• もっと見る
«本を読むクラス | Main | 本を読むクラス»
プロフィール

特定非営利活動法人 多言語多読さんの画像
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
オオツカエミ
第4回リライト講座 後半 (12/01)
kawamo
わあ!この話! (11/28)
donguri
ダダダダダ!! (10/24)
しぇしぇ
持ち込みも可 (10/11)
粟野
読みもの作成月例会 (11/30)
明石
読みもの作成月例会 (11/19)
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/nihongo-tadoku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nihongo-tadoku/index2_0.xml
本を読むクラス [2010年10月08日(Fri)]
10月7日(木)  本を読むクラス 弟75回目



Hさん・・・レベル1VOL.3をCD聴きながら読む。「どうして猫年はない」で、なにどしかという話題でちょっと盛り上がる。これがとても面白いと。たしか数ヶ月前にもこれを読んで面白いと言っていたような。。。「着物」言葉が難しい。そりゃそうだ、固有の言葉は易しく言い換えられないから。結婚式は羽織袴をきたそう、似合いそうだ。

MMさん・・・レベル2「一休さん」「桃太郎」



MMさんの友だちEさん・・・ひらがな、がまだ読み書きできないので、まずは、ひらがなから書き方も教える。一週間に一度のここだけでは、なかなか上達しない。
Posted by nihongo-tadoku at 22:10 | 多読授業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント