• もっと見る
« 開館報告*旧)浦西館/古北本館* | Main | 上海虹文庫のあゆみ»
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログカテゴリー
虹文庫について
最新ブログ
最新コメント
リンク集
ボランティアの内容 [2019年01月01日(Tue)]
はじめはみんな未経験。あれこれ工夫しながら楽しく作業しています。
【図書館の運営】
・本の貸し借り受付、入会手続、会計、蔵書管理
・読み聞かせや手遊び、館内の壁面装飾制作
・本の加工作業(ブッカーかけ、バーコード登録、本の修理など)
・古本バザー開催、会報編集、広報、
・データ入力、メール・ブログ管理

【本にまつわるイベントの企画・開催】
・絵本作家の方を招いての講演会
・中国語でのおはなし会開催
・紙芝居の会の運営

みんなで作る虹文庫、手作りの図書館です!
・通常月2,3回程度の活動でOKです。
・虹文庫での作業はちょっと...という方には自宅でのPC作業や、シールを小さく切るなど隙間時間にできる工作的な作業もいろいろあります。

お問い合わせは
開館時にメンバーに声をかけていただくか、メールで 
浦西館:shanghainijibunko@yahoo.co.jp
浦東館:nijibunkopudong@gmail.com(中国語・紙芝居の会・小風鈴はこちら)
※メールはネット環境の都合上、送受信が遅れる場合があります。
メール問合せ後、数日たっても返信が無い場合はお手数ですが、直接下記までお電話ください。
電話:152‐2152‐2035
【開館時のみ電源を入れています】

中国語グループ「小風鈴」 日本人ボランティアスタッフ募集! [2013年04月18日(Thu)]

上海虹文庫のなかには、
4つのグループおよびワークショップがあります。

そのなかのひとつ、中国語ボランティアグループ「小風鈴」では
現在、日本人ボランティアスタッフを募集しています。


◎小風鈴の主な活動
・中国の子どもたちを対象としたおはなし会の開催
・中国語絵本の管理
・日本語の紙芝居や絵本、手遊びの中国語への翻訳
・日中交流イベントの開催

  ※小風鈴の活動については、ブログ内の「小風鈴・中国語チーム」の
   カテゴリーをご覧ください。



中国の子どもたちが、素敵な物語に触れながら成長できる環境を作りたい。
日本人親子と中国人親子が楽しく交流できる場を作りたい。


こんな思いを持って、日本人スタッフと中国人スタッフが
意見を出し合いながら、楽しく活動しています。
(会話は中国語中心ですが、通訳が出来る方もいるのでご安心ください。)

ご興味をお持ちの方、ぜひ下記までご連絡ください!
メール:shanghainijibunko@yahoo.co.jp