仲睦まじきかな [2011年10月28日(Fri)]
10月27日(木) 多読クラス 124回目
23日のアルク教材まつりで、多読に興味を持ってくださったボランティアの方が2人見学にみえました。とても熱心にいろいろ質問なさって、本も手にとって。なんとか、取り入れられるといいけれど。 このところ、少しずつ参加者増えて、なんとなんと本日、CDプレーヤーが不足という不測の事態が ![]() 総勢9人。 常連のフランス人、CMさん・・・レベル2をCD聞きながら。 ELさん・・・レベル1、なぜかCDは一度も聞かない。 この二人は、もう自分のペースができている。 中国おLSさん・・・レベル1を黙々と聞き読み。ほとんど質問してこなくなった。本の世界に入れるようになったかなあ。。 ネパールの ALさん・・・レベル2+CD 「桃太郎」がお気に入り。 仲睦まじき夫婦BSさんとSJさん・・・CDプレーヤーが足りないので、スタッフのYさんに読み聞かせしてもらう。夫のBSさんは「トトロ」の続きを読んでいたにもかかわらず、奥さんを放っておけず、一緒に読み聞かせに加わる。楽しそう!! その後、プレーヤーが空いたので、聞き読み。 ![]() 初参加MLさん・・・多読文庫レベル0を聞き読みして、時間がないのでと帰る。 韓国の初参加2人 IJさん・・・家族滞在で、子どもに、お母さんの日本語下手と言われ、一念発起。2月来日。しゃべるのはかなりうまいが、レベル0から始める。 SHさん・・・5月来日。同じくレベル0から。 |