• もっと見る
«6月4日(日)午前 のまりん紙芝居劇場 報告 | Main | 6月6日(火)午前 のまりん紙芝居公演 報告»
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログカテゴリー
虹文庫について
最新ブログ
最新コメント
リンク集
6月4日(日)午後 のまりん紙芝居ワークショップ 報告 [2017年06月06日(Tue)]

本2017 年 6 月 4 日(金)13:30〜15:00
犬メリーランド幼稚園
猫人数 大人13名、子ども2名
るんるん同行スタッフ (8名)

☆演目☆
(ワークショップ参加者による実演)
⒈ こてんぐちゃん
⒉ ひもかとおもったら・・・
⒊ めがねやとどろぼう
⒋ うどんくんとおそばちゃん
⒌ ごろん
⒍ ロボットペコポン はじめてのおるすばん

☆スタッフからの一言☆
冒頭、のまりんより紙芝居を演じる際のポイント講座がありました。紙芝居『はなたれこぞうさま』の 一部分をテキストに、わかりやすく説明してくださいました。
ポイントは大きく分けて以下です。

★なるべく舞台やセットを使う。それらがない時は、机を使うなどして、紙芝居自体を固定させるよう心がける。
★演じる前に下読みを行い、お話の中の『ヤマ場』を考え、声の大小等も決める。
★声は一本調子にならないように、しかしあまりオーバーアクションにならないように。
★一番大切なのは、演じ手も聞き手といっしょに楽しむこと♬

来場者による実演は、読み手それぞれに個性があり、みなさん緊張されながらも工夫して楽しく読んでくださいました。
のまりんからは、紙のめくり方や声の緩急のつけ方など具体的なアドバイスをいただき、充実したワークショップとなりました。

ペンA.H.
コメントする
コメント