• もっと見る

2018年05月18日

国際理解教育講座2018ファシリテーター編 第2回

ファシリテーター4つの役割と役立つ資質

NIEDの自主講座「国際理解教育講座」2018ファシリテーター編、第2回のプログラムです。

全3回を通して「参加を文化に、社会変革と社会参画スキルとファシリテーション」をテーマに、第2回は多様な場で活用されているファシリテーションの共通項を
確認し、ファシリテーターの4つの役割について理解を深めました。

F講座-2.jpg
--------------------------------
【ねらい】
・社会系、会議系、人間系と多様な場で活用されているファシリテーションの共通項を確認する。
・各自の経験をふりかえり、人々の参加の満足度や効力感は何によって高まるのかを共有する。
・ファシリテーターの4つの役割について体験を通して理解を深め、そのポイントを持ち帰る。

【対象】 10名

【実施日時】 2018.3.11(土) 10:00〜17:00

【場所】 本山シェアオフィス共有スペース

【プログラム内容】
1)はじめに
・ファシリテーター自己紹介
・今日のねらい
・スケジュール説明
・第1回のふりかえり
2)アイスブレーキング〜段階的に知り合おう〜
・4つのコーナー
・仲間さがし
・〇〇ライン
・一言自己紹介
・4つのわたし・1つはウソ
・カードで自己紹介
3)ファシリテーターの4つの役割レクチャー
@場づくり
A関係づくり
Bプロセスづくり
C合意形成
4)参加してよかったと思う会に共通する要素
・自分が参加してきた場
・「参加してよかったな」と思える会の要素とは
・場づくり、関係づくりのためにファシリテーターができること、工夫できること、大切だと思うこと/リストアップ
5)自由にひろげる「発散」& 民主的にまとめる「収束」の練習
/ブレーンストーミング、シミュレーション
6)人の価値観は多様〜4つのコーナーグループバージョン〜
7)対立解決の4つの結果とウイン・ウイン型解決レクチャー
8)二項対立を越える視点の変え方
9)よりよいファシリテーターと役立つ資質
10)ふりかえり

--------------------------------
posted by NIED at 12:16| NIED自主講座