国際理解教育講座2018テーマ編 第4回『環境(水)』 [2019年01月09日(Wed)]
めぐるめぐる水
NIEDの自主講座「国際理解教育講座」2018テーマ編、 第4回のプログラムです。 日々の生活で蛇口をひねる時、どんなことを考えていますか? 私たちの意識や何気ない行動で、「水」を取り巻く環境が変わっていくかも しれません。「水」について、様々な視点からじっくり考えていきました。 -------------------------------- 【ねらい】 ・地球上をめぐる水について知る。 ・自分たちが普段使っている水について知る、気づく。 ・世界の水事情と抱える課題について知る。 ・SDGs と水との関連について考える。 ・水にかかわる課題の解決に向けて私たちができること、考える。 ・自分が行動したいこと、意識してかかわっていくこと、を考える。 【対象】 9名 【実施日時】 2018.12.23(日) 10:00〜17:00 【場所】 NIED・国際理解教育センター 【プログラム内容】 1)アイスブレイク ・名刺で自己紹介 「普段一番飲んでいるもの」「子どもの頃の水にまつわる思い出」 「気になる水問題」「今日この講座に参加した動機」 2)地球上をめぐる水について知る ・地球の水はどこにある?私たちが使える水の量は? ・地球上の水の循環と水にまつわる課題、私たちとのかかわり 3)生活の中の水について考える ・生活の中の水利用 ・エチオピアの女の子タムリさんの1 日の水利用と困っていること 4)世界の水事情とSDGs ゴール6 ・世界の水事情/ロールプレイ 5)水にまつわるちょこっとクイズ 6)SDGs について知る ・SDGs(持続可能な開発目標)とは何か知る。 ・SDGsと水との関連について考える 7)私たち社会がすべきこと、私が意識していくこと ・水にまつわる世界のことわざクイズ ・水にかかわる課題の解決にむけて私たちができること ・私が行動したいこと、意識して関わっていくこと 8)1日のふりかえり -------------------------------- ■NIED国際理解教育講座2018の日程とテーマ 第1回 9/29(土)「コミュニケーション」 第2回 10/14(日)「セルフエスティーム」 第3回 11/25(日)「人権」 第4回 12/23(日)「環境(水)」 第5回 2019.1/12(土)「人権」 残すところあと1回となりました! ご参加お待ちしております! -------------------------------- ■NIED国際理解教育講座とは? http://nied.love-hug.net/fkouza.html -------------------------------- ■お申込み・お問合わせ先 【主催】 特定非営利活動法人 NIED・国際理解教育センター [TEL]070-5333-5566 [FAX]052-766-6440 [Email]nied@love-hug.net [Web]http://nied.love-hug.net/ [FB]https://www.facebook.com/nied.love.hug -------------------------------- |