• もっと見る
«本を読むクラス | Main | 本を読むクラス»
プロフィール

特定非営利活動法人 多言語多読さんの画像
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
オオツカエミ
第4回リライト講座 後半 (12/01)
kawamo
わあ!この話! (11/28)
donguri
ダダダダダ!! (10/24)
しぇしぇ
持ち込みも可 (10/11)
粟野
読みもの作成月例会 (11/30)
明石
読みもの作成月例会 (11/19)
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/nihongo-tadoku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nihongo-tadoku/index2_0.xml
忘年会! [2010年12月19日(Sun)]
今年は、いつも読みもの作成の会に来ていただいているメンバーと、私たち理事兼事務方兼雑用係のスタッフと、ウェブサイトのリニューアルでお世話になっているサービスグラントの方と一緒に持ち寄り忘年会をすることにした。会場は、なんとアスク出版会議室!「よむよむ文庫」を出していただいている版元の職場である。こちらの図々しいお願いをいとも簡単に快諾してくださった。
午後6時。
みなさん、まだ仕事中だというのに、食べ物を抱えて、職場に侵入・・・、会議室に次々と集合する私たち・・・。




大きなテーブルに持ち寄りの食べ物を並べる。インドネシア料理、煮物、チーズ、パン、お寿司、煮豆・・・料理

それを囲んで会食開始!乾杯 テーブルの周りをぐるぐる回りながら、食べ、飲み、話し・・・とあっという間の2時間だった。日頃、月1回のリライト作業のみで接する方たちや、サービスグラントのプロボノチームの若者たちと「貸し切り」の部屋で話せて、新鮮だったし、楽しかった。今回、参加できなかった人たち、残念でした。またこんな形の懇親会をどこかでやりましょう。(右二人は、最後までテーブルを離れなかった強者です・・・)


Posted by nihongo-tadoku at 23:13 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント