等の集中力は素晴らしかったです
 何よりも、イメージした事を素直に気持ちを込めてお話をして下さる感性に心動かされました。

DSC_0044.JPG
赤いガーベラ オイルパステル

DSC_0045.JPG
ガーベラ作品
| 次へ