• もっと見る
«第4回リライト講座 | Main | わあ!この話!»
プロフィール

特定非営利活動法人 多言語多読さんの画像
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
オオツカエミ
第4回リライト講座 後半 (12/01)
kawamo
わあ!この話! (11/28)
donguri
ダダダダダ!! (10/24)
しぇしぇ
持ち込みも可 (10/11)
粟野
読みもの作成月例会 (11/30)
明石
読みもの作成月例会 (11/19)
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/nihongo-tadoku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nihongo-tadoku/index2_0.xml
アルコハルタベトゥラ [2011年11月11日(Fri)]
11月10日(木)   多読クラス 弟125回

休み明け(3日が休み)で、なんとなく人数少なそう。。予感的中!!・・3人だけ・・

ELさん・・・レベル1「すし」「着物」 「すし」一番古い寿司ってこういうものだと知らなかった!!食べてみたい。全国の寿司のこと、聞かれたけど、私も全部食べたことがあるわけじゃないから、答えられなかった。一度、なんとか、挑戦してみよう!!

仲むつまじきネパール人夫婦のご主人みえず、奥さん(SJさん)のみ・・・レベル0VOL.2+CD 2回読む。 「にわにわに」読みながら、声をたてて笑っている。

前にきたUSさんと同じ名前のUSさん・・・多読文庫レベル0「アリとキリギリス」「田舎のネ ミと町のネズミ」+CD よむよむ文庫レベル0VOL.1 +CD 「ジョンさん日本へ」がお気に入り。
                 
USという名前はネパールでは、とてもポピュラーだそう。意味はsunrise 。
ネパール語、英語、日本語、の簡単なテキストを持っている。興味を持って、、、教わったのが、タイトルのネパール語。文字はかけないけど、、、発音も自信ないけど、、、これを読んでくれてるみなさん、何という意味だと思いますか?

(川本)写真取り忘れました困った
Posted by nihongo-tadoku at 01:05 | 多読授業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント