• もっと見る

2019年11月27日

国際理解教育講座2019テーマ編 第2回『環境』

「水」〜水道管のむこうに世界が見える

NIEDの自主講座「国際理解教育講座」2019テーマ編、第1回のプログラムです。

私たちの飲んでいる水はどこから来ているのでしょうか?
そして、ある朝、蛇口をひねっても水が出なかったらあなたはどうしますか?
それが日常となっている国もあるようです。
私たちの知らないうちに、世界ではもう水の奪い合いが始まっています。
水をキーワードに世界を読み解いていきました。

sDSCN0181.jpg

--------------------------------
【ねらい】

・水に恵まれた日本、それ故に気づきにくい水に関する問題点に気づき、世界が水をめぐって争奪戦を繰り広げている現状を知り、その解決方法を考える。

【対象】 6名

【実施日時】 2019.10.26(土) 10:00〜17:00

【場所】 NIED・国際理解教育センター

【プログラム内容】
1)はじめに
2)水に対する認識や関心を喚起し、我々の生活と水との関わりに気づく
-1.アイスブレイク1 名刺で自己紹介
-2.アイスブレイク2 頭の体操:諺で知る日本人の水への認識
-3.飲んでいる水のことを知ろう
-4.水の旅
3)水をめぐる問題、使える水が少ないことによるトラブルを知る
-1.もし日常生活で水道水が制限されたら?
-2.使える水が1日50リットルだったら?
-3.日本の国土は水に恵まれているの?
4)午後のアイスブレーク水の飲み比べゲーム
5)水問題を通じて世界へ視野を広げ、将来的には水問題に世界中が巻き込まれる恐れがあることに気づく
-1.水をめぐって何が今起こっているのかを知ろう
-2.諸外国の水事情クイズ
-3.世界の水不足から起こる問題点
-4.水問題のカード合わせゲーム
-5.SDGs の目標6「安全な水とトイレをみんなに」を紹介
-6.水は誰のもの? 1 水の商品化をどう捉える?
-7.水は誰のもの? 2 もし水道事業が民営化されたら?
6)それらを解決するために自分たちのできることを知り行動に繋げる
-1.持続可能な世界のためにあなたはどう行動するか?
7)1日のふりかえり
 ・感想の共有

--------------------------------

■NIED国際理解教育講座2019の日程とテーマ
第1回 10/26(土)「セルフエスティーム(自尊感情)」
第2回 11/24(日)「環境(水)」
第3回 12/22(日)「公正」
第4回 2020.1/26(日)「人権」

ご参加お待ちしております!

■講座詳細・お申込み方法
https://kokucheese.com/event/index/574591/
--------------------------------

■NIED国際理解教育講座とは?
http://nied.love-hug.net/fkouza.html

過去の実施プログラム
https://blog.canpan.info/nied/category_12/1

--------------------------------
■お申込み・お問合わせ先
【主催】
特定非営利活動法人 NIED・国際理解教育センター 
[TEL]070-5333-5566
[FAX]052-766-6440
[Email]nied@love-hug.net
[Web]http://nied.love-hug.net/
[FB]https://www.facebook.com/nied.love.hug
--------------------------------
タグ:環境
posted by NIED at 19:04| NIED自主講座