
チラシダウンロード
〜肯定的な風土と参加を文化に〜
NIED・国際理解教育センター主催のファシリテーター講座。
今年は人権をベースに、ファシリテーションのノウハウ・参加型の手法・
プログラムの作り方を学ぶ、全3回のワークショップを開催します。
人権が守られないところに平和はなく、平和の守られないところ人権はない。
わたしの、あなたの、みんなの、幸せに生きる権利は守られているだろうか。
1人ひとりの「わたし」が自分らしく十分に、そして他者と共に生きるために、まずは1人ひとりが持っている“人権”とは何かを確認しよう。
わたしがどう自分や他者や社会に関わることが人権を守ることなのか、共に考え、共通基盤を持とう。
私たちは、人権が守られるやり方を通してでしか人権を学ぶことはできない。
教育、会議、まちづくりなどにおいて、1人ひとりの思いや考えを引き出し、話し合いを活性化させ、人々の力の発揮と変化のプロセスを支援するファシリテーションのベースに人権の根を張ろう。
お申し込みは、フォームまたはメールにて、申込内容をお送りください。
皆様のご参加をお待ちしております!
◆スケジュール
※開催時間は各回10:00-17:00です。
※全回参加が望ましいですが、ご都合のつく回のみの参加も受け付けます。
<第1回:3/16(土)>
ファシリテーションとファシリテーターと人権
・様々な場における参加と対話
・人権尊重とファシリテーター
<第2回:3/24(日)>
参加者の力の発揮を支えるファシリテーター4つの役割
・場づくり、関係づくりで大切なこと
・対立解決、合意形成に役立つこと
<第3回:3/30(土)>
変化のための参加型 ねがい・ねらい・ストーリー
・参加型のプログラム作りと手法
・ファシリテーション実践とふりかえり
◆会場
名古屋人権啓発センター
ソレイユプラザなごや 研修室
・名古屋市中区栄 1丁目23-13 伏見ライフプラザ 12F
・地下鉄伏見駅6番出口より南へ徒歩7分
※会場は飲食不可です。お昼は近隣の飲食店をご利用ください。
https://www.jinken.city.nagoya.jp/about/
◆参加費
一般/(前納)1回につき7,000円 (当日)8,000円
学生/(前納)1回につき4,000円 (当日)5,000円
NIED会員/1回につき 5,000円
NIED学生会員/1回につき3,000円
※前納…前日までに指定の銀行口座に入金
※NIED主催の国際理解教育講座に3回以上参加したことがある一般の方は、各回1,000円割引
※各回5日前からキャンセル料100%となります。但し、受講の権利を他者に譲渡することができます。
◆定員
20名
◆申込みフォーム
https://forms.gle/oLVENteAGo3L7P7h7

◆申込み先メール
nied@love-hug.net
===申込み内容====
(1) お名前+ふりがな
(2) 参加回
該当部分をお送りください。
・第1回:3/16(土)
・第2回:3/24(日)
・第3回:3/30(土)
(3) 参加区分
該当部分をお送りください。
・一般
・学生
・NIED会員
・NIED学生会員
(4) 電話番号
(5) メールアドレス
(6) 参加動機や期待
==========
◆お問合せ・お申込みは
NIED事務局(nied@love-hug.net)まで!
[Email]nied@love-hug.net
[Web]http://love-hug.net/
----------------------------
◇NIED自主講座『国際理解教育講座』とは?
http://nied.love-hug.net/fkouza.html
◇これまでのプログラム
https://blog.canpan.info/nied/category_12/1
----------------------------