• もっと見る
« 小風鈴 中国語チーム | Main | 上海虹文庫のしくみ (9周年企画)»
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログカテゴリー
虹文庫について
最新ブログ
最新コメント
リンク集
浦東館• 5月の開館報告 [2019年06月05日(Wed)]
上海浦東館です♪5月の開館報告をダイジェストにてお伝えします。

5/4(土)
今日は暑いくらいの良いお天気でした。
久しぶりにボランティア高校生が2人来てくださったのですが、連休中ということもあり、来館者もスタッフも少なめでした。
ボランティアのお兄さんたちには、のまりん紙芝居の準備や棚卸しを手伝っていただき大変助かりました。


5/8(水)
お子様の来館は少なめでしたが、返却や貸出しが多く、あっという間にお昼になりました。午後からは、スタッフが本の修繕やカバー掛け等、虹ワークを行いました♪虹ワークにご興味のある方は、是非スタッフにお声掛けくださいね。

5/11(土)
今日は一気に夏が来たような日差しの中、半袖の元気な子ども達が、たくさん来館してくれました。母の日お話会ということで、お母さんへのブレスレットを作る工作もありました。お母さんの分、自分の分、うさこちゃんの分など、たくさん作って楽しみました。

☆お話し会
1 はじまりのうた
2 だれか、ぼくをぎゅっとして!(絵本)
3 おかあさん(歌)
4 がらがら ごろごろ(紙芝居)
5 ねぇママ、どうしてきょうりゅうは がっこうへ いかないの?(絵本)
6 ひよこのおかあさん(パネルシアター)
7 さよならあんころ餅
8 ブレスレットを作ろう(工作)

5/15(水)
今日は雨が振り出しそうな中、かわいいお友達が遊びにきてくれました。おはなし会もあり、明るい歌声と笑顔でいっぱいでした♪視察で来られていた、現地図書館の方々もおはなし会に参加され、子どもたちと一緒に楽しんでおられました。本の貸出、返却手続きの合間に、新しい本の登録や紙芝居の整理を行いました。

☆お話し会
1 はじまりのうた
2 ぞうさんきかんしゃぽっぽっぽっ
(紙芝居)
3 うさぎとかめ(絵本)
4 いぬのおまわりさん(パネルシアター)
5 さよならあんころもち

5/18(土)
曇り空が続くこの頃ですが、今日も元気な子供達が遊びに来てくれました。
日中合同のおはなし会があり、日本語と中国語が飛び交う楽しい時間を過ごしました。みんなで体操したり、パネルシアターで盛り上がったり...言葉の壁なんて、こんなにも軽々と飛び越えられるものなのだと感動しました。

☆お話し会
1 はじまりのうた
2 着物のはなし(他)
3 やさいさん(絵本)
4 かけっこドン!(紙芝居)
5 パンダなりきりたいそう(絵本)
6 さかながはねて(パネルシアター)
7 さよならあんころ餅

5/22(水)
よむよむだっこが行われ、たくさんの小さなお友達が遊びに来てくれました。
午後には古本バザーの準備がありました。

5/25(土)
今日は、「のまりん紙芝居劇場」を開催しました。のまりん後に虹文庫へ人が流れ、後半は忙しい様子でした。ミニ古本バザーも好評でした。
FC0C6725-A86D-4D35-93D7-8B3AD3CE815F.jpeg

5/29(水)
お子様の来館は少なかったのですが、返却や貸出しが多い1日でした。
空いてる時間には、新しい紙芝居の貸出準備を行いました。紙芝居の返却の際は、再度枚数のご確認をよろしくお願いします♪
浦東館 ・ 3月の開館報告 [2019年04月03日(Wed)]
上海浦東館です♪3月の開館報告をダイジェストにてお伝えします。

3/2(土)
ひな祭りお話会を開催♪
今日は雨の中にも関わらず、たくさんのスタッフの方々、
子ども達が来てくれました。
雛祭りお話し会ということで、雛人形の工作もあり、子ども達はみな、
自分だけのオリジナルおひなさまを熱心に作っていました。

D72DFABD-DC5E-46A3-A685-82DCC98E5080.jpeg

952B9C32-EAAC-4558-9C3D-6792CDB23455.jpeg

☆お話し会
1 はじまりのうた
2 だって春だもん(絵本)
3 じゅんびはいいかな?ひなまつり(紙芝居)
4 ひなまつり (パネルシアター)
5 雛人形を作ろう(工作)

3/6(水)
あたたかい日も増え、だんだんと春めいてきましたね。
可愛らしいお友達と、よむよむだっこも行いました。

3/13(水)
今日はたくさん小さなお友達が来館してくれました。
お母さんと一緒に楽しく絵本を読む姿がとてもかわいかったです。

3/16(土)
出足が遅かったものの、お話会の時間には、
沢山の方が来館され、とても賑やかでした。
本帰国で、今日が虹文庫へ最後の来館という会員様やスタッフもいて、
お別れは寂しいなぁとしみじみ感じました。

BED2CD87-573B-4812-B9AF-6E9E2529B42F.jpeg

☆お話し会
1うさことかんたのご挨拶
2はじまりのうた
3じゃんけん(絵本)
4きいろいのはちょうちょ(絵本)
5となりのさくら(紙芝居)
6おかえし(絵本)
7さよならあんころもち

3/20(水)
今日は、春休みでみなさんお忙しいようで一般の来館者はいませんでした。
お話会の相談をしたり、本の整理やバーコード貼りなどの作業をしたりしました。

3/23(土)
空が気持ち良く晴れ、お出かけ日和でした。虹文庫にもお子さん連れの方が多く来られました。読み聞かせをされる方、お友達と一緒に本を探す子、皆さんそれぞれに虹文庫での時間を過ごされていました。

3/27(水)
今日は、お天気も良く、暖かかったので、お子さん連れの方が
多数来て下さいました。ワークショップが開催され、小さなお子さん達が
桜の木をきれいに作ってくれました。

F9AB6886-A999-44D7-8298-9568DC3DA2AB.jpeg









浦東館 • 2月の開館報告 [2019年03月31日(Sun)]
上海浦東館です♪2月の開館報告をダイジェストにてお伝えします。

こんにちは。

2/13(水)
通常開館日

2/16(土)
かなり冷え込みましたが、ちびっこたちは今日も元気いっぱいです。

☆おはなし会
  茶つぼ  はじまりのうた(手)
 わたしのゆたんぽ(絵)
  ゆき(歌)
 はなをくんくん(絵)
 パンやさん(パネルシアター)
 ヨセフのだいじなコート(素話)
 さよならあんころもち(手)

2/20(水)
今日は雨で寒いにも関わらず、たくさんの方が虹文庫に来てくれました。
よむよむだっこ開催日ということもあり、小さいお子さんも多く、にぎやかでした!

スタッフも多く集まり、カバーかけや本の修理や整理などの作業も行いました。

2/23(土)
沢山のスタッフの方々が集まり、送別会兼ねての和気藹々としたお話会となりました。

☆おはなし会
はじまりのうた
ウラパン オコサ 絵本
カラスの手遊び
だいすきひやっかい 絵本
春が来た 歌 紙芝居

2/27(水)
今日は来館も少なくゆったりすごしました。



浦東館• 1月の開館報告 [2019年02月01日(Fri)]

上海浦東館です♪

2019年1月の開館報告をダイジェストにてお伝えします。


1/5(土)

2019年初日の開館日です。

季節本の素敵なコーナーを作りました。

みなさん、楽しみに来てください。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


1/9(水)

連日雨のお天気が続き、気分まで暗くなりそうな日ですが、遊びにきてくれた子供達のおかげで虹文庫内がパッと明るくなりました。


1/16(水)

虹文庫のオススメ本のコーナーでは、冬や雪を描いた季節の絵本が皆さんを迎えています。今日も元気なお子さんが遊びにきてくれました。スタッフも混じってお母さん方とお話したり、お子さんと遊んだり、和やかな開館日でした。



1/19(土)

今日は本当に沢山の方が来館されました。お話会は、大きな絵本や楽しいパネルシアターに子供達が笑顔で見入り、とっても賑やかな虹文庫浦東館でした!


E867CB55-082D-4FB5-87C0-0E5BB44BD774.jpeg

おはなし会

    はじまりのうた(手)

 おめんです(大きな絵本)

 ねぇどっちがすき(絵)

 あいつもともだち(絵)

 だるまさん(パネルシアター)

 ほっぺがおちるよ(パネルシアター)

 さよならあんころもち(手)


1/23(水)

中国の暦では今年最後の開館日でした。

中国人会員さんは年末の挨拶をされて帰られました。


1/30(水)

春節前、最後の開館日でした。たくさんの方が虹文庫を訪れてくれました。

風邪やインフルエンザが流行っています。

皆さま体にはお気をつけて、楽しい休暇をお過ごしください。


浦東館・12月の開館報告 [2018年12月30日(Sun)]

上海浦東館です♪

12月の開館報告をダイジェストにてお伝えします。


12/1(土)

今日は穏やかなお天気の中、たくさんの方が来館されました。

お話会も内容が豊富で、子ども達は口々に反応したり、ストーリーに引き込まれて聞き入ったりしていました。


おはなし会

    うさこたちのあいさつ(人形)

 はじまりのうた(手)

 お弁当箱のうた(手)

 べべべんべんとう(絵)

 ロバさんとウサギさん(素話)

 しんせつなともだち(絵)

 せかい一大きなケーキ(紙)

 さよならあんころもち(手)


12/3(月)

スタッフ向けに、本の修理&カバーかけ講座を開催しました。


12/5(水)

今日の虹文庫は、寒空の下、遊びにきてくれた子どもたちが好きな本をじっくり選んだり、お母さんに本を読んでもらったり、とても和やかでした。

また、月曜日の本の修理&カバーかけ講座を踏まえ、スタッフで声をかけあい実践しました。


12/12(水)

今日は、久しぶりに傘を持たずに歩けて、気持ちのよい1日でした。虹文庫は、蘇州イートンハウスさんの返却・貸出や、クリスマスを楽しむ内容のよむよむだっこ♪を開催しました。


よむよむだっこ

    赤鼻のトナカイ(パネルシアター)

 ジングルベル(パネルシアター)

 クリスマスケーキ(手)

 クリスマス(手)


12/15(土)

今日は寒い中、高校生ボランティアによるクリスマスおはなし会を楽しみに、たくさんのお友だちが虹文庫に遊びに来てくれました。最後は工作で盛り上がっていました。


おはなし会

  

はじまりの歌

はりねずみのドレス(ペープサート)

トボンとプクンのクリスマス(紙)

サンタクロース(手)

まどからおくりもの(絵)

やまのおふろやさん(絵)

赤鼻のトナカイ(ブラックパネルシアター)

ジングルベル(ブラックパネルシアター)

工作


12/19(水)

88AB73C8-F079-460B-8A04-E6D53AEC11BE.jpeg

少し前の身の凍るような寒さは何処へやら。暖かな過ごしやすい日々が続いています。

クリスマス前ということで、赤ちゃん本の棚の上に、クリスマスの絵本コーナーが出現!皆さんが手にとり、お家に連れて帰ってもらえたクリスマスの絵本たち。子供たちのクリスマス気分を盛り上げるのに、一役買っていることでしょう。


12/26(水)

今年最後の開館日。

中国人スタッフが中国語絵本の読み聞かせをしてくださいました。来年は、中国語の読み聞かせの機会も増やしていきたいと思います。


2018年も沢山のおともだちに遊びに来ていただきました。

そして、皆様のボランティア活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。

虹文庫は、ボランティア会員で運営している文庫です。

どうぞ来年もご協力をお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください!



浦東館・ 11月の開館報告 [2018年11月29日(Thu)]

上海浦東館です♪11月の開館報告をダイジェストにてお伝えします。


11/3(土)

新港で行われた【31°N POP-UP SHOP

AB004524-38D2-4818-B0AA-DC9B81634AA7.jpeg


虹文庫は古本バザーや出張お話会をして、沢山のお友達が遊びに来てくれました!今日は新港イベントと開館日が重なり、虹文庫にも、沢山の方が来館され、お話会の内容が豊富で、笑いに包まれました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

6219EC54-9D4B-47F0-9070-E74D38646269.jpeg

1FFE33B9-FE32-42B2-A1EF-DA750144CCCA.jpeg



11/5(月)

本日オープンライブラリーを開催しました。いつもとは、また違った賑やかで楽しい一日になりました。

64E0FA85-FE8B-4B6B-9E14-583F795FB81B.jpeg


11/7(水)

今日は雨の影響か静かな虹文庫でした。


11/10(土)

虹文庫15周年【虹虹フェスタ☆】

49F327DC-F893-49CA-9051-FEF179A3F90A.jpeg

日本からパネルシアターの創案者である古宇田亮順先生と、後藤紀子さんにお越しいただきました。次から次へと繰り広げられる面白いおはなしに、子供も大人も大興奮!さらに中国影絵に特別おはなし会と、盛り沢山の内容になりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

52702D57-1BB5-47DB-A094-5B0547146DA2.jpeg

09EBFD19-6569-47F2-AE8E-258DD4C192CB.jpeg

4E1A8AC9-F472-41F5-8FCB-69D591DF862F.jpeg

D7C88237-675E-45BA-99F5-5E43353E70C0.jpeg

F7754619-1769-4B3D-AD6B-D3D45F15E1B3.jpeg



11/14(水)

通常開館日

よむよむだっこ

37BD8D94-6D26-4A9C-AB7F-53B5039431FA.jpeg


11/17(土)

こどもたちが主役のお話し会

それぞれに味のある本や紙芝居を読んでくれました。また、最後には、小々早めのクリスマスツリーの飾りつけをみんなでわいわい楽しみました。

これから、クリスマスまでの開館時には、みなさまの手作りオーナメントをお持ちくださいね!

F98AE3B8-1A99-406A-B51B-8486C07DFF47.jpeg


11/21(水)

今日の虹文庫は、子どもたちがじっくり本を探して読んでいて、ゆっくり時間が流れていました。

落ち着いていたので、受付スタッフはマニュアルを確認しながら作業ができました。


11/28(水)

来館者の方々は、じっくり時間をかけて本に向き合っておられ、ゆっくりした時間を過ごされていました。


浦東館・10月の開館報告 [2018年11月03日(Sat)]

上海浦東館です♪

10月の開館報告をダイジェストにてお伝えします。


10/3(水)

休館日


10/6(土)

休館日


10/10(水)

秋らしく爽やかな虹文庫でした。


10/17(水)

通常開館日


10/20(土) ★お話会

今日は日中合同おはなし会でした!紙芝居に、高校生ボランティアの絵本読み聞かせ、パネルシアターと、盛りだくさんの内容でした。

日本人学校の運動会開催日と重なりましたが、中国の子どもたちだけでなく、日本の子どもたちもたくさん遊びにきてくれ、大盛況でした。


CA1C63F8-1A08-4BBA-A69D-B7A0EF163074.jpeg


はじまりのうた(手)

おかしのしまのハロウィンパーティー(紙)

大きな栗の木の下で(手)

首先有一个苹果(絵)※高校生ボラティア

しゃっくりがいこつ(絵) ※高校生ボランティア

どうぶつえん(パネルシアター)

おばけつり(工作、ゲーム)


10/24(水)

今日は小さなお子さんがたくさん来館してくれました。


10/31(水)

11月3日に新港で行われる古本バザーにむけての作業や、本のカバー貼りなどを行いました。



9月26日(水)浦東館 開館報告 [2018年09月28日(Fri)]
貸出 : 6名
入会 : 0名
見学 : 0名
スタッフ : 4名

☆おはなし会☆
なし

☆ひとこと☆
今日は国慶節のお休み前、最後の開館日でした。お母さんと一緒に訪れたお子さんが、自分の好みの絵本を出したり、その本をスタッフにも見せてくれたりと、可愛い姿に癒された時間でした。

Y.M
9月19日(水)浦東館 開館報告 [2018年09月19日(Wed)]
貸出 : 7名
入会 : 2名
見学 : 2名
スタッフ : 4名

☆おはなし会☆
なし


☆ひとこと☆
来館者はさほど多くなく、ゆったりとお喋りも弾む開館日でした。赤ちゃん連れの方も本を見ながらゆっくり過ごしていました。

Y.O
9月15日(土)浦東館 開館報告 [2018年09月15日(Sat)]
貸出 : 13
入会 : 2
見学 : 3
スタッフ : 4

☆おはなし会☆
はじまりのうた(手)
とんとんとんひげじいさん(手)
ほうきぎつね(紙)
14ひきのおつきみ(絵)
(歌)


☆ひとこと☆  

今日はお月見をテーマにしたお話し会を楽しみました。
みんなで作った、折紙の風船うさぎさんと中秋節を迎えたいですね。


Y.K
| 次へ