アルコハルタベトゥラ [2011年11月11日(Fri)]
11月10日(木) 多読クラス 弟125回
休み明け(3日が休み)で、なんとなく人数少なそう。。予感的中!!・・3人だけ・・ ELさん・・・レベル1「すし」「着物」 「すし」一番古い寿司ってこういうものだと知らなかった!!食べてみたい。全国の寿司のこと、聞かれたけど、私も全部食べたことがあるわけじゃないから、答えられなかった。一度、なんとか、挑戦してみよう!! 仲むつまじきネパール人夫婦のご主人みえず、奥さん(SJさん)のみ・・・レベル0VOL.2+CD 2回読む。 「にわにわに」読みながら、声をたてて笑っている。 前にきたUSさんと同じ名前のUSさん・・・多読文庫レベル0「アリとキリギリス」「田舎のネ ミと町のネズミ」+CD よむよむ文庫レベル0VOL.1 +CD 「ジョンさん日本へ」がお気に入り。 USという名前はネパールでは、とてもポピュラーだそう。意味はsunrise 。 ネパール語、英語、日本語、の簡単なテキストを持っている。興味を持って、、、教わったのが、タイトルのネパール語。文字はかけないけど、、、発音も自信ないけど、、、これを読んでくれてるみなさん、何という意味だと思いますか? (川本)写真取り忘れました ![]() |