• もっと見る
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
森本優子
活動報告 (2012年1月〜4月) (09/23) 熊谷敦子
活動報告 (2012年1月〜4月) (07/09) 遠藤利國
活動報告(2011年5月〜8月) (01/10) 大橋文江
活動報告(2010年1月〜4月) (08/26) 岡 
活動報告(5〜8月) (08/02) 森本優子
虹のブログを開設しました (05/22)
活動報告(2021年5月〜8月) [2021年10月28日(Thu)]
2021年5月〜8月の活動
会誌「虹だより139号」より抜粋

【完成図書目録】 ★吹田市立図書館蔵書 2021年5月〜8月
 テープ版 <1タイトル>
吹田市生活べんり帳くらしの友 2021年版
吹田市総務部広報課/編集 7 8:30

デイジー版<31タイトル>
経済で読み解く日本史 3 江戸時代 上念 司/著 7:41
経済で読み解く日本史 2 安土桃山時代 上念 司/著 7:10
がんと共に生きていくときに、知っておいてほしいこと
秋山 正子/著 4:30
句集 椎の花 寺崎典子/著 0:51
月の科学と人間の歴史 デイビッド・ホワイトハウス/著
 西田 美緒子/訳 15:52
裸の天才画家 田中一村 大野 芳/著 8:58
子どもが幸せになることば 田中 茂樹/著 5:04
シンデレラ・クリスマス リンダ・ハワード/[ほか]著
 扇田 モナ/[ほか]訳 13:40
ワークマン式「しない経営」 土屋 哲雄/著 7:23
神達に拾われた男 1 Roy/著 8:54
経済で読み解く日本史 6 平成時代 上念 司/著 9:24
蜘蛛ですが、なにか? 8 馬場 翁/著 8:05
彩(いろ)無き世界のノスタルジア 行成 薫/著 8:22
彗星図書館  皆川 博子/著 10:19
白崎裕子の必要最小限レシピ 白崎 裕子/著 3:36
愛とためらいの哲学 岸見 一郎/著 8:11
文学で読む日本の歴史 戦国社会篇 五味 文彦/著 20:24
吹田市生活べんり帳くらしの友 2021年版 
 吹田市総務部広報課/編集 8:30
血の代償オッドアイ 8 渡辺 裕之/著 8:52
経済で読み解く日本史 4 明治時代  上念 司/著 7:16
デジタル・ポピュリズム 福田 直子/著 5:38
経済で読み解く日本史 5 大正・昭和時代 上念 司/著 7:50
感染症と民衆 奥 武則/著 6:29
外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? 
内藤 正典/著 7:13
蜘蛛ですが、なにか? 9 馬場 翁/著 8:13
森の記憶 柴垣 文子/著 13:25
演じることは、生きること 仲代 達矢/著 3:38
堕天使の娘は冬の庭で リサ・クレイパス/ 著
 緒川 久美子/訳 12:45
ダンタリアンの書架 1 三雲 岳斗/[著] 7:20
他人とうまくやっていく アラン・ピーズ/著
 バーバラ・ピーズ/著 藤田 美菜子/訳  3:42
蜘蛛ですが、なにか? 10 馬場 翁/著 8:09


【対面朗読】 
  吹田市各図書館で7回実施

       
【声の市報すいた】
  6月号〜9月号は、新型コロナウイルス感染拡大を
考慮して、辞退しました。


【講習会・例会】
  講習会
  5月、6月の講習会は緊急事態宣言発令のため
中止となりました。
  7月は、講師の林先生の御都合により中止となりました。

  例会
  5月は緊急事態宣言発令のため中止となりました。
  6月例会(6/22)と7月例会(7/26)は開催。


【図書館だより】 
  2名で録音・校正

 


   


Posted by 鈴木 at 13:39
この記事のURL
https://blog.canpan.info/niji/archive/46
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

吹田声のグループ虹さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/niji/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/niji/index2_0.xml