• もっと見る
こんにちは。外国人(がいこくじん)のため の 日本語教室 (にほんご きょうしつ)の サークル(さーくる) です。
場所(ばしょ)は 埼玉県深谷市(さいたまけん ふかやし)花園公民館 (はなぞの こうみんかん) 花園支所(はなぞの ししょ)
「ふかや花園プレミアムアウトレット」より 車で5分
「道の駅はなぞの」より 車で4分
 秩父線「小前田」駅より 車で2分 徒歩10分
会員制(かいいん せい)
日時(にちじ):2時間(じかん)×週(しゅう)2回(かい) 予約制(よやくせい)
いっしょに、楽しく(たのしく) 勉強(べんきょう)しましょう。
*ただいま、「深谷(ふかや)ボランティア・市民(しみん)サポートセンターでのレッスンも募集中です。(3人から可能です。深谷駅(ふかやえき)徒歩(あるいて)10分)くわしくはお問い合わせください。

Hi,We are a circle that offers Japanese lessons for people who do not speak Japanese as their mother tongue.The place is the Hanazono public hall in Fukaya City, Saitama Prefecture.
[Membership system]
Let's study happily together. We look forward to welcoming you!

Hola, somos un círculo que ofrece clases de japonés para personas que no hablan japonés como lengua materna. El lugar es el salón público Hanazono en la ciudad de Fukaya, prefectura de Saitama.
[ Sistema de membresía]
Estudiemos felices juntos. !Esperamos darle la bienvenida!

Hola, somos un círculo que ofrece clases de japonés para personas que no hablan japonés como lengua materna. El lugar es el salón público Hanazono en la ciudad de Fukaya, prefectura de Saitama.
[ Sistema de membresía]
Estudiemos felices juntos. !Esperamos darle la bienvenida!

嗨,我们是一个为不以日语为母语的人提供日语课程的圈子。这个地方是埼玉县福谷市的花松野公共大厅。
[ 会员制度]
让我们一起快乐地学习。 我们期待欢迎您!
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
はじめて作った、「ハンバーグ!」by 生徒(せいと)さん。 [2023年03月25日(Sat)]

こんにちは。にほんごHACHIです。

今週末は、桜が咲いているのに、雨が降って、ちょっと寒いです。

今日の深谷の最高気温13℃ 最低気温 8℃


先々週のレッスンで、今、食べたい日本の料理(日本でよく食べられている、という意味)

の中で、「ハンバーガー」のレシピをご紹介しましたら、

今週に"初めて"作った、ハンバーグの写真を見せていただきました!


image_6487327.JPG


(ちなみに、今回のお写真、とてもきれいですね!)

今回は、簡単だったそうで、そして、おいしかったとのことで、本当に良かったです。。^^



それと、話題が変わりますが

もう1つ、今日のレッスンで、「日本でびっくりしたこと」。

それは、「桜がたくさん咲いている!」ということ(!!)。

生徒さんのお国(台湾)では、あんまり咲いていないのだそう。


日本は、桜がとても好きな人が多いです。日本全国で、桜の開花を楽しみにしています。

そして今、「お花見」のシーズンです。


「お花見」は、桜を見ながら、桜の下で、お弁当(ランチ)や、宴会をしたり、散歩をしたり、写真を撮ったりして、桜の美しさを楽しみます。昼間ももちろん綺麗ですが、夜はまた、全く違った、神秘的で荘厳な美しさです。

ちなみに深谷では、「桜まつり」という、お祭りがあります。


1年のうち、たった2週間ほどしか見られない、美しい桜の開花。(*同じ場所では、だいたい2週間位)


日本にいる(日本に来ている)外国にルーツのある人にも、ぜひ、機会があったら、楽しんでいただきたいと思います。

Posted by 福田 at 16:40
「Seien 4月号」様に、にほんごHACHIが掲載されました! 《掲載のお知らせ 》 [2023年03月22日(Wed)]
こんにちは。にほんごHACHIです。
やっと、深谷でも、ちらほらと、桜が咲き始めました!
今日は、まるで初夏のような暖かさになりました。
さらに何と!今日、蚊が飛んでいました。3月に、蚊を見るのは生まれて初めてです。。
深谷の最高気温 23℃ 最低気温 8℃。


さて、本題です。

深谷市のフリーペーパー「Seien」4月号様に、にほんごHACHIが掲載されました!
1ページを使って、しっかりとご紹介いただいています。
ありがとうございます。

4月号表紙はこちら

image_67215617.JPG


深谷市に在住、在勤のみなさまは、ぜひ、Seienを見ていただけましたら、幸いです。^^

また、深谷市社会福祉協議会の皆様、並びに関係者の皆様、誠にありがとうございました。
Posted by 福田 at 20:46
日本語教室(にほんご きょうしつ)の風景(ふうけい) (2023春) [2023年03月12日(Sun)]

にほんごHACHIです。

(先ほどアップし忘れてしまったので、2つ目の記事です。)


今週末はお天気がとても良く、そして、久々に今日の授業は、和室でした。

ベランダからの風景も、だんだん春らしく、朝は、気持ちが良いです!


なかなか、こちらの教室も、きれいで、落ち着きますので、個人的には好きです。


image_67193601.JPG


image_67207169.JPG


ベランダの雪柳の花が、ちらほら、咲き始めていました。

Posted by 福田 at 21:00
初(はじ)めて作(つく)った、「お好(こ)み焼(や)き」。by生徒(せいと)さん [2023年03月12日(Sun)]

こんにちは。にほんごHACHI です。

今週末は、とてもあたたかく、春らしくなってきました。

 今日の深谷の最高気温20℃、最低気温4℃


今日の写真は、生徒さんが初めて作った、お好み焼きです!


image_6483441.JPG


先週勉強した中で、「日本料理」の単語がありました。

その勉強した単語の中で、生徒さんが一番好きなメニューが「たこやき」。


ちなみに、大阪で、外国人や観光客の方に人気のメニューのひとつが、「たこ焼き」です(有名)。


生徒さんは、「お好み焼き」と混同していたので、「たこやき」とちょっと違うことや、簡単で美味しいので、レシピのお話などをしました。


そして日曜日のランチに、早速、初めて作ったそうで、写真を見せていただきました!


ちなみに、今、使用している教科書は、初心者レベルです。

日本料理の単語の中には、「ファーストフード」や「カレー」も載っています。(!)(←日本人の認識している「和食」と、ちょっと違うかも)

それらは、私たちにとって身近なメニュー、という意味も含めて、載っているのだと思います。


余談ですが、

私自身は、いわゆる本場のカレーは、東京で何度か食べたことがあります。でもそれは、以前に何人かの生徒さんから聞いたところによると、本物のカレーとは、違うのだそうです。そして本場のカレーは何百種類もあり、カレーは文化なのだと。

そういう正確な「本場のカレー」はまだ食べたことがない私ですが、アレルギー対応の食材で作れるカレーでしたら。。、いつか、食べてみたいなあ。。。と思ったりします。


話がそれましたが。。。、


おいしいものを料理する(または、おいしく作ることに挑戦すること)は、最近、私は好きなので、それを、ちょっとおすすめしたいと思います。

外国にルーツのある生徒さんには、(たまに、でも、時々、でも、)簡単にできる日本の料理にぜひ挑戦して欲しいな、と、ちょっと思います。

なぜなら、たぶん、おいしいものは、毎日がちょっと、幸せになる秘訣だと、私は思うからです。^^



Posted by 福田 at 16:26
旬の差し入れ♪ さいたま・本庄産、甘くて大粒の「いちご」♪ [2023年03月05日(Sun)]

こんにちは。にほんごHACHIです。

3月に入って、だんだん、春の気配を感じます。

 今日の深谷の最高気温13℃ 最低気温-1℃


今日、生徒さんから、おいしい「いちご」の差し入れをいただきました!

粒がとっても大きくて、ピカピカ光って、きれいです!そして、とっても”甘い”。


image_67215617のコピー.jpg


深谷市の隣の、本庄市まで行って、今朝、買ってきたのだそう。すごい!


3月は、いちごが一番、おいしい季節です。


ちなみに、果物や、お肉、などなど。。台湾より日本の方が、おいしいのだそうです。そして、日本の方が、安いそうです。^^


「いちご」は、日本のものの方が、粒が大きくて、甘いそうです。^^


いちごは大好きなので、とっても、とっても、うれしい〜〜〜〜!

    ありがとうございました!!!


Posted by 福田 at 16:26
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

NPOみらいサークルHACHIさんの画像
https://blog.canpan.info/nihongo8/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nihongo8/index2_0.xml